2月はバレンタインの季節。今回はチョコレートジャーナリストの市川歩美さんと、ヘアメイク業界きってのチョコレート好き、ヘアメイクアップアーティストの夢月さんに、おすすめのチョコレートを使った焼き菓子を紹介していただきました。グルテンフリーや栄養面で優秀なものなど、心に優しく体もチョコっと労われるヘルシーなチョコレートスイーツを、食レポしながらお届け!

メンバーはこの3人
糖質制限の専門医監修ケーキ『CRIOLLO』のスリム・ショコラ
高橋:今回はこよなくチョコレートを愛するお二人に、ちょっと自分に優しくなれるおすすめのチョコレートを使った焼き菓子を教えていただきたいです!
市川さん(以下敬称略):それならまず私のおすすめとして『クリオロ』のスリム・ショコラは外せないですね。糖質制限の専門医が監修したアールグレイ風味の糖質制限ケーキなんですが驚くほど風味がよくて、本当に糖質が少ないのかしらと疑ってしまうほど。
夢月さん(以下敬称略):私もクリオロのチョコレートが大好き! このケーキは糖質が制限されているのに、クリオロらしいチョコレートの上品な風味はそのままで驚きました。

スリム・ショコラ ¥5000/クリオロ
市川:紅茶が香るチョコレート・ムース、濃厚な甘さを感じるヴァニラ・クリーム、小麦粉を使わずに作られたチョコレート・スポンジが層になっていて、飽きがこない味わいもポイントですね。
夢月:ダイエットしている人はもちろん、体調など、何らかの理由で糖質を制限しないといけない人も一緒に食べられるなんて素敵。
髙橋:表面のハートのデザインも可愛くて、見た目も大満足ですね!
濃厚豆乳で作られた『SoyStories』のヴィーガンテリーヌショコラ
夢月:私からのおすすめは『SoyStories』のヴィーガンテリーヌショコラです。濃厚な豆乳と甜菜糖が使われたテリーヌは、思わず顔がほころぶ優しい甘さなんです。白砂糖をはじめとする精製糖を一切使用していないのも推しポイントです。
市川:まず小分けになっているのがうれしいですね。テリーヌって意外に切る作業が大変だったりするから。
高橋:包丁温めないといけないし、少し手間だったりしますよね。
市川:豆乳独特のクセがほとんどないんですね…! 重たくなくて風味がよくて、なんだかもうひとつ食べられそう(笑)。

ヴィーガンテリーヌショコラ 4種セット¥2500/SoyStories
夢月:ヴィーガンのお菓子ってすっきりしている分、フルーツとの相性がいい気がします。このクランベリーがのったテリーヌもフルーティーさが際立ってる!
市川:ミルクを使っているものは濃厚でもちろんおいしいけど、大人になるとこういったヴィーガンのお菓子が新鮮な味わいに感じますね。このテリーヌ、意外と日本茶にも合うんじゃないかな?
高橋:優しい口あたりなので合いそうです! いつもチョコレート系の焼き菓子はコーヒーと一緒にいただくことが多いですが、お茶にするとまた違った味わいが楽しめそう。
カカオと薬膳素材のマリアージュ『聘珍樓(へいちんろう)』のショコラ クッキーサンドマンゴー
市川:もうひとつのおすすめは、この『聘珍樓』のショコラ クッキーサンドマンゴー。横浜生まれの高級中国料理店が、自由が丘にある『マジドゥショコラ』とコラボして生まれたスイーツなの。聘珍樓は健康と美容を叶える中国伝統医学のセオリーに基づいた薬膳料理が人気のレストラン。だからこのスイーツも安心なのよね。
夢月:どんなところが体にいいんですか?
市川:マンゴーは薬膳素材としても有名なんだけど、抗酸化作用に優れたミラクルフルーツなのよ。聘珍楼はとにかく素材にこだわっているから、使われているマンゴーも上質なもの。果肉をギリギリまで使っているから、チョコレート菓子だけどすごくフレッシュなはずよ!

聘珍樓 ショコラ クッキーサンドマンゴー 1個¥842/聘珍樓
高橋:食べた瞬間、マンゴーのみずみずしさがすごい! フルーツのケーキを食べているみたいです。でも、想像以上にチョコレート感もあってクリーミー。今までに食べたことないチョコレートのスイーツです…!
夢月:これは私もプライベートで買います…! 抗酸化作用のあるマンゴーをたっぷり使っているから、美容業界の差し入れにもいいかもしれない。
市川:小分けにしてあるから、手土産としても人気のようですよ! 私もレストランに行くたびに購入するくらいお気に入り。
ザクザク食感と香りに感動! 『ILBISCOTTONE』のビスケット ローズ&ベルガモットティー
夢月:こちらは私からのもうひとつのおすすめ、『ILBISCOTTONE』のビスケット ローズ&ベルガモットティー。FAROという資生堂が運営するレストランのシェフ・パティシエを務める加藤さんが作っているのですが、なんといっても食べたときの香りが華やか!
市川:外国のビスケットのようにザクザクとした感じがいいですね! 食べ応えもしっかりありそう。
夢月:プラントベースの食材を使用していて、グルテンフリーなのに満足感が高いビスケット。これ自体に使われているチョコレートはアクセント程度なんですが、それが味に深みを出してくれているんです。

ビスケット ローズ&ベルガモットティー5枚セット ¥4352/ILBISCOTTONE
高橋:食べた瞬間、フワーッと鼻を紅茶の香りが抜けますね! ナッツやチョコレートなど色々アクセントが入っているけど、まとまりがあって何枚でも食べられそう。
夢月:私はあまりのおいしさに、一瞬で5枚食べてしまったことがあります(笑)。毎回食べるたびに感動するビスケットで、飽きが来ないのでつい手が伸びてしまうんです。
市川:それこそ、紅茶やコーヒーに浸して少し柔らかい状態で食べてもおいしそうですね! ほかにもフレーバーがあるようで、気になります…。
高橋:ひと口にチョコレートといっても、使う素材や調理方法でいろんな味わいに出合えますね! 自分の心や体調に合わせて食べられる、優しいチョコレートのスイーツの魅力にハマってしまいそうです。
撮影/柳 香織 構成・取材・文/高橋琴美 企画/福井小夜子(yoi)