絶対美脚マッサージの基本

《どこでもこっそりできる》むくみ取りストレッチ

"ながら"でできる簡単ストレッチで、むくみの原因となる詰まりを解消!

通学中にこっそり
「巡らせ歩き」でむくみを寄せつけない

「そけい部が詰まると循環不全で脚がパンパンに。ここがしっかり伸びると、むくみがたまりにくくなり、下半身の後ろ側の筋肉も使えるのでラインがキレイに!」(本島さん・以下同)

巡らせ歩き

右足を大きく一歩前に踏み出したら、左足を真っすぐ後ろに引いてかかとを上げる。そのまま腰を落とすと、そけい部の筋肉が伸びるのを感じるはず。

巡らせ歩きOK

 OK! 骨盤とつま先は正面に向けて
骨盤を正面に向けるのが、筋肉をうまく使うコツ。骨盤が整えば足も自然と正面に出て、歩き姿もスッと美しく。

巡らせ歩きNG

 NG! へっぴり腰とガニ股、内股に注意
歩き方が乱れていると、つま先や膝の位置が前に向きにくい。姿勢が崩れているなと感じたら、骨盤が正面を向いているか再確認を。

授業中にこっそり
「もも裏伸ばし」でふくらはぎスッキリ

「座り姿勢が多いとどうしても脚がむくんでしまうので、机の下でもできるストレッチを取り入れて。人によって筋肉の伸縮度は変わるので、無理せずできる範囲でOK」

もも裏伸ばし1

《1》イスに浅く腰掛けたら、骨盤を立てて背すじを真っすぐ伸ばし、片足をかかとから前に突き出す。

もも裏伸ばし2

トップス¥1320/UNE MANSION パンツ¥8778/flower 靴¥7040/RANDA

《2》骨盤を立てたままゆっくり前傾して、太ももの裏からふくらはぎを伸ばす。10秒×1〜2セット。逆も同様に。

TVを見ながら
前ももを緩めて1日の滞りをリリース

「ももの筋肉が硬いと、本来のポンプ機能が低下して巡りにくい体に。ゴロゴロしながら前ももを伸ばして、筋肉をしなやかにしましょう。息は止めちゃダメですよ!(笑)」

前もも緩め1

《1》正座したら、片足だけ真っすぐ前に伸ばす。

前もも緩め2

Tシャツ¥3740/UNE MANSION シュシュ¥990/お世話や パンツ/スタイリスト私物

《2》ゆっくりと上体を後ろに倒してあおむけに。呼吸をしながら10秒カウント。逆の足も同様に行う。

教えてくれたのは
本島彩帆里さん

ダイエット美容家

本島彩帆里さん

自身も20kgのダイエットに成功。日常で取り入れやすいマッサージやエクササイズで、女性誌をはじめさまざまなメディアで活躍。最新著書『生きてるだけでやせる図鑑』(西東社)が好評発売中。

■non-no Webで関連記事を読む
太ももの"ハリ感"を改善! 骨格ストレートさん専用ダイエット【骨格タイプ別 やせ方】
【骨格タイプ別 やせ方】骨格別・太りやすい部位にアプローチ! 美ボディダイエットまとめ

モデル/江野沢愛美 撮影/土佐麻理子(モデル) ヘア&メイク/後藤若菜(ROI) スタイリスト/中村美保 取材・原文/野崎千衣子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
※non-no2021年8月号掲載/non-no Web 2021.07.03掲載