2025年1月、神奈川県・川崎駅前に都市型サウナ「saunahouse(サウナハウス)」がオープン! 6階建てのビルには、趣向をこらした5つのサウナ、温度の異なる4つの水風呂、ホットバス、さらにはレストランを完備。そんな女性サウナーにも嬉しい話題の施設に、人気エディターの東原妙子がいち早く潜入してきました!
- エンタメ街の一角に6階建ての大型サウナ施設が誕生!
- 他にはない趣向を凝らした5つのサウナ
- 【SAUNA1】定員20名
- 【SAUNA2】定員10名
- 【SAUNA3】定員29名
- 【SAUNA4】定員20名
- 【SAUNA5】定員8名
- 温度の異なる4つの水風呂とホットバス
- 【COLD PLUNGE】
- 【EXTRA COLD PLUNGE】
- 【POOL】
- 【SODA BATH】
- 【HOT BATH】
- 広々とした外気浴スペースとシャワーでととのう
- MASH Beauty Lab監修コスメにReFaのドライヤーも!女性に嬉しいアメニティ
- 世界各国の「サ飯」が楽しめるレストラン
- 充実のスペックとエンタメ性を兼ね備えた遊び場サウナ

こんにちは。
頭を洗わず5日目を越えてくると、頭皮の臭さもかゆみもまったく感じなくなるという“向こう側”を何度も経験している、洗髪キャンセル界隈のカリスマ(?)、東原妙子です。
がらりと話は変わりますが、川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」をご存じでしょうか? イタリアをイメージした建物に、シネマコンプレックス、ライブハウス、各種ショップやレストランが入った一大エンターテイメントの街です。
2025年1月23日、その一角に何やらまた楽しい大型サウナ施設「saunahouse」ができると聞きつけ、プレオープンのイベントに偵察に行ってきました!
エンタメ街の一角に6階建ての大型サウナ施設が誕生!

JR川崎駅東口から徒歩5分の場所にオープンした「saunahouse」は、6階建てのビルの中に、男女それぞれに5つのサウナ、4つの水風呂、温かいお風呂があり、さらにレストランやリラクゼーションサービスも備えた大型サウナ施設です。
“ZERO DIVE”をコンセプトに、あたらしいこと、たのしいことを生み出すすべての人たちへ、ゼロになれる体験を届けるというもの。
おしゃれで堂々とした外観に、「おぅおぅ、どんなゼロ体験をさせてもらえるんだい?」と期待値も上がります。

陽気なイラストが出迎えてくれる1階のフロントで、リストバンドを受け取ったら、浴室は3・4階が男性フロア、5・6階が女性フロアとのことで、エレベーターで6階へ。
リストバンドと同じ番号のロッカーを開けると、中にはバスタオル1枚とフェイスタオル2枚が入っています。


準備ができたら、いざ浴室へ。
浴室は2フロアあり、脱衣所から続く6階には、サウナ2つ、水風呂1つ、中央にはホットバス、洗い場。階段を降りて5階には、サウナ3つ、水風呂3つ、外気浴スペースという配置。
これらはすべて珍しく男女同スペックとのことで、“ガツンとととのいたい”体育会系女性サウナーには朗報!
ここから順に詳細をご紹介していきます。

6階浴室
他にはない趣向を凝らした5つのサウナ
【SAUNA1】定員20名

浴室に入って最初に位置するのは、15分おきにオートロウリュが行われる高温サウナ。
暗い室内に浮かび上がるネオンカラーのライトがポップな印象で、見た目にはクラブのような雰囲気ですが、BGMは穏やかなアンビエント系と、何だか不思議なリラックス感を味わえます。
※ロウリュ…ストーブの上で温められたサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるフィンランドのサウナ入浴法
【SAUNA2】定員10名

会話OKでゆっくり入れるスチームサウナ。
15分に1回ミストが降り注ぐというので、タイミングを見計らって入ってみたのですが、これがもうミストというより、スコールの水量!
冒頭でもお伝えした通り、サウナだろうと“洗髪キャンセル界隈”の私は、当然この日も頭を洗うつもりなんてなかったのですが、強制的に頭からびっしょびしょにされたことにより、しかたなく洗髪する羽目に…。いや、気持ちよかったのですがね(悔)!!!
サウナ2。15分に1回、頭上から容赦なく降り注ぐミストシャワー改め、スコール!
【SAUNA3】定員29名

ジャングルジムのようなユニークな造りのサウナは、最大高低差4.4m!
上段と下段では温度差ができるので、その日の気分に合わせて、好みの温度やスペースで楽しむことができます。15分ごとにオートロウリュが行われ、会話もOKです。
【SAUNA4】定員20名

階段を降りて5階へ。
こちらは100度の“攻めのサウナ”!
女性サウナとしてはなかなかお目にかかることのない高温です。
マグマをイメージした真っ赤な照明と、ズンズンと響く重低音のBGMで、視覚と聴覚から熱さを演出。
【SAUNA5】定員8名

唯一セルフロウリュウができるサウナ。
最高級のサウナ用木材であるケロを組み上げて作ったサウナは国内でも珍しく、独特のほんのり甘い木の香りに包まれるなか、ゆったりと贅沢な時間を楽しめます。
温度の異なる4つの水風呂とホットバス
【COLD PLUNGE】

まず6階奥の窓際には、冷たい水が苦手な人もゆっくり入れる水温17℃設定の水風呂を設置。
【EXTRA COLD PLUNGE】

今月の#由美たえこ 。シングルの水風呂におそるおそる入水
期待通り、超冷水の水風呂も完備。
水温設定10℃とのことですが、表示を見ると、この日は9.4℃のシングル (水温が1桁台)やないか~い!
冷たい、てか痛い、でもととのいたい(笑)。
100℃の「SAUNA4」と組み合わせれば、その落差により必ずや“ととのい”の別世界へ行けるはず。
【POOL】

5階フロアの中心にある、水温22℃、全長5mのプール。
その名の通り、泳いだり潜ったりもOKなので、ゆったりとひと泳ぎしながら頭からクールダウンを。
【SODA BATH】

1,300ppmという高濃度にこだわった炭酸泉は、入浴時にシュワっとする感覚。
冬は36℃前後と、ゆるゆると一生入っていられる人肌温度。季節に合わせて温度調節を行うそうで、夏は水風呂として楽しめそう。
【HOT BATH】

6階の大きな浴槽は、やや熱めな42℃のホットバス。
サウナと水風呂だけではなく、やっぱり温かいお風呂があると落ち着きますよね。強めのジェットバスが気持ちいい♪
※2025年2月現在、水風呂とHOT BATHは上水を使用していますが、いずれ地下地下水を利用予定だそう。
広々とした外気浴スペースとシャワーでととのう

5階の外気浴スペースは65㎡と広々としたベランダスタイルで、ととのい用のサンラウンジャーとラウンジチェアがずらり。
これ、本当に嬉しい。実際、サウナで温度と時間を見計らいながらじっくり仕上げて、冷たい水風呂に入り、「いざ!」というタイミングでととのいスペースが埋まっていたときの絶望感たるや…!!
水風呂のほかにも、ベランダで爽やかな香りを楽しみながら頭から水浴びできるエクスペリエンスシャワーや、上から細かいミストが降り注ぐととのいスペースもあり。

MASH Beauty Lab監修コスメにReFaのドライヤーも!女性に嬉しいアメニティ

インバス&パウダールームに設置されたオリジナルのケアアイテムや館内ウェアは、MASH Beauty Labが監修。自然派コスメやスキンケアアイテムを取り扱うセレクトショップ「コスメキッチン」を手掛けている会社です。
ひとりずつ区切られたシャワーブースには、植物の力をぎゅっと詰め込んだというオリジナルのクレンジングやシャントリの他、「pia jour」のデリケートゾーン用ソープも置かれていて、女性に嬉しいラインナップ。
女性用のパウダールームには、化粧水、乳液、ヘアエッセンス、ボディクリーム。「ReFa」のドライヤーとストレート&カール2種類のヘアアイロンも用意されているので、手ぶらで気楽に立ち寄れますよね。


館内ウェアは、AIが「温度計」「冷熱」というキーワードをもとに⽣成したデザインをテキスタイルに採用したというユニークなデザイン。
トップスとハーフパンツは、それぞれM・L・XLの3サイズ展開で、ゆったりストレスフリーに過ごせます。

館内着のトップスとハーフパンツは、ロッカールーム内の自販機にて各200円でレンタル可能
世界各国の「サ飯」が楽しめるレストラン

アフターサウナは、2階にあるレストラン「THE CEDAR TABLE」でしっかりと失った水分とカロリーを摂取。
どこか異国情緒のある店内では、辛味・酸味・甘味をテーマに世界のリゾートで親しまれるメニューを提供するとのことで、大型施設にありがちな和食ファミレス的食事処とは一線を画す、進化した「サ飯」を楽しめます。
アメリカンなステーキサンドやイギリスを代表するフィッシュ&チップス、イタリアのセビーチェ、メキシカンなタコス、韓国風ムンチサラダなどなど、食べ物で世界一周気分を味わえちゃう⁉
オリジナルレシピのカクテルや、数種類のアレンジ「オロポ」など、他にはないユニークなドリンクメニューも充実。

フィラデルフィア発祥の「フィリーチーズステーキ」(1,500円)。パンにはさむと名物サンドイッチのできあがり!

海老がトッピングされた何だか陽気なオリジナルカクテル「ガンボシュリンプ・ミチェラーダ」(900円)
食後は、窓際のリクライニングチェアでまったりリラックスするもよし、併設されたリラクゼーション施設「Spa Re.Ra.Ku」で揉みほぐされるもよし、いずれにせよ極楽気分♪
あと、床暖房が入っているのも地味に嬉しい(笑)。

充実のスペックとエンタメ性を兼ね備えた遊び場サウナ

結果、5時間フルに大満喫した「saunahouse」。
やはり一番の高ポイントは、たいていの大型施設では、男性サウナに比べ、女性サウナは低温だったりミストサウナだったりで物足りなさを感じていたり、フロアの広さやサウナの種類なども男性が優遇されがちなところ、こちらでは、男女ともにまったく同スペックのサウナと水風呂を完備というところ!
でもこれって実は、圧倒的に男性人口が多いサウナ業界において、なかなかにチャレンジングな試みだと思うのです。
それでいて、比較的低温のサウナや冷たい水風呂が苦手な人も入れるプールもあり、ガチ勢からサウナ初心者まで、誰もが楽しめるラインナップ。
全人類、誰も置いていかない優しみ…。ありがとう…。
私の脳内には今、「We Are The World~♪」の曲が流れています。

そして改めて、立地の良さも特筆すべきポイント。
最寄りの川崎駅は、JR川崎駅なら品川駅から約10分、横浜駅から約8分、京急川崎駅なら羽田空港から約15分と、主要都市からのアクセスがとてもいい。
仕事帰りや出張のついでに、都内の狭いサウナより、その日の気分に応じたサウナでゆったりととのいたい!と思い立って、手ぶらでふらりと立ち寄れます。
仕事帰りにスカッとしたい日も、友達や家族で楽しみたい日も、出張の合間にも、何もすることがない暇な日も。あらゆる人、あらゆる気分に寄り添う「シン・都市型サウナ」が、毎日にちょっとしたワクワクをくれるはず。

ちなみに、このいかにもサウナ上がりといったゆるい風情の男性。
この「saunahouse」を作った張本人で、「ラ チッタデッラ」を運営する会社の社長、美須アレッサンドロ氏です(笑)。
実は学生時代からの友人でして、昔からハッピーに人生を楽しむ天才! 本人もサウナ好きだし、そんな彼が大型サウナ施設を作るというのだから、それはもう期待に胸をふくらませて伺ったのですが、結果、その高いハードルをひょいと超えてくるユニークさは、さすが!の一言でした。
またすぐ遊びにいくね~!
画像デザイン/齋藤春香 イラスト/木村美紀 写真提供・構成・取材・文/東原妙子