文筆家として恋愛やジェンダーに関する書籍・コラムを多数執筆している、恋バナ収集ユニット『桃山商事』代表の清田隆之さんによるBOOK連載。毎回、yoi読者の悩みに合わせた“セラピー本”を紹介していただきます。忙しい日々の中、私たちには頭を真っ白にして“虚無”る時間も必要。でも、一度虚無った後には、ちょっと読書を楽しんでみませんか? 今抱えている、モヤモヤやイライラも、ちょっと軽くなるかもしれません!

桃山商事 清田隆之 ブックセラピー おすすめの本

清田隆之

文筆家

清田隆之

1980年生まれ、早稲田大学第一文学部卒。文筆家、恋バナ収集ユニット『桃山商事』代表。これまで1200人以上の恋バナに耳を傾け、恋愛やジェンダーに関する書籍・コラムを執筆。著書に、『おしゃべりから始める私たちのジェンダー入門―暮らしとメディアのモヤモヤ「言語化」通信』(朝日出版社)など。桃山商事としての著書に、『どうして男は恋人より男友達を優先しがちなのか』(イースト・プレス)などがある。

『桃山商事・清田のBOOKセラピー』担当エディター&ライターは…

エディター種谷
1993年生まれ。寝る前に読書するのが毎日の習慣。趣味はラジオやPodcastを聴くことで、最近はオーディオブックのサブスクリプションも開始。

ライター藤本:1979年生まれ。小説&マンガ好きだが、育児で読書の時間が激減。テレビドラマを見るのが癒しの時間。

“素敵な人”ってどんな人のことなのでしょうか。清田さんはどう思いますか?

桃山商事 清田隆之 お悩み相談 “素敵な人”ってどんな人のことなのでしょうか

今月の“虚無っちゃった”読者のお悩み…

“素敵な人”って、どんな人のことなのでしょうか。思いやりがあるとか、優しいとか、自己中心的じゃないとか、人の話を聞けるとか…。ありきたりなことは思いつくのですが、そもそも優しいって何? 人の話を聞くってどういうこと? 考えれば考えるほどわからなくなり、虚無って深夜までスマホゲームをする日々です…。清田さんは、どんな人が“素敵な人”だと思いますか? ぜひ意見を聞かせてください。

ライター藤本:今回は、「“素敵な人”ってどんな人?」というお便りをいただいたので、それをテーマにお届けしたいと思います。「清田さんの意見を聞かせてください」とのこと、これは深い質問ですよね。

清田さん:確かに深い質問ですね…昨夜、海外のYouTuberが調子に乗った行動をとった直後に転んだり失敗したりする“因果応報”系のショート動画を見て心をスカッとさせていた自分にどんな回答ができるか、のっけから不安です。

実は自分も以前、『SPBS』という書店で『やさしいはつくれる? ~自分を知り、善き他者となるための対話型ワークショップ~』という講座を開催したことがあり、それを1冊にまとめる作業をしているところなので、まさにタイムリーな問いだと感じました。

“優しい”も、“素敵な人”の要素のひとつだと思うんですが、考えれば考えるほど難しいんですよね。優しさが大事だということはわかるけれど、優しいって、時に退屈だったり物足りなかったり…なんとなく面白みにかけるもの、みたいにも感じられるじゃないですか。

それに、優しい人間を目指すためには、まずは自分自身を、そして他者や社会のことをよく知っておく必要がある。コミュニケーションをとる際も、相手の話をよく聞いて、ちゃんと理解しなきゃいけない。そのうえで、複雑なものを整理しすぎないようにゆっくり待つ、モヤモヤしたものを無理やりスッキリさせようとしないで一緒に問い続ける、というような姿勢も必要になってくる…。

そう考えると、優しさってもしかしたら性格や性質の問題ではなく、技術や学びのようなものなのかもしれない。もちろん簡単ではないけれど、努力や心がけによって磨くことができる力なんじゃないか…と考え、『やさしいはつくれる?』というタイトルにした流れがあったんです。

エディター種谷:“優しさ”ひとつとってみても、ひと言で説明することはできそうにないですね。

清田さん:ある人の一面を切り取れば優しいと思っても、別の一面を見れば厳しいと感じることだってあるだろうし。「この人は、絶対的に全部が優しい!」ということはなかなかないと思うんですよね。もしかしたら、人にも物事にも、いろいろな事情や過程があるという前提を持って構えられることが、優しさの第一歩ではあるのかも

ただ、優しくありたい、素敵でありたいと思い続けることはできるけれど、「よし、優しくなれたぞ!」「素敵になれたぞ!」みたいなゴールはないと思うんですよ。そう考えると、“優しい”や“素敵”に終わりはない。だから、自分自身もこの問題については“考え中”なんです。

セラピー本① 自分が考える“素敵”について深堀りできるコミックエッセイ

清田さん:そこで今回、1冊目に選んだのが、『ニューヨークで考え中(4)』です。

近藤聡乃『ニューヨークで考え中』 (亜紀書房) コミックエッセイ 素敵な人とは

近藤聡乃『ニューヨークで考え中』(亜紀書房)

清田さん:これは、漫画家でアーティストの近藤聡乃さんが、アラサーの頃に移住してから10年以上暮らす、NYでの生活を綴ったコミックエッセイ。日々の出来事や人との出会い、海外で暮らす日本人の視点から見た政治や社会について、などが丁寧に描かれています。

自分にとって、“素敵”という言葉で思いついたのがこの作品。まず、“考え中”っていうタイトルがいいですよね。作品からも、身のまわりで起こる小さな変化を大切にしながら、何事も「こうだ!」って結論を出して片づけず、試行錯誤をし続けるスタンスがにじみ出ていて。

ライター藤本:季節の移ろい、食べ物やインテリア、飼い猫のことなど、日常のワンシーンが親しい人に近況報告するように描かれていて、読む側も丁寧にページをめくりたくなりました。

清田さん:そうそう…近藤さんが、自分の生活や時間を大事に守っているのが伝わってくるんですよね。自分の手で家を心地よく整えるとか、自分の足で散歩しながら草花に目を向けるとか。自分のスタイルをじっくりと編んでいる感じがして、思わず「素敵…!」ってうっとりしてしまうというか。

エディター種谷:清田さんも、日々の出来事にアンテナを張っていたり、お子さんと公園を巡って小さな発見をしていたり、ここに描かれているのに近い暮らしをされているイメージがありました。

清田さん:そんな暮らしが理想ですが、実際は本当に真逆で(苦笑)。「これが終わらない」「あれもやらなきゃ」っていつも余裕がなくて、食事も適当だし、空間づくりにも時間をかけられていない。だからこそ、憧れがあるんです。近藤さん自身も“考え中”というだけあって、自然にこういう暮らしができているわけではなく、あれこれ葛藤しながらたどり着いたんだということがわかる。そんなところもまた素敵だなって感じます。

ライター藤本:この本を読むと、“素敵さ”のヒントが見つかるでしょうか?

清田さん:何を素敵だと感じるかは人それぞれとしか言いようがないので、これはあくまで自分の場合、ということになりますが、「なぜこれを素敵だと感じるんだろう?」と問いかけることで、自分が考える“素敵さ”について深堀りできる作品、とは言えると思います。うっとりするものやハッピーになれるものって誰にでもたくさんあるはずで、それを考えるための一助になればいいなって思います。

セラピー本② 自分の人生を生きる人々の姿が胸を打つ、ノンフィクション・コラム

清田さん:2冊目におすすめしたいのは、『ひそかに胸にやどる悔いあり』。1冊目とはまた違う手触りの素敵さにあふれた作品です。

上原隆『ひそかに胸にやどる悔いあり』 /双葉文庫 ノンフィクション・コラム 素敵な人とは

上原隆『ひそかに胸にやどる悔いあり』(双葉文庫)

清田さん:著者の上原隆さんは、市井の人々の人生をノンフィクション・コラムとして書いてこられた方。自分は大学生の頃から上原さんのファンで、「なんて素敵な文章を書かれる方だろう」と読み続けてきたんです。大きな事件が起きたり派手な盛り上がりがあったりするわけではなく、取材相手の姿が淡々と描かれているんですが、そのキャラクターや感情、見ている景色までがありありと伝わってくるようなところが、とにかく素晴らしくて。

ライター藤本:この本にも、60年間新聞配達をしている人、看板を持って道端に立ち続ける人、川柳の投句がライフワークの人…いろいろな人が出てきますね。

清田さん:そんな一人一人を何日も取材して、時には一緒に新聞配達をしたり、失恋した場所に足を運んだりしながら、だんだん浮かび上がってきた“その人らしさ”を、そっとすくい上げて1篇のコラムにまとめるのが、上原さんのスタイル。分析や分類はせず、あくまで取材相手が日々をどうしているかというところにフォーカスして書かれているんです。コラムの中には、心温まるものもあれば苦しくなるものもあるけれど、どれも読むとじわーっとくるんですよね。「みんな、自分の人生を生きているんだな…」って。

エディター種谷:そういう感覚が、清田さんの考える“素敵な人”とつながるところなのでしょうか?

清田さん:「“素敵な人”とは?」と聞かれたとき、上原さんやその取材相手のことが頭に浮かんだんです。もちろん、コラムの登場人物にはいろいろな人がいて、実際に会って仲良くなれるかどうかはわからないけれど。

自分が思う“素敵な人”とは、抽象的な言い方になりますが、「その人の人生」としか言えない人生を歩んでいる人、ということなのかも。上原さんのコラムを読むと、その具体的な一瞬一瞬をリアルに感じ取ることができる。だから、こんなに胸を打たれるのかもしれません。…そんな自分の思いのたけは、この本の解説でも書かせていただいたので、よかったら読んでみてください(笑)。

ライター藤本:今回ご紹介いただいた2冊は、どちらも小さな物語を大切に扱った作品ですね。

清田さん:そう、近藤さんも上原さんも、ちょっとしたことに感動できるところが素敵だな、と思います。「いかに感動できるか」が人生だと思うので、心が震えるような本にいろいろ触れてもらえたらいいなって思います。

桃山商事 清田隆之 お悩み相談 “素敵な人”ってどんな人のことなのでしょうか 2

今回は、“うっとり”と“じわーっ”、タイプの違う素敵さを持つ作品をご紹介いただきました。身近な出来事や人々を丁寧に大切に描いた二作を読んで、自分なりの“素敵さ”に思いを巡らせてみるのはいかがでしょうか?

イラスト/藤原琴美 構成・取材・文/藤本幸授美   企画/種谷美波(yoi)