もっとも結果を出すと美のプロたちの間で評判のカリスマトレーナー、星野由香さんが“ほぐし”ワザを伝授! 「MAQUIA」から、二の腕と前もものほぐし方をご紹介します。

カリスマトレーナー星野由香さんの「ほぐピラ」で、二の腕・太ももがすっきり!

\予約の取れないトレーナー/
星野由香さんのほぐして美BODY

星野由香さん


パーソナルトレーナー
星野由香さん
健康に関する多くの資格を持ち、東洋医学や西洋医学の知識、パーソナルトレーナーとしての自身の経験などをもとに、独自のメソッド・ほぐピラを考案。確かなその効果が評判を呼び、俳優やモデルなど、多くの著名人のボディメイクを担当する。健康に関わるプロダクト開発も行い、スキンケア商品から身体のメンテナンスツールなどより使いやすく続けやすいアイテムも世に送り出している。
Instagram:yuka.hoshino222     YouTube:@yuka.hoshino222


▼動画もCHECK

永尾まりやさんと一緒にトライ!
コリがひどい、痩せない、スタイルアップしたい人はこの3パーツをほぐす

二の腕もサイドもすっきり
二の腕
「二の腕が凝って巡りが悪くなると、太くなったり、首が短くなったり、鎖骨が埋まったりと見た目の印象にも影響大。“二の腕ほぐピラ”なら、二の腕はもちろんブラの脇肉まですっきり。ウエストのくびれができ、肩コリも解消します」

[ローラーをあてるのは]振袖肉が気になる二の腕

1 二の腕をあてて転がす

二の腕をあてて転がす

横たわり、両ひざを曲げ、上側の手を床について体を支える。反対側の二の腕にローラーをあて、ローラーをゆっくり転がす。

イタイ時は無理に動かさない

イタイ時は無理に動かさない
転がさずにこのまま少し体勢をキープすると痛みが和らぐ!タオルを巻くのも◎


2 腕の曲げ伸ばしを繰り返す

腕の曲げ伸ばしを繰り返す

1で凝っていると感じたところでストップ。そのまま、ひじの曲げ伸ばしを繰り返す。この時、お腹を少し上げると横腹が鍛えられる。


3 腕を前後に動かす

腕を前後に動かす

ひとり腕相撲をするように、ひじから先を前後に10回動かす。13の動作を、反対側も同様に。上半身は動いてしまってもOK!

細く長い美脚に
前もも
「長時間座っていると股関節周りの筋肉がカチコチに。脚もほとんどの人が凝っているんです。“前ももほぐピラ”は、脚の前側のハリを取りながらも、腹筋や太もも裏、ヒップまで効率よく鍛えて、細く長い脚のシルエットが叶います」

[ローラーをあてるのは]太もものつけ根から前側部分

1 ローラーをあて縦に動く

ローラーをあて縦に動く

うつぶせになり、ひじをつき、片脚を伸ばし、反対側のひざを曲げる。伸ばした脚の太もものつけ根にローラーをあて、体を縦に動かす。


2 ねじりながら左右に動かす

ねじりながら左右に動かす

1のいちばん凝った箇所でステイ。伸ばした脚の太もものつけ根にローラーをあてながら、脚を少しねじるように左右に動かす。


3 脚を上げ下げする

脚を上げ下げする

2のコリ部分でステイしたまま、うつぶせ状態に。伸ばした脚の指先を息を吐きながら上げ、吸いながら下げる。徐々に大きく上下させていく。13を反対側も同様に行って。

ほぐれてくると痛くない&気持ちよくなりますよ

■MAQUIA ONLINEで関連記事を読む
“ほぐし”で体は変わる! 星野由香さんが「ほぐピラ」の基本&背中トレーニングをレッスン

撮影/岩谷優一〈vale.〉 ヘア&メイク/川嵜千裕〈rondine〉(星野さん) 輝・ナディア〈Three PEACE〉(永尾さん) スタイリスト/滝沢真奈 モデル/永尾まりや イラスト/田中麻里子 取材・文/中島 彩(MAQUIA) 企画・構成/村岡真知子(MAQUIA)
※MAQUIA 2021年6月号掲載/MAQUIA ONLINE 2021.04.29掲載