デリケートゾーンケアのギモンを解決!
人には聞けない悩ましい部位だから、洗い方やニオイ対策などを徹底取材!

婦人科医
上田弥生 先生
婦人科系の病気や不妊、セックスの悩みなども相談できるエキスパートとして大人気のドクター。漢方や植物療法にも精通している。「VIOの毛はムレやニオイ、かゆみの原因になるので脱毛するのがおすすめです。疑問を放置せず、きちんとしたケアを知ることが、自分のカラダを守ることにつながります」
Q デリケートゾーンはどこまで洗うのが正解ですか?
A 膣口から奥はトラブルに……ヒダや裏側も丁寧に洗って
膣には自浄作用があるから、膣口より奥を洗うのはNG。膣内の機能が低下して、雑菌の繁殖やおりものの異常などが起こることも。アカや雑菌のたまりやすいヒダやその裏側は、まずお湯で洗い流した後、専用ソープと指で優しく洗うのが正解。
Q 生理中のニオイが気になります。どんなケアをすればいいですか?
A シートや洗浄剤で雑菌を断って
ナプキンをこまめに替え血液の酸化と雑菌の繁殖を防止していれば、自分が思うほど生理のニオイは周りには気づかれていないもの。気になる場合は、専用シートでさっと拭き取るのもおすすめです。生理中は膣内の自浄作用が低下傾向にあり、月経が終わりかけの人は膣内洗浄剤を利用しても。ただし洗いすぎは逆効果。優しく膣内を洗浄してニオイケアを。

1.インクリア(3本入り)¥1320/ハナミスイ 乳酸配合のジェル状膣洗浄器。2.ピュビケアオーガニック フェミニン コットンシート クールミント(5枚入り)¥550/たかくら新産業 デリケートゾーンのかゆみやムレをひと拭きできるウェットシート。
Q なんだか黒ずんでいる気が……。どのようにケアすればいいの?
A 黒ずんでいるのは普通。保湿+美白ケアで改善
肌の色と同じように、デリケートゾーンの色もおのおの違うもの。過度にこするなど強い刺激を与えてしまうと、より黒ずむ可能性があるので要注意。黒ずみは保湿をすることでトーンアップが期待でき、ホワイトニング効果のある専用アイテムで一時的に改善することも。

1.トレスマリア ミルク100ml ¥5500/バルドゥッチ 乾きやムズムズによる不快感を和らげ、明るくふっくらとした感触に仕上げてくれる保湿ミルク。2.アンティームオーガニック ホワイトクリーム100g ¥2860/サンルイ・インターナッショナル 植物成分配合でデリケートな部分にぴったりの保湿クリーム。
Q デリケートゾーンケアは気になるけれど、正直何から始めればいいのか分かりません!
A まずは鏡で見て知ることから
きちんとケアするためには、まずはデリケートゾーンの構造を知ることから。手鏡で一度よく観察してみると、意外と恥垢(汚れ)がたまっていたり、きちんと拭き取れていない便が付着していてニオイの原因になっていることも。知ることでケア意識を高めましょう!

トレスマリア ミラー¥1980/バルドゥッチ 大切なエリアのお手入れは、まずは自分の"目"で見ることが重要。専用ミラーで第一歩を。
Q アンダーヘアは自己処理しても大丈夫?
A 医療レーザー脱毛が理想。自己処理派は毛量調整を
自己処理は肌に負担がかかるので、クリニックでレーザー脱毛をするのが理想的。セルフケアなら、かみそりではなく専用の電気シェーバーを使うのがおすすめ。毛量を減らすだけなら、毛先をそぐタイプで手軽にケアすることも可能です。

ラブジョリー¥1430/アメイズプラス アンダーヘア専用コームつきレザー。毛をそぐようにカットして、チクチクや突き出しを防止。
Q デリケートゾーンのかゆみ対策が知りたい!
A かくのは絶対にNG! 基本ケアの見直しを
かゆみの原因はムレや乾燥。アンダーヘアの毛量を減らして、お湯や専用ソープでの洗浄、専用の保湿剤でケアをすれば自然と治ります。デリケートゾーンの理想的な状態は膣内が常に潤っていて、ニオイやかゆみなどのトラブルがない状態。市販のデリケートゾーン専用塗り薬で改善しない場合は、性感染症など治療が必要な病気の可能性も。婦人科を受診してみて。
Q デリケートゾーンは専用ソープを使ったほうがいいの?
A ボディソープで洗うのは控えて
デリケートゾーンは顔の皮膚よりも繊細といわれており、ボディソープでは洗浄力が強すぎて、かゆみや乾燥の原因になることも。実は、デリケートゾーンはお湯で優しく洗うだけでも十分ですが、洗浄力がちょうどいい専用ソープで丁寧に洗うのもおすすめです

アンティームオーガニック フェミニンウォッシュ 120ml ¥2200/サンルイ・インターナッショナル 肌本来の常在菌や潤いは維持したまま、ニオイやかゆみのもととなる、恥垢を洗い上げる。
撮影/新谷真衣 構成・原文/大塚悠貴 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
※non-no2021年7月号掲載/non-no Web 2021.05.21掲載