生理など女性の体や心の悩みへのアドバイスが的確でわかりやすいと評判の産婦人科医の高尾美穂先生。BAILA読者のお悩みにもお答えいただきました!今回は生理が予定日から遅れるというお悩みにアンサー!

毎月生理が遅れる・・・の悩みに高尾先生がアンサー

Q 生理周期管理アプリを使っているのですが、毎月といっていいほどアプリが示す生理予定日から遅れます(4~7日ほど)。現在妊娠は希望していないので「予定日から〇日経過しています!」と言われるたびに焦ってしまい、この自分の生理不順では将来妊娠しにくいのではと心配です。(29歳・マスコミ関係



A 妊娠を望まないうちはピルを飲む!生理不順は妊娠を望む際のデメリットに
「生理が遅れているとアプリに言われていつも焦ってしまうくらいなら、妊娠を望まないうちはピルを飲んで避妊をすることです。そうすればアプリもいりません。生理不順だと排卵日が予想しづらい点が、妊娠を望むときにデメリットになります。妊娠を望む少し前から、排卵日を予測するためにも毎日基礎体温をつけましょう」


答えてくれたのは
高尾美穂先生

イーク表参道副院長

高尾美穂先生

産婦人科医。婦人科の診療を通して女性の健康をサポート。アプリstand.fmの番組「高尾美穂からのリアルボイス」でも情報を発信。著書は『いちばん親切な更年期の教科書【閉経完全マニュアル】』(世界文化社)など。

■@BAILAで関連記事を読む
相性のいい婦人科の先生はどうやったら見つかる?【生理のお悩みに専門医が回答】

取材・原文/和田美穂
※BAILA2021年11月号掲載/@BAILA 21.10.18掲載