マスクで隠れるからと安心しきっている間に、頬や小鼻周りには毛穴が出現…! マスクを外せるようになった今、エディターたちが愛用している毛穴ケアをまとめてチェック。ふき取るだけで“ちゅるん”が叶う化粧水、美容系クリエイターがプロデュースする“毛穴モップ”、パワフルな洗顔料まで毛穴一掃の名品を公開。合わせて、急なニキビ対策の頼れるパッチもご紹介。
ふき取って“ちゅるん”肌!『KANEBO』のふき取り化粧水

ラディアント スキン リファイナー(200ml)¥4,950・4 レイヤリング コットン(100枚入)¥1,100/カネボウインターナショナルDiv. https://onlineshop.kanebo.com/ja
皮脂による毛穴の開きに打ち勝つべく、強力な助っ人を導入しました。それが『KANEBO』の「ラディアント スキン リファイナー」。年齢を重ねふきとり化粧水から少し遠ざかっていたのですが、こちらは「つるんだけでなく、“ちゅるんへ”」のキャッチコピーに惹かれ試してみることに。
結果、さすがというかやはりというか、本当に“ちゅるん”としたんです! ふき取り化粧水後の肌ってとにかくさっぱり! なイメージだったのですが、やわらかくてみずみずしくて、これは…“ちゅるん”だ‼︎ と確信しました。

一緒に使ってほしいのが、同じく『KANEBO』の「4 レイヤリング コットン」。そのまま使ってもいいですが、名前のとおり4枚重ねになっているので、ふき取ってコットンの表面が汚れたら一枚はがす→ふき取る、を繰り返すこともできます。週1回のスペシャルケアとして、コットン全体に「ラディアント スキン リファイナー」をひたひたに含ませ、4枚に割いてコットンパックするのもおすすめです!
写真・文/堀越美香子
簡単3STEPでケアできる『毛穴モップ』でつるんと美鼻

毛穴モップ¥990/YAMMY'S TOY https://item.rakuten.co.jp/lilyanna/yammys_toy/
SNS総フォロワー数112万超えの美容系クリエイター“やみちゃん”プロデュースの「毛穴モップ」。
毛穴パックってはがすとき痛い、毛穴が開いたままになる…なんてこともあり、使いこなすのがなかなか難しいアイテムですよね。しかし、今回ご紹介する「毛穴モップ」はアフターケアまで網羅した3STEP。今度こそ! という気持ちで試してみました。

【STEP1】は、皮脂をきれいにするパック。洗顔後に貼ると、液でひたひたのシートが毛穴に詰まった皮脂を柔らかくしてくれるそう。
【STEP2】は、汚れを取るパック。STEP1のシートは液に浸っていましたが、こちらはドライで固め。鼻をぬるま湯で十分に濡らしたあとに使用します。10分経ったらはがすのですが、シートは乾燥した状態に。少し肌を引っ張られる感覚があるので優しくはがします。
【STEP3】は、開いた毛穴をケアするパック。毛穴を引き締めて開きを目立たなくするところまでカバーしてくれるアイテムはなかなかなかったなと、感激しながら計20分の全工程が終了。
黒ずみが少し軽減されて肌トーンも気持ちも明るくなれました!
写真・文/山本理恵(non-no)
『アルジタル』のグリーンクレイで夏のお疲れ肌をチューニング

アルジタル グリーンクレイペースト ミニN 20mL ¥495/石澤研究所 0120-49-1430
最近、肌のごわつきを感じように。保湿を頑張ろうにも、いつもの化粧水や乳液が肌に“入っていかない”んです。どうやらこれは、紫外線ダメージによって肌のターンオーバーが乱れ、古い角質が蓄積しているということのよう。そこで私が使いはじめたのが『アルジタル』のグリーンクレイペーストです。ミネラルたっぷりの海泥(グリーンクレイ)に有機ハーブエキスや精油がブレンドされ、滑らかなクレイペーストが古い角質や毛穴の汚れを吸着してすっきり取り除いてくれます。

塗り広げたとき漂う、ラベンダーやカレンデュラなどハーブの清涼感あふれる香りも好き。
パックとして使う場合は、洗顔後に水気を軽く拭き取ってから肌に伸ばし、5分ほど置きます。洗い流したあとは肌が柔らかく手触りももっちり滑らかに! 洗顔料として使ってもOKで、くるくる肌の上でマッサージすると、クレイの粒々が心地いい〜。肌に優しい使い心地ゆえ毎日使えるこのクレイペースト。いつものケアにプラスしながら、少しずつ秋に向けて肌をチューニング中です。
写真・文/秦レンナ(yoi)
ガンコな角栓まで破壊!『ソフィーナ iP』の集中ケア洗顔料

ソフィーナ iP ポア クリアリング ジェル ウォッシュ 30g¥1,980(編集部調べ)/花王 0120-165-691
M
「頑固な角栓を“崩壊させて”洗い流す集中ケア洗浄料があるらしいと耳よりな情報をキャッチ。
「ソフィーナ iP ポア クリアリング ジェル ウォッシュ」です。ケアしているつもりでも落としきれていない“置き去り角栓(※)”を崩壊させて洗浄する、というもの。
※ソフィーナ美容液洗顔料では落としきれない角栓のこと

中身は真っ黒のジェル。これを、洗顔後、肌が軽くぬれている状態で、毛穴汚れが気になる部分に直塗りするだけ。くるくると30秒ほどマッサージをして洗い流すと…あれ? 毛穴のポツポツがなくなっている! 小鼻まわりを触ると、つるつるすべすべの手触りに。たった1回でこの効果は素晴らしい~!と鏡の前で思わずニンマリでした。
写真・文/西脇温(éclat) 製品撮影/新谷真衣
急なニキビに「プロCICA クリアスポットパッチ」が私のお守り

プロCICA クリアスポットパッチ ¥650/VT 03-6709-9296
韓国から人気に火がついた、注目の美容成分「CICA」。虎のマークとグリーンのパッケージが印象的な「VT」のシートマスクは、ドラッグストアやコスメショップなどで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。今回おすすめしたいのは、同ブランドから発売されているニキビ対策アイテム「プロCICA クリアスポットパッチ」です。

使用方法はとっても簡単。洗顔後に水分をよく拭き取ったら、ニキビが気になる部位にこのパッチを貼るだけです。私は“このニキビ悪化する予感がする!”と危険を察知した際に使用。すると、大きく膨らんだり化膿したりすることなく静かに縮んでくれることが多いです。ニキビを治す効能はありませんが、私にとっては“急なニキビができてもこれさえあれば安心”と心を落ち着かせてくれるお守りのような存在です。
写真・文/山本理恵(non-no)
堂々とマスクを外して秋のメイクやファッションを楽しむために、毛穴ケア、ニキビケアは欠かせませんよね。エディターの愛用アイテム、ぜひ試してみてください!