2月はバレンタインの季節。今回はチョコレートジャーナリストの市川歩美さんと、ヘアメイク業界きってのチョコレート好き、ヘアメイクアップアーティストの夢月さんに、おすすめチョコレートを紹介していただきました。グルテンフリーや栄養面で優秀なものなど、心に優しく体もチョコっと労われるヘルシーなチョコレートを、食レポしながらお届け!

メンバーはこの3人
乳酸菌が約1000億個配合された『VIVID CACAO』のRELAX
高橋:今日はこよなくチョコレートを愛するお二人に、心に優しく体もチョコっと労われるヘルシーなおすすめチョコレートを伺いたいと思っています。
市川さん(以下敬称略):私のおすすめひとつ目は『VIVID CACAO』のRELAX。 中身はシンプルなチョコレートバーなんですが、まず見た目のパッケージが可愛くないですか? ちゃんとジップになってるのも保管しやすくてポイント高い。
夢月さん(以下敬称略):バッグの中に入れて持ち運んでも、中身が出てきちゃう心配がなくていいですね! チョコレートの風味も落ちないし、こういった配慮がなされているって素敵だと思います。

VIVID CACAO 001 RELAX ¥2160/VIVID CACAO
市川:食べた人がリラックスできるようにという思いが込められていて、カカオ70%とハイカカオで作られているんですが、食べてみるとフルーツのような甘酸っぱさがないですか?
高橋:本当ですね! ヨーグルトのような酸味を感じます。おいしい…。
夢月:乳酸菌が約1000億個入っているっていうのも驚きですね。私、普段乳酸菌のサプリを飲んでるんですけど、チョコレートでも摂取できるなんて嬉しすぎます!
市川:その他にも、乳製品フリー、ホワイトシュガーフリー、プラントベースだったりと、VIVID CACAOならではのこだわりを感じる一枚なんですよね。
香り高い『COCO CHOU CHOU』のヴィーガン生チョコレートアールグレイ
夢月:私からのおすすめ、まずは『COCO CHOU CHOU』のヴィーガン生チョコレート。中でもアールグレイをぜひ食べてもらいたいです。
市川:ヴィーガンのチョコレートですね! 前は物足りないイメージがあったと思うんですが、今では本当においしいチョコレートもありますよね。
高橋:わ! 食べるとアールグレイの香りが最初にフワッときますね!

ヴィーガン生チョコレート アールグレイ¥1580/COCO CHOU CHOU
市川:見た目は濃厚な生チョコレートだけど、味わいはとてもすっきりしていますね。すぐ2個目も食べたくなっちゃう。でも物足りなさはないのよね。
夢月:ヴィーガンなので、牛乳の代わりに植物性のカシューナッツミルクを使用しているんです。ナッツならではのうま味とミルキーさで満足感があるんだと思います。
高橋:見た目も可愛いですし、自分用だけでなくてギフトにもぴったりですね…! 砂糖の代わりに使用されているメープルシロップの優しい甘さも絶妙です。
発酵カカオ豆を丸ごとコーティング『CACAOMONO』のカカオだま
市川:私のもうひとつのおすすめはこちら。このチョコレート、一見アーモンドチョコレートみたいに見えると思うんですけど、発酵カカオ豆がチョコレートで包まれてるの! もうポリフェノールがたっぷりだし、美味。
夢月:知り合いの美容オタクの人は、おやつにカカオニブ(カカオ豆を砕いたもの)を食べてたりするんですよ! それくらい美容にいいんですよね。
高橋:食べて美容にいいチョコレートなんてうれしすぎますね。カカオ豆と聞いてすごく苦いのかなと思ったんですが、そんなことないですね! まわりのチョコレートがまろやかにしてくれるし、何よりカカオ豆のザクザクっとした食感が楽しい。

カカオだま 3種アソート¥3780/CACAOMONO
市川:このパッケージも可愛くないですか? お味もダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートと3種類入っているから、飽きることなく味わい続けちゃう…!
夢月:すごくおしゃれな感じだし、シャンパンなどのお酒と一緒にいただくのもよさそうですね。幸せになれそうなペアリング!
高橋:いいですね…! どのフレーバーもおいしかったですが、私はいちばんまろやかな甘みがしたホワイトチョコレートが気に入りました。それぞれ単品でも販売しているんですね! 好きな味だけ購入できるのもうれしいです。
まるでアートな美しさ『Sachi Takagi』のLychee(ライチ)
高橋:パッケージだけじゃなくてチョコレート自体もバラモチーフになっていてアーティスティックですね!
夢月:これは私のおすすめチョコレートで『Sachi Takagi』のLychee(ライチ) 。プランツベースのチョコレートなので、素材のフレッシュさを邪魔せず、みずみずしいライチを感じることができる生チョコレートです。上の層のサクサクした部分がまたアクセントになっておいしいんです。

Lychee(ライチ)¥3672/Sachi Takagi
高橋:ライチとチョコレートって合うんですね! 鼻に抜けるライチの香りがすごくよくて、バターや生クリームを使っていないのにチョコレートの濃厚さもしっかり感じる…。
市川:私もSachi Takagiさんを取材させていただいたことがあるんですが、イメージを味やヴィジュアルに落とし込むために、すごく繊細な作業を重ねている方でした。ちなみに私はこのブランドのMilk Tea(ミルクティー)というチョコレートが好きですよ!
夢月:ミルクティーはまだ食べたことがなかったので気になります! ライチはとにかく見た目も華やかで、ヘアメイクの現場に差し入れをするととても喜んでもらえるんです。
高橋:どの商品もアレルギーや食への考え方にかかわらず、たくさんの人がチョコレートを楽しめるように、素材にこだわり工夫が凝らされていて…。まさに心にも優しいヘルシーチョコレートたちですね。
構成・取材・文/高橋琴美 企画/福井小夜子(yoi)