仕事にプライベートにと忙しい、一人暮らしの女性の睡眠QOLを上げてくれる名品をご紹介。今回は、上質な眠りへと導く、癒しの香りアイテム6選をお届けします。 ほっとする香りの力を最大限活用して、過敏になった心を鎮め、眠る態勢を整えて。

森林浴気分でリラックス。樹木のサシェを枕元に【FUSHI】の「Sleep-well Scent bag」

FUSHI  Sleep-well Scent bag 睡眠の質を上げる 快眠グッズ

Sleep-well Scent bag¥4400/FUSHI

深呼吸したくなるほどいい香りの、樹木のサシェを枕元にプラスワン。飛騨高山産ヒメコマツを使用した「Sleep-well Scent bag」は、袋の中にカンナで削った削り華を詰めたもの。眠る前に袋を軽く揉むと香りがふわりと漂い、森林浴をするように呼吸しているうちにストンと眠りに。

サシェを手掛けるFUSHIは日本の森林資源・地域資源活用に取り組むブランドで、日本固有の樹木であるヒメコマツの効能を活用したアイテムを展開。ヒメコマツが持つ酢酸ボルニルという成分は睡眠の質や肌質を改善する効果が認められていて、削り華にすることで成分を適度に誘発して脳の鎮静化をサポートするそう。羊のイラストを描いたカバーデザインもセンスがよく、インテリアとしても映えます。

香りで睡眠をケア【MUJUU(ムジュウ)】の「バスアロマ」「ハンド&ボディウォッシュ」「ボディクリーム」「アロマミスト」

MUJUU ボディウォッシュ アロマバス ボディクリーム アロマミスト 睡眠の質を上げる 快眠グッズ

右上から時計回りに BODY CREAM(130g)¥4620、AROMA MIST(100ml)¥4400、BATH AROMA(200ml)¥3850、HAND & BODY WASH(500ml)¥5500/MUJUU

睡眠アロマブランドのMUJUU(ムジュウ)は、調香師が睡眠と関係の深いアロマを配合した4アイテムでシンプルなケアを提案。心身をときほぐすオリジナルの香りは全アイテム一緒で、鎮静効果のあるフランキンセンス、緊張をやわらげホルモンバランスを整えるローズゼラニウム、心を穏やかに落ち着けながらリフレッシュも期待できるベルガモットをブレンド。

どれかひとつでもいいけれど、おすすめは入浴から睡眠直前まで、安眠へのステップを一歩ずつ踏んでいけるライン使い。「ハンド&ボディウォッシュ」で全身を洗いながらマッサージすることから始まり、入浴は「バスアロマ」でリラックス。お風呂から出たら、ほんのり香りが持続する「ボディクリーム」で保湿を。そして眠る直前に「アロマミスト」を寝具に吹きかければ、夢の世界はすぐそこに。

美容睡眠ブランドの入眠メソッドを実践【newmine(ニューミン)】の「アロマオイル」

newmine アロマオイル 睡眠の質を上げる 快眠グッズ

アロマオイル(10ml)¥2640/newmine

快適な入眠へ誘う多彩なアイテムをそろえた美容睡眠ブランドのニューミンから、アロマオイルをセレクト。寝具メーカーのnishikawaが展開するニューミンは、“美しさは、夜のあいだに。”をコンセプトに、独自の入眠メソッドを提案。

メソッドの第一段階では、アロマで心を落ち着かせるなど、副交感神経を優位にして入眠のスイッチを入れる自分のリズムを作ることを推奨。オリジナルのアロマオイルは、女性ホルモンによい影響を与えるゼラニウムをベースとした11種の香りをブレンドした100%ナチュラルな精油。落ち着いた気分からゆったりとした眠りへと誘ってくれます。

お疲れ具合でお風呂の香りをセレクト【YOLU(ヨル)】の「ドリーミング バスタブレット」

YOLU ドリーミング バスタブレット 睡眠の質を上げる 快眠グッズ

右から カームナイトドリーミング バスタブレット 6錠入り¥1760、リラックスナイトドリーミング バスタブレット 6錠入り¥1760/YOLU

夜間美容に特化し大人気の、ナイトケアビューティブランド・YOLUの入浴剤にフォーカス。一日の疲れをとってくれるバスタイムには、心地よい睡眠に導いてくれる働きも。YOLUの「ドリーミング バスタブレット」は重炭酸と、美容成分を配合。温浴効果を高めると同時に肌の乾燥悩みにも応えてくれて一挙両得です。

さらに香りの効果でリフレッシュ! ダフネとサンダルウッドの香りの「カームナイト」は上品なほんのり甘い香りに和まされ、心の棘が抜けていくよう。カモミール&ヒヤシンスの香りの「リラックスナイト」は清涼感があり、昂った気持ちを落ち着かせてくれます。ピンクとパープルの湯色、とろっとしたお湯にも癒され、スパ気分に。

ホテルのような贅沢気分に浸れる【アロマセラピー アソシエイツ】の「ディープリラックス バスアンドシャワーオイル」

アロマセラピーアソシエイツ ディープリラックス バスアンドシャワーオイル 睡眠の質を上げる 快眠グッズ

ディープリラックス バスアンドシャワーオイル(55ml)¥11550/アロマセラピー アソシエイツ

英国を代表する老舗アロマブランドとして、広く愛されるアロマセラピー アソシエイツ。肌と体と心に働きかけるアロマの香りは、世界中のラグジュアリーホテルでも選ばれる名品です。

「ディープリラックス バスアンドシャワーオイル」はシャワーオイルとしても使える入浴料。ベチバー、ローマンカモミール、ワイルドカモミール、サンダルウッドを配合し、重厚感のある心安らぐ香りが睡眠へと誘導してくれます。合成着色料や鉱物油を一切使用することなく、天然原料のみにこだわった高品質のオイルで労い、自分へのご褒美にして。

オーガニックなハーブで眠りへアプローチ【フランシラ】の「ラベンダーバーム」

フランシラ ラベンダーバーム 睡眠の質を上げる 快眠グッズ

ラベンダーバーム(19g)¥5610/フランシラ

癒し効果で知られるラベンダー。フィンランド発のオーガニックコスメブランド・フランシラの「ラベンダーバーム」は顔と体、ヘアや爪にまで全身に使用ができ、寝る前に塗布するとスムーズな入眠をブースト。“自然のまま”にこだわり、作為的な香料の調整を一切行っていないナチュラルな香りが心地よい。

原料のほとんどは自社のハーブ園で育てられたもので、不法投棄などがない安全な土地と栄養のある土壌のおかげで、植物のリサイクルによる堆肥だけを使用。栽培から生産、パッケージや働く人の労働条件までエシカルな姿勢を貫き、ブランドの理念を大切にしたい人も納得して選べるはず。  

撮影/坂田幸一 取材・文/横溝桃子 企画・編集/福井小夜子(yoi)