私たちが人生でそれぞれに向き合う「妊娠・出産」「家族」や「パートナーシップ」にまつわる選択に迷ったとき、必要なのは専門家の的確なアドバイス。連載【Stories of A to Z】では今回から3回にわたって、「離婚」をテーマにお届けします。今回は、パートナーの浮気やDVに悩む日々を経て離婚したHさんのストーリー。

Story10 度重なるパートナーの浮気やDVを経て離婚したHさん

心身ともに消耗した末の離婚成立

パートナーの浮気やDVに消耗する日々…30代で離婚を経験したHさんのストーリー【離婚のお悩み vol.01】_1

Hさんが離婚したのは37歳のとき。大学時代からの友人でもあったパートナーと9年間の同棲を経て33歳で結婚。ところが、4年にわたる結婚生活の半分以上は離婚について考えていたといいます。その理由は、パートナーの浮気やDV。

「本人はバレていないと思っていたようですが、彼は結婚前から浮気を繰り返していました。証拠を集めて追及しても『勘違いだ』の一点張りで、そのうちに私の体型を含めた外見や人間性を否定する発言を繰り返すようになったんです。当時は“私にも原因があるのかも…”と思っていたし、共通の友人が多かったので周囲にも相談しづらくて。あの頃は家に帰るのが嫌で、よく終電までネットカフェにこもって現実逃避していました。 “いっそ浮気相手が妊娠してくれたら別れられるのに”と考えてしまうほど、心が削られる日々でしたね」

また、経済的な問題も大きな負担に。パートナーは映像系企業に勤めていましたが、結婚の前年に独立。しかし仕事はほとんどなく、時おり入るわずかな収入もすべて自分のことに使ってしまい、Hさんが生活費を負担する状況が続きました。

「生活費のことを相談すると逆ギレしたり、部屋に引きこもってしまったり。そうかと思えばレンタカーを借りて浮気相手と出かけている。いったいどこにそんなお金が? と思っていたら、入籍の際に両家が出してくれたご祝儀に手をつけていたことがわかって…この生活がこれから数十年続くのかと考えたら、“もう無理だ”と気づいたんです。別居でもいいからとにかく離れようと決めて、『話し合いをしたい』と伝えましたが、何かと理由をつけて逃げられてしまって。唯一事情を話していた友人が見かねてあいだに入ってくれたおかげで、無事に離婚届を出すことができました」

離婚を知った周囲からは「慰謝料を請求したほうがいい」と勧められたものの、Hさんはいっさい請求しなかったそう。
「相手に支払い能力がないことは明らかだし、滞納時のやりとりを想像するだけでうんざりしたので請求しませんでした。とにかく、もうかかわりたくなくて。私の気持ちを知らない彼は『俺たち円満離婚だよな〜』なんて満足そうでしたけど(笑)」

苦しい日々を抜け出したHさんですが、今だから感じることや、自分自身のケアについて知りたいことがあるといいます。そこで、モラハラや離婚などの相談に多く携わる公認心理師の福山れい先生に話してみることに。



Hさんが気になっていること


1. 心が疲れている状態でもベストな選択をするには?


2. つらい記憶を拭い去る方法はある?


3. 自分の心をどうケアしていけばいいのか知りたい




今月の相談相手は……
福山れい先生

公認心理師

福山れい先生

2011年より心理カウンセラーとして、女性相談(夫婦問題・モラハラ・DV・離婚など)に携わる。子どものころから親の価値観に縛られ自己肯定感が低く、結婚しても自分が我慢すればいいと夫に振り回されていたが、離婚を決意したことで自分の可能性に目覚め、心理の学びを深める。その後、自分と同じような思いをしている女性をサポートするために起業。延べセッション数は2000件以上。無料メール講座「相手と関係なく自分が主役の人生を生きる」も実施。近年は、SNS相談員、スクールカウンセラーとしても活動中。著書に『7つのワークで「自分らしさ」を取り戻す モラハラ夫の精神的支配から抜け出す方法』(日本能率協会マネジメントセンター)。

疲れているときは無理に決断せず、家から物理的に離れる

パートナーの浮気やDVに消耗する日々…30代で離婚を経験したHさんのストーリー【離婚のお悩み vol.01】_2

Hさん 今となっては、もっと早く離婚してもよかったのに…と思えるけれど、当時は心身ともに力を奪われてしまって、すぐには決断できませんでした。そういう状態でも自分にとってベストな選択をするにはどうしたらいいのでしょう?

福山先生 離婚にはそれぞれのタイミングがありますが、心身ともに疲れているときはむしろ無理に動かないほうがいいと思います。というのも、離婚にはパワーがいるので、心身のバランスが崩れていると冷静な判断ができません。そういうときは、できれば数週間から1カ月ほど物理的に離れることをおすすめしています。家庭という密室でパートナーに責められつづけていると「自分が悪い」と考えるようになってしまうので。

Hさん 密室…まさに私もそうでした。でも、すぐに別居や避難をするのが難しい場合もありますよね。

福山先生 もし別居が難しい状況であれば、できるだけパートナーや家から離れる時間をつくってみてください。場所を変えて自分の心を休めることで、少しずつ客観的な目を取り戻せるようになるはずです。そして、離婚は自分で決めることが何より大切です。周囲に相談するのはもちろん問題ありませんが、誰かのアドバイスに押しきられるように離婚してしまうと、あとから後悔したり、まわりのせいにしたりしやすいので。「あの離婚があったから、今の自分がいる」と思えるスタートにしてほしいなと思います。

眠る前にポジティブなことを思い浮かべるトレーニングを

パートナーの浮気やDVに消耗する日々…30代で離婚を経験したHさんのストーリー【離婚のお悩み vol.01】_3

Hさん 私自身は離婚したことで救われましたが、別れた夫から外見や人格を否定され、セックスでモノのように扱われた記憶があるせいか、いまだにどこか自分に自信が持てず、新しい出会いがあっても心のどこかで「どうせこの人も同じ」と考えてしまいます。今すぐパートナーが欲しいわけではありませんが、ネガティブな思考に囚われないためにはどうしたらよいでしょうか。

福山先生 パートナーから受けたDVによるトラウマ、つまり心の傷を負った状態から次の一歩を踏み出すのは、かなり大変なことです。Hさんの場合、今はまだ周囲への不信感や自分自身への否定的な思いがある状態なのだと思います。まずは、自分の内面と向き合い、心を整えることから始めてみてください。

Hさん 内面と向き合うって難しそう…。具体的にはどんなことをすればいいですか?

福山先生 例えば「朝、気持ちよく起きられた」とか、「スムーズに仕事ができた」とか、よかったことやうれしかったこと、うまくいったことなどを、ひとつずつリストアップしていきましょう。メモに書き出してもいいですし、眠る前にベッドの中でイメージするだけでもOKです。ポジティブなことに目を向けるトレーニングをすることで、必ず自分のいい面にも気づけるようになります。そこから少しずつ自己肯定感が上がり、物事をプラスにとらえられるようになっていきます。

Hさん ベッドの中でもOKなら、今日から実践できそうです。

福山先生 とてもシンプルですが、心の土台を整える大切なトレーニングなんです。続けることで、自分の変化にも気づけるようになっていきます。

離婚後、どんなスタイルで生きていくか。自分の心の声を聞いて

パートナーの浮気やDVに消耗する日々…30代で離婚を経験したHさんのストーリー【離婚のお悩み vol.01】_4

Hさん トラウマとは少し違うと思うのですが、離婚してから「一人は寂しいでしょ」と同情されたり、再婚を勧められたりします。私は一人で生きていくつもりですが、女性が一人で生きていくのはそんなに不自然なこと? とモヤモヤしてしまって。

福山先生 Hさんは「離婚したことで救われた」と言える選択をしたのですから、これからどんな生き方をしていくかについて、まわりからの声を気にする必要はありません。ただ、もしかしたら心のどこかで周囲の目を気にしてしまうのかもしれませんね。先ほどお伝えした心の土台を整えるトレーニングをすることで、他者の言葉に揺さぶられてしまうこともなくなっていくと思います。

Hさん 自分では元気になったつもりでしたが…そういう些細な言葉が気になるということは、私はまだ回復の途中なのかもしれません。

福山先生 実際にカウンセリングにいらっしゃる方の中にも、離婚して物理的に離れたあとも精神的ダメージや悩みを抱えている人は少なくありません。もし、今後について迷ったら、「何が(世の中において)正解か」ではなく、「自分がどうしたいか」「どんな自分になりたいか」を考えてみましょう。とことん自分と向き合ううちにまわりの声にも惑わされなくなると思うので、焦らなくても大丈夫ですよ。

Hさん ありがとうございます。自分の心の声にもっと耳を傾けてみようと思います。

まずは、自分とのパートナーシップを築いていく

パートナーの浮気やDVに消耗する日々…30代で離婚を経験したHさんのストーリー【離婚のお悩み vol.01】_5

Hさん 離婚してから7年がたちますが、今になってふとした瞬間に当時を思い出して「あのとき、自分は傷ついていたんだな」と感じることがあるんです。自分の中に残っているつらい記憶を拭い去る方法があるなら、ぜひ知りたいです。

福山先生 DVから身を守るためとはいえ、心に蓋をする時間が長くなるほど自分の気持ちに鈍感になり、何をしたいのかさえわからなくなってしまいます。ですから、こうしてHさんが自分の気持ちに気づけたのは素晴らしいことなんですよ。

Hさん 「傷ついていた」と気づくこと自体も、ひとつ前進した証なんですね。

福山先生 そうです。そして、次のステップとしては、自分が傷ついたことや我慢していた気持ちを紙に書き出してみましょう。すると、「あのとき、本当はこうしてほしかった」「寂しかった」といった本当の思いが見えてきます。その思いをジャッジしたり否定する必要はありません。「出てきてくれてありがとう」という気持ちで受けとめてください。私はよく相談にいらした方に「自分自身と仲直りして、問題を解決していきましょう」とお伝えしています。

Hさん 自分と仲直り、ですか?

福山先生 はい。今まで見ないふりをしてきた感情や、無意識に自分を縛っている価値観と向き合い、苦しみの要因を少しずつ手放す作業は、自分を大切にすることにつながりますから。思う存分気持ちを書き出せたら、その紙は捨ててしまってください。

Hさん なるほど。ただ、自分の気持ちに蓋をしてきた自覚がある分、本当の気持ちがすぐに出てくるかどうか…。

福山先生 確かにモラハラやDVを受けている方の場合、「私が我慢すればうまくいく」と気持ちをずっと封印している方が多いのも事実です。感情が圧縮されて表に出てこられなくなっている場合もあるので、まずは感情を見つけてあげる必要があります。モヤモヤしたり、悲しみや怒りを感じたりしたときは、「どうして私は悲しいんだろう?」と自分に質問する習慣をつけると、自然と答えがわかるようになってきますよ。

Hさん そう言われてみると、今まであまり自分自身には問いかけていなかったような気がします。

福山先生 自分を知ることでブレない軸が生まれます。どこで何をしていても自分らしく進んでいけますし、たとえブレても戻ってこられる強さが少しずつ身についていきます。新しい人生のためにも、自分とのパートナーシップを築くことが大切です。

Hさん 「自分とのパートナーシップ」って素敵な言葉ですね。私も自分の軸をゆっくりつくっていこうと思います。

イラスト/naohiga 取材・文/国分美由紀 企画・編集/高戸映里奈(yoi)