50代になると、筋力が衰えて姿勢の悪さをカバーできくなってくる。「反り腰」「猫背」「巻き肩」の"三悪"姿勢を解消するなら、 今のうち!「姿勢改善は、まず骨盤を整えることから」と語る村木式ストレッチを動画で紹介!

教えてくれたのは…
村木宏衣先生

アンチエイジングデザイナー

村木宏衣先生

数多くの女性たちの顔やボディの悩みを解決してきた、ゴッドハンドの持ち主。独自の「村木式整筋」メソッドをもとに、’18年には自身のサロン「Amazing♡beauty」を設立。『10秒で顔が引きあがる 奇跡の頭ほぐし』、『10秒で疲れがとれる 奇跡の目元ほぐし』等著書も多数。

【stretch 1】縮こまった肩、背中をゆっくり伸ばす 「両手で壁ドン!ストレッチ」

PCを使ったリモートワーク中の気分転換にも最適なストレッチ。前傾姿勢で強ばりがちな肩~首までをしっかり伸ばし、左右のひねりによって脇腹もしっかりフォロー。

【stretch 2】上半身の奥の筋肉にボールでアプローチ 「仰向けぐるぐる腕回し」

背骨と肩甲骨、肩甲骨と上腕につながる筋肉を深層からほぐすメソッド。筋肉のこわばりが取れてくると、姿勢とともに腕の動きも改善されるのが実感できる。

【stretch3】体を"反らせる"方向の筋肉に刺激を 「うつ伏せ手足バタバタ」

普段から体を縮こませる筋肉を使いすぎているのが猫背のもと。両手両足を大きく開き、いつもとは反対方向の動きをすることで、体本来のしなやかさを取り戻す。

動画撮影/石井康義(千代田スタジオ) 写真撮影/細谷悠美 ヘア&メイク/Sai モデル/神田咲実 取材・原文/本誌編集部 イラスト/きくちりえ(Softdesign LLP)
※エクラ2020年6月号掲載/Web eclat 2020.05.10掲載