タイトル

増えてしまった体重……減らすなら、がっつり肉を食べるべし!? 頼るべきはダイエットの常識をひっくり返す「ロカボ」。
気にするのは“糖質”だけ。体験済みの料理家が考案するとっておきレシピを1カ月食べ続ければ、いつの間にか理想の体型に!

教えてくれたのは
きじまりゅうたさん

きじまりゅうたさん

2017年に雑誌の企画で糖質オフダイエットに挑戦! 体重が5㎏近く減り、筋肉量アップ、体脂肪をダウンさせた経験を持つ。「経験者の言葉としては、『2週間目に体と心が軽くなる!』。がっつりおいしいおかずだから、無理せず楽しくいけますよ」

罪悪感ゼロラーメン一丁あがり!
しらたき麺のみそバターラーメン


糖質量 8g

しらたき麺のみそバターラーメン

シコシコおいしい麺は、なんとしらたきを使用。「あらかじめ、めんつゆをからめて、しらたきのクセを消します。みそベースのスープに、バターをたっぷりのせてどうぞ!」

材料・2人分


豚こま切れ肉……100g
しらたき……300g
もやし……1袋(250g)
ゆで卵……1個
長ねぎの小口切り……5㎝分
めんつゆ(3倍濃縮タイプ)……大さじ2


A)
水……500㎖
みそ……大さじ1 1/2
顆粒鶏ガラスープの素、ごま油……各大さじ1/2


粗びき黒こしょう……少々
バター……10g
サラダ油……大さじ1/2


作り方



  1. しらたきは長さを3等分程度に切り、鍋に入れる。かぶるほどの水を注いで中火にかけ、沸いたら3分ほどゆでてザルに上げ、めんつゆをからめておく。

  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったらAを加え、煮立ったらもやしを入れてさっと煮る。

  3. 器に①を入れ、②を注ぐ。長ねぎ、バター、半分に切ったゆで卵をのせる。仕上げにこしょうを振る。

しらたきにめんつゆをからめる

しらたきはゆでて、めんつゆをからめ、自然に冷めるまでおく。味が入りにくいしらたきに味がなじんで、特有のクセも消え、食べやすくなる

■LEEweb で関連記事を読む
【ロカボ(低糖質)とは?】おすすめダイエットおかずは鶏の唐揚げ!その理由は

撮影/鈴木泰介 スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/福山雅美 撮影協力/UTUWA
※レシピの糖質量は1人分あたりの概算。北里大学研究所病院 山田 悟先生の著書などを参考に計算したものです。
※LEE 2021年2月号掲載/LEEweb 2021.01.23掲載