◆ yoi1周年Special ◆
集英社女性誌からの選りすぐりCuration記事【年間BEST30】




子どもを作るという目的がなくても、夫婦間のセックスはどこまで必要なのか。ママ友や同僚の間では話題にしづらいけれど、実はさまざまな思いや悩みが行き交うLEE世代のセックス事情。誰にも聞けない読者のセックスにまつわるお悩み、疑問に、3名の専門家が答えます!
これを読めば抱えていたモヤモヤが少しスッキリするかも。

セックス事情

専門家がセックスの悩み・疑問にアンサー! 
夫婦にセックスって本当に必要?【前編】

お答えくださったのはこの3人!
三上かすみさん

セックスレス解消アドバイザー

三上かすみさん

自身もセックスレスに悩んだ経験を生かし、カウンセリングを行う。著書に建築家の船渡亮さんとの共著『セックスレスにならない間取り』(かえるけんちく)。https://ameblo.jp/mamaself-blog

おおたとしまささん

育児・教育ジャーナリスト

おおたとしまささん

数々の育児・教育雑誌の編集を経て、現在は、育児や夫婦のパートナーシップなどについて、取材、執筆、講演活動を行う。著書に『〈喧嘩とセックス〉夫婦のお作法』(イースト・プレス)など多数。

宋 美玄(そん みひょん)さん

産婦人科医

宋 美玄(そん みひょん)さん

セックスや女性の性などについて、女医の立場からの積極的な啓蒙活動を行う。’17年、丸の内の森レディースクリニックを開業。著書に『セックス難民 ピュアな人しかできない時代』(小学館)など多数。

夫婦のセックスの疑問01
なぜ、産後はセックスしたくなくなるの?
 産後にセックスに対する気持ちが変化しました。セックスしないと夫は怒ってけんかになるけれど、私はできるだけ回数を少なくしたい……。(ゆんちゃん)


ホルモン分泌が大幅に減少。セックスしたくない仕組みに。
「産後は産道が傷ついたり、膣がのびきったりと、身体的に大きなダメージを受けます。そのうえ、胎盤が体外に出ると、今までたくさん分泌されていた女性ホルモンが急激に減少。数時間で更年期ぐらいまで落ちてしまう。授乳中はプロラクチンというホルモンが出て性欲が抑えられるし、産後は生理的にセックスしたくない仕組みになっているんですね」(産婦人科医 宋 美玄さん)

できないのは仕方ない。でも、伝え方などには配慮を。
「産後は、授乳によるホルモンの影響や睡眠不足などで、セックスへの気持ちがなくなるのは仕方ないと思います。でも、相手には少し配慮を。完全に拒絶すると、男性は心が折れてしまいます。夫は愛情表現のひとつとしてセックスがしたいと思っているはずなので、断るにしても言い方を工夫しましょう。行為はできなくても相手の気持ちは受け取って」(育児・教育ジャーナリスト おおたとしまささん)




夫婦のセックスの疑問02 
うまく夫に「痛い」と伝えるには?
 過去に切れた経験が……。角が立たないように伝えるには?(モモ)



気持ちは素直に伝えて。ローションを使ってみても。
「相手への遠慮がありそうですが、セックスパートナーなのですから、自分の素直な気持ちを伝えることはぜひして。特に、痛いのは自分の問題だけではなく、相手のやり方、前戯の仕方などにも原因があるかもしれません。男性は抵抗がある人も多いのですが、ローションを使うのも手。それで痛さや不快感が改善されるなら、使って損はないと思います」(産婦人科医 宋 美玄さん)

相手への要求ではなく、自分を主語にして伝える。


「セックスはけんかと同じで、お互いに感情をさらけ出せる、夫婦ならではのコミュニケーション。違和感があるなら伝えることは必要です。伝えるときは『もっとこうしてよ』と相手への要求にしないように注意。自分を主語にして、自分がどう思うか、どうしたいかを言うと、大人のコミュニケーションになり、伝わりやすいはずです」(育児・教育ジャーナリスト おおたとしまささん)




夫婦のセックスの疑問03 
産後はぬれにくいもの?
 産後はぬれにくいように思いますが、どうでしょうか?(あや)



この時期は無理にしなくても。ただ男性にもきちんと説明を。
「産後は、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が激減するので、身体的にもぬれにくくなります。授乳が終わると、自然に元どおりになることも。
この時期は、無理してセックスしなくてもいいと私は思います。ただ、このメカニズムを男性にもきちんと理解してもらうこと。ただ拒絶されると相手も傷つくので、論理的にきちんと説明しましょう」(産婦人科医 宋 美玄さん)


セックスへの嫌悪感も原因。性欲があるのはダメじゃない。
「産後のぬれにくさは、身体的要因はもちろんありますが、私は精神的な影響も大きいと思います。接している子どもがピュアなだけに、セックスに嫌悪感を持ったり汚いものと感じてしまう。でも、今は人生の中でたまたま母の役割が大きいだけで、人としてセックスしたい欲望は持ってもいい。そう意識を変えていくと、体も変わるかもしれません」(セックスレス解消アドバイザー 三上かすみさん)




夫婦のセックスの疑問04 
無理にでもセックスしないといけないのでしょうか?
 夫に「セックスできない、無理」と伝えました。それを実の母に話したら「かわいそう」と一言。(ひかり)



行為が無理なのは仕方ない。ただ気持ちを閉じすぎない。
「体は正直なので、さまざまな理由からセックスを受け付けないのは仕方ないと思います。ただ行為として今は無理なことは伝えても、気持ちもシャットダウンはしないでほしい。セックスには合意が必要ですから、結果的に拒否するほうが決定権を持ってしまうことを忘れないで。したい夫側に相談も交渉の余地もない言い方は、とても酷だなと思いますね」(育児・教育ジャーナリスト おおたとしまささん)


セックスに気持ちが向くような工夫をしてみても。
「セックスがマストではありませんが、夫にしたい気持ちがあるなら、パートナーとして少し努力してみて。例えば、育児や日々の忙しさでそもそもセックスに気持ちが向かないのかもしれないので、雰囲気のいいエッチなシーンがある映画を観るとか、セックスカウンセリングで性について話すのも手。気持ちにスイッチが入ると抵抗がなくなる場合も」(セックスレス解消アドバイザー 三上かすみさん)




夫婦のセックスの疑問05 
どうすれば、夫を性的に見られるようになりますか?
 子どもが同じ家に寝ていると思うとセックスに集中できず、夫を男性として見るように努力したいのですがうまくいきません。(ふみ)



性的に見なくても、労りや癒しの意味でスキンシップを。
「夫婦の関係において、相手を性的に見なくてもいいと思います。セックスは夫婦ならではの深いコミュニケーションのひとつ。若い頃のような、性的衝動に任せた激しいセックスをする必要はない。夫婦ならではの、労りや癒しのスキンシップを目指せるといいですよね」(育児・教育ジャーナリスト おおたとしまささん)


カップルをやり直すつもりでハグやキスから段階を踏む。
「セックスまでのコミュニケーションには12段階ほどのステップが。相手と目を合わせる、声をかける、腕を組む、キスなどを経て最後が挿入なんですね。夫を性的に見られなくなっていたら、カップルをやり直すつもりでこの段階を踏むこと。付き合い始めの気持ちを取り戻して」(セックスレス解消アドバイザー 三上かすみさん)

■LEEwebで関連記事を読む
【30代・40代夫婦のセックス事情】面倒?忙しくて時間がない!みんなの本音を調査

イラストレーション/いいあい 取材・原文/野々山 幸(TAPE)
※LEE 2020年4月号掲載/LEEweb 2020.03.28掲載/yoi 2021.12.01掲載