毎日の食事は、ストレスを緩和する大事な「娯楽」
なかなか新型コロナウイルス感染症への不安が収まらず、ストレスがたまっている人も少なくないはず。さらにこのところ寒い日も多く、気分も落ち込みがちですよね。
先日、日本スープ協会主催でスープセミナーが開催。そのセミナーに出席された杏林大学名誉教授で精神科医でもある古賀良彦先生によると、「感染症への不安や環境の変化はストレスにつながりやすく、自分自身や家族の心のケアも大切です。日々のストレスを解消するには、3つのRが必要です」とのこと。古賀先生いわく、それは、「休息(Rest)、休養(Relaxation)、娯楽(Recreation)」。
ちょっと意外ですが、このうちの「娯楽」には毎日の食事も含まれているんだそう。食事を作る過程だったり、料理を五感で楽しんだり、家族やパートナー、友達とおしゃべりをしながら楽しく食事をしたりすることで、ストレスを忘れる時間にできるというのです。
体温の低い朝は、スープを飲んで体温をアップ!
ストレス対策として大事にしたい食事の中でも、とくに重視してほしいのが朝食。
「日本人の体温は、子どもも含め、60年前と比べて平均で約1℃も下がったことがわかっています※1。体温が低くなったおもな理由としては、電車や車を使っての移動など、生活が豊かになったことで筋肉を使う機会が少なくなり、熱を産生する筋肉の量が減ったためではないかという考えもあります。
※1出典:田中英登(2004 )「体育の科学 780 」
低下した体温を上げるのに、安全かつ確実な方法が“食事”。1日の中で体温が最も低いのが朝ですので、朝食で温かいものを食べて体温を積極的に上げることが望まれます」(古賀先生)
「朝スープ」を飲むと、心や脳にもいい影響が
ストレスが緩和される簡単スープはこちら♪
スープセミナーでは、古賀先生のお話のあと、スープ作家の有賀薫さんによる、ストレス対策に効果的な簡単アレンジスープの調理デモンストレーションも行われました。市販されているカップスープやスープの素に、ストレスを緩和させる食材をプラスするだけ! 3つの簡単スープレシピをご紹介します。
※ストレスに有効な食材は赤字で表示しています。
●ごまとナッツ入りのかぼちゃポタージュ
【材料(1人分)】
・「クノール® スープDELI ® 完熟栗かぼちゃの濃厚ポタージュ パン入り」
・黒ゴマ…小さじ2
・好みのナッツ…少々
【作り方】
1 スープをパックの表示どおりに作る(熱湯を入れてすぐに15秒かき混ぜたあと、1分待つ)。
2 黒ごまをすりつぶし(もしくは刻み)、ナッツを砕く。
3 2をスープにトッピングする。
●鮭とブロッコリーのビスク風スープ
【材料(2人分)】
・「StewP(シチュープ)ビスク風おかずスープの素」… 1袋
・生鮭…2切(200g)
・ブロッコリー…1/2個(150g)
・牛乳…100ml
【作り方】
1 生鮭とブロッコリーを食べやすい大きさに切る。
2 湯を350ml沸かす。鍋にブロッコリーと鮭を入れ6〜7分ゆでる。
3 StewPと牛乳を加え、5分ほどさらに煮込む。 好みで粉チーズなどをふって完成。
●にんじんと鶏肉、みかんのスープ
【材料(2人分)】
・「マギー コンソメ 無添加」…スティック1本
・にんじん…小1本(150g)
・鶏むね肉…50g ※好みで増やしてもOK
・みかん…小1個
・オリーブオイル…小さじ2
・塩、こしょう…少々
【作り方】
1 にんじんはピーラーで皮をむき、そのままピーラーで薄切りに。 みかんは皮をむいて房に分ける。鶏肉は薄くそぎ切りにする。
2 オリーブオイルでにんじんを炒める。 焦げつきやすいので水を少し加えてOK。
3 水500mlにマギーコンソメ無添加とにんじんを加え、柔らかくなるまで煮る。
4 鶏肉を1枚ずつ加えてサッと煮る(煮すぎないように注意)。 塩とこしょうで味を調え、みかんを加えて火を止める。
明日からすぐにでも朝スープを実践したいですね! まだまだ寒い日が続きます。朝スープの習慣をつけてしっかり体温を上げ、活動的な毎日を。
取材・文/宮平なつき スープ調理・レシピ考案/有賀薫