花粉、黄砂、PM2.5など、さまざまな外的要因に由来する症状に悩む人が多い春。今回、長年花粉症に悩んでいた、いわば“花粉症プロフェッショナル”のビューティエディターと、花粉症初心者のスタイリストとエディターでトーク! 花粉症の対処方法は千差万別、さまざまな悩みと向き合いながら自分にふさわしい対処方法を見つける旅にいざ出発。

花粉 黄砂 PM2.5 ツルモトマイ イラスト1

参加したのはこの3人

エディターH

yoi編集部所属

エディターH

入社8年目。yoi編集。ファッション、ビューティ専門。マンガと音楽とファッションをこよなく愛する30歳。花粉症は8年前にデビューしたものの、対処法迷子。花粉シーズンから5月初旬まで肌がゆらぎやすいのが悩み。

前野

ビューティエディター

前野

モード誌やビューティ誌をはじめとするメディアで活躍するビューティエディター。物心ついた頃から花粉症に悩まされ、万年敏感肌。長年培ってきたビューティ&ヘルスの知見で花粉症と対峙し続け、ついに克服!

嶋﨑

スタイリスト

嶋﨑

2022年末にスタイリストの飯田珠緒氏より独立。大学生時代、韓国に1年半交換留学の経験を持ち、K-POPやファッションなどソウルのカルチャーにも造詣が深い。花粉症はデビューしてから2年の初心者。最近は漢方やサプリやコスメなどにも興味が。

2025年春。花粉&PM2.5、黄砂対策、どうしてた?

エディターH 花粉だけじゃなく、今年の春はPM2.5、黄砂もかなり気になることが多かったと思うのですが、お二人はどうですか? 私は花粉よりも黄砂が多い日のほうが目のかゆみが本当に酷くてつらかったんですよね。

スタイリスト嶋﨑 私は花粉症の症状が出はじめてから今年でちょうど3年目なんです。PM2.5や黄砂もあいまって、鼻水やくしゃみ、目のかゆみみたいなアレルギー症状がダントツでつらかったですね。

エディターH 人生の大半を花粉症に悩まされてきたと語る歴戦のプロ、前野さんはどうでしたか?

ビューティエディター前野 今年もかなり飛んでましたよね! でも、私はちょうど3年前にクリニックでブロック注射をして以来、症状が本当に軽減されて。今となっては花粉対策用に薬を飲むこともなくなりました。

エディターH 前野さん、目や鼻まわりのアレルギー症状だけでなく、肌もかなりゆらいでいたって話してましたもんね。私の周囲の知人の中でもダントツで重い症状が出てたイメージだったので、それが軽減されたって結構びっくりです!

ビューティエディター前野 そうなの、かなり長い間悩んでいて。思い返せば、物心ついた時期から花粉らしき症状は出ていたんですよ。鼻水や目の痒み、くしゃみとか! 

集中力がめちゃくちゃ途切れるし、本当につらかったのに、ぼんやりしているから母から怒られたりしたんですよ(笑)。私が小さい頃は今みたいにアレルギー症状に対して、対策をするという意識もまだまだ足りてなかったし、ズビズビ鼻をすすりながら苦しんでた!

スタイリスト嶋﨑 え! そんな小さいときから悩まれていたんですね。今ちょうど花粉対策コスメや薬、サプリ系も調べているんですが、色々試した末にブロック注射にたどり着いたって感じなんですか?

ビューティエディター前野 そう。もちろん病院にかかって処方してもらった薬や市販薬も試してきたんだけど、最初は効いても、年数を重ねるうちに慣れてしまって効き目が弱くなってしまうことが多かったんです。年によって花粉や黄砂の状況も違いますしね。

エディターH わかります。今年に限っていうと私は鼻や喉まわりの症状は軽かったけど、目のかゆみと肌のゆらぎが凄まじかった……! 去年効いた薬なのに、今年は全然効かないとかよくありますよね。

ビューティエディター前野 まさに! 3年前に受けたブロック注射が効いているから今年は大丈夫だったんですけどね。ありがたいことにアレルギー症状だけじゃなくて、肌のゆらぎもかなり軽くなった! 

ただデメリットもあって、自分にとっては効果的だったけど、全員に効く!とは限らないと思うんです。後、金額もかなり高い。一回(一本)3万円前後するから、勇気がいるプライスだと思いますし、誰にでも勧められるものでもないんですよね。各々の体調を考えながら、クリニックで相談してほしいです。もしかしたら注射ではなく、効果的な処方薬とか対処法があるかもしれないので。

スタイリスト嶋﨑 確かに高額な治療法ではありますよね。

エディターH 私も嶋﨑さんも、花粉症の症状が出はじめてからまだ数年。つらいときもありますが、色々試してみてもいい段階かもしれないですね。嶋﨑さんが今実践している対処法はなんですか?

スタイリスト嶋﨑 まだ花粉症初心者なので、手探り状態というか、色々リサーチしながら自分に合う方法を探っている最中なんです!

スタイリストって、仕事でとんでもない量の服を触るじゃないですか。色々な場所で撮影したサンプルって、花粉や黄砂が付着していて、それと向き合わないといけないのが辛いんです。仕事場に服が集うとよりいっそうアレルギー症状が強く出ることも多いですし。

エディターH 花粉の時期の服! それは想像しただけでしんどいですね。もちろんきれいな状態でお借りしてますが、この時期はどうしても避けられないし……。

薬だけでなく、漢方やサプリメントでもアプローチ!

エディターH 嶋﨑さんの花粉症対策はいかがでしたか? 肌にも結構症状が出てしまうとお話しされてましたよね。

スタイリスト嶋﨑
 元々敏感肌というのもあって、肌にも結構症状が出てしまうこともあって。でも、最近勧められて以来、効果を実感しているのがロート製薬から出ている「小青竜湯」。 最近漢方に興味があったので、試してみたらアレルギー症状がかなり軽減しました。あとは、韓国の友人におすすめされた「ラクトフィット」のようなサプリでアレルギー症状が出にくい体づくりをできたらと思ってます。

和漢箋 小青龍、花粉症、鼻炎、黄砂、漢方

スタイリスト嶋崎さんが愛用中の「小青龍湯」。「新・ロート小青竜湯 湯錠Ⅱ」(オープン価格)/ロート製薬 0120-610-755

ラクトフィット プロバイオティクス ゴールド、インナーケア、韓国インナーケア

韓国では家族全員で飲んでいるという家庭も。「オリーブヤング」などのドラッグストアで購入可能。日本では「iHerb」でもゲットできます。ラクトフィット プロバイオティクス ゴールド ¥2134/iHerb iherb.com

ビューティエディター前野 韓国のサプリ! 症状を抑えるのではなく、漢方やサプリでそもそも症状が出にくい体づくりをするというアプローチはかなり気になります。

スタイリスト嶋﨑 韓国って小さい頃から家庭で漢方やサプリを飲む習慣があるんですよね。まずはベースを丈夫にするという考え方だと思うんですが。この「ラクトフィット」は韓国のドラッグストア「オリーブヤング」とかでも簡単に入手できるサプリ。

赤ちゃんや子ども向けのものから、家族全員で飲めるタイプまでラインナップしている乳酸菌サプリなんですよ。直接的に花粉症由来のアレルギー症状に効くわけではないのですが、症状が出にくい体づくりというアプローチにはいいかも。

エディターH マンゴーやミルク味みたいな飲みやすい味つけなのはいいですね! 健康のためにはじめてみたい! インナーケアといえばですが、嶋崎さんは漢方でも花粉症対策をしたいっておっしゃってましたね。気になる漢方薬局とかあるんですか?

スタイリスト嶋崎 そうなんです。今はドラッグストアで購入できる「小青龍湯」を愛飲していますが、漢方薬局やクリニックにも近々行ってみたいなと! アレルギー症状もかなり気になるのですが、PMSも年々重くなっていて。クリニックもいいのですが、一度女性ならではの悩みと合わせて花粉症の対策について伺いたいですね。

ビューティエディター前野 周囲の友人や知人がよく行っているのは代々木公園の「LAOSI」が多いかも。婦人科系はもちろん、花粉のお悩みの相談にも乗ってもらえると思いますよ! カウンセリングが本当に丁寧で素晴らしいんです。

エディターH 以前yoiでも取材させていただきました! 漢方になじみがまだない方もお茶からはじめてみたり、気軽に相談できるムードが素晴らしいですよね。皆さん体にまつわる悩みはアレルギー症状だけじゃなくて、PMSだったり、肌のゆらぎや冷えなどの不調があったり本当にさまざまじゃないですか。

一度、不調への対策方法を交通整理してくれる場所や先生を見つけることが大事だと思います
。クリニックの先生でもいいですし、「LAOSI」のような漢方薬局のような頼れる人やアイテムを見つけられるといいですよね。

スタイリスト嶋﨑 「LAOSI」、おしゃれな方が行っているイメージがあります! 気になっていました。正直花粉症ビギナーなので、まだまだ症状とうまく向き合えているか不安な部分がありまして(笑)。花粉と伴走中って感じなんですよね。こういうときこそ、アドバイスをしてくれる人が必要だよなとつくづく思います。

最新コスメで肌のゆらぎ対策

ビューティエディター前野 頼れるアイテムといえば、最近出合ったビューティプロダクトが素晴らしかったんですよ。

スタイリスト嶋﨑 前野さんの花粉&ゆらぎ肌対策にぴったりなコスメやスキンケアも気になります! 私はRMKの「UV フェイスプロテクター エンハンスト」を絶賛愛用中です。

RMK UVフェイスプロテクターエンハンスト 花粉 黄砂 PM2.5

高いUVケア効果だけでなく、肌へのちり・ほこり・PM2.5・花粉の付着を防ぐマルチなベース。UVフェイスプロテクター エンハンスト 50g SPF50+ PA++++ ¥3850/RMK Division 0120-988-271

エディターH RMKのこのUVアイテムは、花粉だけじゃなくPM2.5や黄砂をはじめとするノイズ全般をブロックしてくれますよね。私も通年で手放せないお気に入りのアイテムです。

ビューティエディター前野 私がおすすめしたいのはふたつあるのですが、まずひとつ目。「Nオーガニック」の「スージング クレンジングジェル」。

Nオーガニック、スージング クレンジング ジェル、花粉爆発、花粉、黄砂、PM2.5

毛穴より小さい花粉まで洗い上げるジェルオイルクレンジング。「花粉爆発」を起こさずに、肌の汚れを落としてクリアな肌に。Nオーガニック スージング クレンジング ジェル 170g ¥3850/シロク sirok.jp

ビューティエディター前野 今年の春発売開始した新製品なんですが、このクレンジング、花粉症由来のゆらぎ肌、季節の変わり目で弱っている敏感肌にぴったり。「花粉爆発」って聞いたことありますか?

スタイリスト嶋崎 はじめて聞きました! 名前からして恐ろしい気配がしますね。

ビューティエディター前野 肌や髪に付着した花粉が水に触れると破裂して、花粉の細胞に含まれるアレルギー成分がブワッと放出されることを「花粉爆発」っていうんですよね。花粉シーズンって帰宅したらすぐに顔をわ〜っと洗いに行くことがあるじゃないですか。その時に「花粉爆発」が起こって、肌に影響を与えてしまっているんですよね。

エディターH 帰宅したら洗面所でガシガシ洗ってしまってました! というか、即シャワーに向かってますね。

ビューティエディター前野 その「花粉爆発」を防ぐために、水が付着した花粉そのものをオイルで包み込んで、まるっと流してくれるのがこのクレンジングジェルなんです。それ自体は花粉症の症状が出ている人以外にも起こりうる現象。鼻水やくしゃみはまったくないけど、肌だけなんかざわめいている気がするという方にもおすすめです。

エディターH 私は春の花粉症はまだ控えめで、秋のほうが症状が重くなるタイプなのですが、肌だけは春も秋も微妙にゆらぐんですよね。触るとざわめいているというか。試してみたいと思います!

ビューティエディター前野 もうひとつは「OSAJI」のチューニングシリーズから出ている「チューニングリペアリングセラム」です。

チューニング リペアリング セラム、OSAJI、オサジ、花粉症、黄砂、PM2.5、ゆらぎ肌、敏感肌

肌が持つバリア機能やうるおい保持力をサポートする美容液。敏感肌タイプの方だけでなく、肌がゆらぎやすいシーズンにおすすめ。オサジ チューニング リペアリング セラム 30mL ¥4400/日東電化工業株式会社 0120-977-948

スタイリスト嶋崎 「OSAJI」のチューニングシリーズはラインで使っているんですか?

ビューティエディター前野 はい! チューニングシリーズはラインで使っていたのですが、なかでもこのセラムが素晴らしくて。特におすすめです。もともと敏感肌で、花粉や黄砂のシーズンになると特に酷くて悩んでたんですよね。

マスクとかの摩擦も原因のひとつだと思うのですが、肌がふやけて、悪い意味でふわふわしてるというか。そんなときに出合ったのがこの「チューニング リペアリング セラム」。ゆらいで弱った肌のバリア機能を高めて、健やかな肌に導いてくれるんですよね。これを使いはじめてからかなり改善しましたよ。 

エディターH 季節の変わり目など、ゆらぎやすい時期だけ普段使っているスキンケアの間に仕込むのもいいかもしれませんね! 花粉症になっていなくても、肌の調子が少し悪いかも?と思うときって誰にでもありますし。スキンケアのラインナップとして持っておくだけで安心できる、“お守りコスメ”的な役割も果たしてくれそうです。

イラスト/ツルモトマイ