お酒好きはもちろん、飲めない人も参加するエスニック料理系のホームパーティーにお邪魔するときの手土産を食通の3人がリコメンド。アルコールとノンアルコール飲料(一部ソフトドリンクを含む)のおすすめセットはこれ!

ホムパの手土産におすすめのお酒&ノンアルの手土産を教えてくれたのはこちらの3人!

長谷川あかり

料理家・管理栄養士

長谷川あかり

栄養学に基づいた、“少ない食材で、作り方も簡単なのに、すごくおいしい!”レシピが大人気。SNSの総フォロワー数60万人超え。@BAILAで連載中の「長谷川あかりのご自愛ごはん」に加筆した書籍『わたしが整う、ご自愛ごはん 仕事終わりでもサッと作れて、じんわり美味しいレシピ30days』も上梓し、好評発売中。辛いものとお酒が大好き!

桜井鈴茂

「Low Alcoholic Cafe&Bar MARUKU」店長・小説家

桜井鈴茂

元々は毎晩飲んでいた愛飲家だが、近年は酒量を控えるようにしている。お酒を飲む人も、飲まない人もくつろげる、ノンアルコール&ローアルコール飲料が充実したサードプレイスとしてのカフェ&バーを学芸大学で営む。店内には、国内外から集めた選りすぐりのノンアルコール飲料が豊富に揃う。オンラインショップもあり。

広沢幸乃

ライター

広沢幸乃

粘り腰の精神で、おいしいと聞けばどこまでも。食、そして人と食を絡めたテーマを多く担当する。テレビプロデューサー・佐久間宣行さんの「ごきげんになる技術」(集英社)の書籍、SPURでは「佐久間Pの甘口人生相談」の連載を担当。好物は甘いもの。お酒は好きだけれど、すぐに酔っ払ってしまう。

エスニック系のホムパ手土産にはこれ!長谷川あかりさんおすすめのお酒&ノンアルセット

ジャスミン香が色っぽい! オリエンタルドリンク

長谷川あかり おすすめ ノンアルコール お酒 セット 柑橘

(左)アルコール:化学肥料に頼らず栽培されたブドウを使用。トロピカルな華やかさやエキゾチック感をたたえながら、鮮烈な旨みも含む。「ポッジョ ビアンコ マルヴァジア 2021 アンドレア チェルヴィーニ 」750ml¥6050/トスカニー
(右)ノンアルコール:特殊技術によって加熱殺菌しないため、茶葉の持つポテンシャルを最大限引き出す。注ぐだけで華やな香り、とろりとした飲み心地、とめどない旨みを堪能できる。「Jewel of Flowers HANA ジュエル オブ フラワーズ 花」750ml¥6480/ROYAL BLUE TEA

長谷川さん:書籍の打ち上げの席で、ワインに詳しいスタッフ全員が迷いなくイタリアのワイナリー「アンドレア チェルヴィーニ」の自然派ワインを選んでいて。オレンジワインゆえ紅茶のようなニュアンスがありつつ、トロピカルフルーツのような余韻がしっかり続く。便乗した私まで、そのおいしさに魅了されました。

一方、ノンアルコールドリンクは、旨みや甘み、香りを繊細に抽出したボトリングティー。福建省の茶葉を使った「ロイヤルブルーティー」の特別なそれは、清らかながらこの上なくエキゾチック。中華料理と合わせると、目からウロコの食体験ができると思います。

合わせたい食事は…中華料理

長谷川あかり おすすめ ノンアルコール お酒 セット 和食 食事

長谷川さん:食いしん坊がこぞって推すオレンジワイン、いかがですか?

桜井さん:これは……衝撃的なおいしさですね。

広沢さん:ブーケのような華麗さがありながら、骨太さも十分。摩訶不思議なワインですね。

長谷川さん紹興酒のようなニュアンスもあるので、中国料理と相性がよさそう。麻婆豆腐やよだれ鶏などの四川料理、あとは上海焼きそば……合わせたい料理がたくさんです。また、レストランのティーペアリングにも登場する「ロイヤルブルーティー」は、夫が海外の取引先に持って行くテッパン土産でもあります。

広沢さん:注ぐだけなのに香水のような芳しさ。さすが最高級のボトリングティー!

桜井さん:料理をさらに格上げしてくれますね。

エスニック系のホムパ手土産にはこれ!桜井鈴茂さんおすすめのお酒&ノンアルセット

飲み比べて最適解を見つける、海外クラフトビールのバリエーション

桜井鈴茂 MARUKU ノンアルコール お酒 セット 白ワイン

(左)アルコール:さまざまなフレーバーを自由な発想で生み出し、世界中の名だたる醸造家や企業とのコラボレーションも行う、時代を一歩先行く存在。「バースト IPA」「ホップショップ ヘイジーIPA」「イヤーオブザラガー」330ml各¥550(希望小売価格)/ミッケラー(輸入元:ウィスク・イー)
(右)ノンアルコール:ノンアルコールビールに特化したスコットランドの醸造チームが、ベルギーで製造。クラフトビールと同じような製法だから、IPA3種とスタウト、ゴーゼなど多彩なスタイルを楽しめる。人工甘味料や保存料不使用。330ml6本セット¥3300/Beverich

桜井さん:一口にビールと言っても、国や製法、スタイルはさまざま。エスニックだって、東南アジアや南アジア、中東料理などを含めたカテゴライズのひとつです。それぞれ多種多様だからこそ、「これは合う」「あっちのほうが相性いいかも」などと、飲み比べして自分なりの最適解を見つけられたら楽しいかも。

デンマーク発の「ミッケラー」も、「これなら飲める!」と驚く人も多いノンアルコールビール「ブルーロ」も、スタイルもテイストもいろいろ。どちらも、新たな発見があるクラフトビールブランドだと思います。  

合わせたい食事は…フムスやファラフェルなどの中東料理

桜井鈴茂 MARUKU ノンアルコール お酒 セット 食事

桜井さん:アメリカのシアトルに行った時、ホップが力強く香るIPAのおいしさに開眼し、ビール党に。

長谷川さん:私も短期留学中に飲んだ時、日本のビールとはまるで違って驚いた記憶があります。

広沢さん:教えていただいた2つのブランドは、アルコールの有無に関わらず、どちらも味がきれいですね。

桜井さん:そうそう。余計な辛さや苦味がなく、麦の醍醐味を味わえる。過去に「ビール、苦手かも」と思った方にぜひ飲んでほしいです。

長谷川さんバリエーションが豊富だし、見た目も可愛いから、選ぶのが楽しい。日本でも増えつつある缶のクラフトビールって、実はホームパーティーに最適ですね。

桜井さん:今日は中東料理のファラフェルやフムスだけど、どんな料理にも合わせやすいのがいいですよね。ビールって寛容だから。

エスニック系のホムパ手土産にはこれ!広沢幸乃さんおすすめのお酒&ノンアルセット

夏が似合うレモンドリンクで気分爽やかに!

広沢幸乃 お酒 ノンアルコール セット おすすめ 洋食

(左)アルコール:アルコール度数2.5%と低めなので、お酒が弱い方にも◎。レモンがフレッシュに香る「なすですな レモンビール」330ml¥800/那須ボルダー計画
(右)ノンアルコール:瀬戸田レモンの皮から果肉、種、ワタまでまるごとすりおろしたペースト。酸味と苦味、さらに甘さのバランスが絶妙。完全無添加・非加熱、保管は冷凍庫で。「生レモンペースト」1パック200g4袋入り¥2560/レモンザムライ

広沢さん:こうも酷暑が続くと、つい手が伸びてしまうのは心身を爽やかにしてくれる喉越しがいいもの。エスニックには、国産レモンを使ったユニークなドリンクをペアリングしたいと思います。アルコールは、マニアックな製法で唯一無二の味を追求するクラフトビール「なすですな」。スペインのグラン・カナリア島で人気のレモンビールを再現した低アルコールビールだから、昼から飲んでも罪悪感はゼロ。

そしてノンアルコールのほうは、まるごとすりおろしたレモンに甜菜糖を加えた万能ペースト。少量をグラスに入れ、炭酸水を注ぐだけで、本格的なレモンスカッシュになるし、お酒が好きな方はビールや焼酎を加えても。お好みでヨーグルトのソースや肉料理のソースの隠し味にも使えます。

合わせたい食事は…タイやベトナムなど、東南アジアの料理

広沢幸乃 ライター お酒 ノンアルコール セット 洋食

広沢さん:レモンの酸っぱさと清々しさに、夏は特に救われますね。

長谷川さん:「なすですな」は那須塩原市にあるクラフトビールメーカーなんですね。香りがいいし、ローアルコールだから「1杯目だけお酒を飲みたい」人にぴったりですね。

桜井さん:本当だ。うちの店でも出したいくらい(笑)!

広沢さん:「レモンザムライ」の生レモンペーストも、冷凍庫にストックしておくと、本当に助かるアイテム。東南アジアの料理は、炒め物や麺類にもレモンが添えてあって、キュッと搾っていただこと、多いですよね。もともとの親和性が高いから、ドリンクとの相性も完璧です。

撮影/吉田歩 スタイリスト/荻野玲子 取材・文/広沢幸乃 企画・構成/木村美紀(yoi) 撮影協力/UTUWA