圧倒的なパフォーマンスで多くの人を惹きつけるアイナ・ジ・エンドさん。余裕がないときこそ小さなときめきを探すことを大切にしているというアイナさんに、心と体を「手当」する大切さを教えてもらいました。

アイナ・ジ・エンド インタビュー

アイナ・ジ・エンド
アイナ・ジ・エンド

1994年生まれ、大阪府出身。2015年、楽器を持たないパンクバンド「BiSH」のメンバーとして始動。23年6月の解散後は、ソロで活動中。アーティスト活動と並行して、22年日本初上演となるブロードウェイミュージカル「ジャニス」では主演のジャニス・ジョプリン役を演じ、23年10月には岩井俊二監督映画『キリエのうた』で映画初主演を務め、数々の賞を受賞。25年の10月からは、全国9都市を巡るワンマンツアー「革命道中」を開催予定。

対人関係は無理せず、ときめきを探して「たしなむ」

アイナ・ジ・エンド フォトエッセイ

——著書『達者じゃなくても』には、昔は人との信頼関係を失いがちだったと書かれていました。今、信頼関係を保つためにしていることはありますか?

アイナ・ジ・エンドさん(以下アイナさん):無理をしないということですね。昔はすごく無理をしちゃっていました。会話のペースがスローなのに、以前はまわりのペースに合わせて頑張って早口で喋ったり、面白いと思われたいから無理してギャグを言ったり……。

今は、私だけまったりなテンションであることも、まわりと比べて低い声しか出せないことも気にしないようにしています。ありのままのペースを面白いと思ってくれる友人らと、一緒にいるようにしているのも大きいのかも。無理が募ると、最後はやっぱり破綻してしまいますから。

——昔は、気晴らしによくカラオケに通っていたそうですが、今は日々を充実させるためにどのようなことをされていますか?

アイナさん:しょっちゅうカラオケに行っている時期はありましたが、今はそれを卒業して、小さなときめきを探すのにハマっています。

——暮らしの中にときめきを見つけるのは、心に余裕がないと難しそうです。

アイナさん:いや、余裕がなくて充実していないときこそ探すんです。例えばスタッフの方が飲みやすいようにとペットボトルのキャップを少し緩めて渡してくれる、それだけでも気遣いが伝わってきて、うれしいし、ときめきます。

ときめきを楽しもうとするとハードルが上がってしまうので、「たしなむ」くらいにとらえています。無理せずにたしなめば、自然と口角が上がってくるし、まわりの方々にも優しくできるのかな、って。

アイナ・ジ・エンド ポートレート

誹謗中傷コメントを見て見ぬふりなんてしない

——SNSで心ない言葉を浴びて、心を痛めることもありますよね。攻撃的なコメントに気持ちを持っていかれないためにしていることはありますか?

アイナさん:私のメンタル次第ですよね。こちらの心が健全な状態だったら、どんだけひどいことを言われても「気持ちを吐き出したかったんだね、おつかれさま!」くらいに受け取れますが、落ち込んでいる状況だと「まわりは敵だらけだ。このまま世の中に消費されてしまう!」と沈んでしまいます。

ひどいことを言ってくるやつらが完全におかしいので、対策なんてものはないんです。ただ、見て見ぬふりしたり、逃げたりせずにちゃんと食いついていこうって決めています。一度そういったコメントを読んでしまったら、なかったことにはできないから、きちんと傷つく。そこで手当をするようにしています。

——手当とはどのようなことをするんですか?

アイナさん:具体的に何かをするというよりは、傷ついている心を受け入れるんです。傷ついたり、怒ったり、悲しんだりしている感情をなかったことにはしない。それが手当です。さっきもお話しした、寂しいという気持ちを受け入れる、に近いかもしれません。

——BiSH解散後、また大きく環境が変化していく中でご自身の心と体のケアのためにしていることはありますか?

アイナさん:BiSH時代の特に解散前の一年は、自由な時間がなくて遊ぶといっても飲みにいくくらいしかできなくて。だから今は会いたい人に会ったり、のんびり動物園に行ったり、くら寿司でご飯を食べたりしています。やっぱり人生には休息が必要ですね。

アイナ・ジ・エンド BiSH

父親のようにずっと伸び続けたい

——過去のインタビューでは「生まれてきたからには伸び続けて死にたい」とおっしゃっています。アイナさんにとって伸び続けるとはどういったことを指しますか?

アイナさん:これはお父さんの生きる姿勢から影響を受けた考えです。うちのお父さんって漆塗りをしたり、カメラマンとして写真を撮ったり、ずっと人のために仕事をしている人で。

ある程度稼げるようになっても、常に「どうしたらもっといい写真が撮れるか」と考え続けていたので、その姿を見ていたら伸び続けることに天井はないんだと気づきました。

いつまでもカメラマンとしての基本のキを学ぼうとひたむきに取り組む姿は、単純にかっこいいなと思います。身近な家族に、見本となる存在がいるのは心強いです。

『達者じゃなくても』

アイナ・ジ・エンド『達者じゃなくても』

『達者じゃなくても』¥2970/幻冬舎

初のフォトエッセイ。BiSHへの想い、ソロになってから抱いた覚悟、ダンスへの目覚めなど、一人の少女時代からアイナ・ジ・エンドを名乗り始めたあとの歩みを惜しみなく綴る。文章だけでなく構成まですべて自身で手掛け、本人による撮り下ろし写真も多数収録。

トップス¥15840/NOT YOUR ROSE(ハナ コリア support@hana-korea.com) パンツ¥12870、ベルトバッグ¥8140/ASURA(ハナ コリア) ブーツ¥86900/GRAPE(合同会社九狐 info@9fox.ltd)

撮影/東京祐 スタイリスト/菅沼愛 取材・文/高田真莉絵