腸活という言葉が一般的になって久しいですが、今じわじわと注目を集めているのが「コンブチャ」。名前を聞くとどうしても「昆布のお茶」をイメージしてしまいがちですが、まったく違う飲み物です。このコンブチャ、腸内環境を整える効果が期待できるらしい…! 実際に作っているブルワリーに伺い、コンブチャとは一体どんな飲み物なのかを詳しく教えていただきました。

コンブチャ スコビー 腸活 腸内環境

教えてくれたのはこの方

門田元

『_SHIP』コンブチャ製造チーム

門田元

日本のコンブチャブランド『_SHIP』の製造を行う。果汁や香料、保存料などは一切添加せずに、無農薬や自然栽培などのナチュラルな原材料を使用して醸造し、有機JAS認証も取得。2023年4月にアメリカで開催されたコンブチャカンファレンスにて、ハーブ部門で「Shiso」フレーバーが世界第一位、オリジナル部門で「Original」が世界第三位に選出された。

「コンブチャ」ってそもそも何?

まず、「コンブチャ」という飲み物について教えてください。

コンブチャとは、簡単に説明するとお茶・お砂糖・“スコビー”と呼ばれる酵母菌の3つを使った微炭酸の発酵ドリンク。もともと、甘いお茶を飲む習慣や発酵文化が盛んな中央アジアが発祥の地だと言われており、ヨガブームとともにアメリカに広がりました。

コンブチャに使用するお茶は緑茶や紅茶が多いですが、基本的にはどんなものでもOK。『_SHIP』では煎茶と和紅茶を使っており、お砂糖はオーガニックのきび糖や甜菜糖を使用しています。その他にもグラニュー糖やオリゴ糖など、欲しい効果に合わせてそれぞれのメーカーでチョイスされています。

そして“スコビー(SCOBY)”、これは“Symbiotic Culture of Bacteria and Yeast(バクテリアと酵母の共生体)”の頭文字をとって名付けられています。このスコビーがお茶と砂糖を発酵させ、コンブチャができあがります。

コンブチャ製造工場 スコビー 腸活 腸内環境

液体の上の方にある、ゲル状の白っぽい層がスコビーです。

コンブチャが腸によい理由とは?

そもそも日本人は、疲れたらお酢を使った料理を食べたり、部活の後にレモン水を飲んだり、“酸味のあるものが体にいい”という感覚を持っていますよね。スコビーには酢酸菌が含まれていて、コンブチャならではのフルーティな酸味を生み出しています。酢酸菌はもともと人間の体内にもあり、食物繊維などをエサとして食べ、腸内環境を整える短鎖脂肪酸を生成します。その酢酸菌をコンブチャでダイレクトに取り入れることでお通じがよくなったという声もあるそう。特に『_SHIP』のコンブチャは非加熱なので、生きた酢酸菌の働きが期待できます。

世の中に存在する菌は2種類に分類でき、ひとつは乳酸菌や麹菌など、人間がおいしく口にするための発酵に使われる『グラム陽性菌』。もうひとつは大腸菌やサルモネラ菌など、基本的に人間の体に悪い影響を及ぼす『グラム陰性菌』。実は酢酸菌は、唯一人間が口にしても問題ないグラム陰性菌なんです! そのためわかっていないことも多いのですが、最近の研究では花粉症の予防にもなるのでは、とも言われ、まだまだたくさんの可能性を秘めた菌なのです。

コンブチャは自宅で作れる! おすすめの飲み方も紹介

コンブチャの楽しみ方を知りたいです!

コンブチャの大きな魅力のひとつが、自宅で作れること。スコビーはネットなどでも簡単に購入できるので、あとは好きなお茶と砂糖と一緒に容器に入れて、7日〜10日ほど発酵するのを待つだけです。コンブチャは空気に触れながら、空気中の菌を使って発酵するのですが、“カビが生えているわけではないの?”と思われることもしばしば……もちろんカビは発生していません。菌は、付着した量の多いものがどんどん広がっていきます。スコビーを入れることであらかじめコンブチャ用の菌のシェアを広げておいて、その菌だけが増えるようにしているんです。

_SHIP コンブチャ スコビー 腸活 腸内環境

『_SHIP』の代表作ともいえるコンブチャ『ORIGINAL』は、飲んだ方からシャンパンや白ワインみたいだと言ってもらうことが多い、フルーティで爽やかな味わいなので、お食事と一緒に楽しんでもらうのがおすすめです。お肉にもお魚にも合うし、発酵によるうま味や炭酸もあり、飲み心地的にはお酒とジュースの間のような感じ

コンブチャには1%未満ですが、砂糖が発酵するときに発生したアルコールが含まれています。しかし酢酸菌にはアルコールを分解する働きもあるため、ある程度分解されたアルコールによってコンブチャ特有のフルーティさや酸味を出しています。つまりコンブチャはアルコールを分解してくれるので、お酒をたくさん飲む人の体への負担も減らすことができる。お酒の席で合間に飲んだり、最初の一杯にもぴったりなんですよ。

コンブチャを飲むときに気をつけたほうがいいことは?

基本的に誰がいつ飲んでもいいものではありますが、お茶の利尿作用があることと、お砂糖でわずかですが血糖値も上昇するため、寝る直前に飲むのはおすすめしません。また先ほども話したとおり、コンブチャには1%未満ですがアルコールが含まれています。ほとんど人体に影響はないと思いますが、妊娠中の方は念のため注意してください。

コンブチャの今とこれから

最新のコンブチャ事情、どうなってますか?

私たちがこの『_SHIP』を立ち上げた6年前には、日本国内でコンブチャを製造している会社はほとんどありませんでした。それが現在では10社ほどまで増え、ネットではかなりたくさんの種類のコンブチャを簡単に購入できる。確実にシェアは広まっていると思います。ただ、“コンブチャ=昆布のお茶”と思っている人もまだまだたくさんいるので、今はとにかく認知度を高める時ですね。

より多くの人に知ってもらう取り組みとして、日本酒のイベントに参加したり、今は蔵前にある『LEAVES COFFEE』と一緒にコーヒーコンブチャを作っています。海外のコーヒーショップではメニューにコンブチャがあるのが当たり前で、数あるドリンクの選択肢として自然に楽しまれている。日本でも、今日はコーヒーかな、お酒が飲みたい気分だな、今はコンブチャのさっぱり感がいいな、というふうに、気分次第で選べるドリンクになればいいと考えています。

撮影/細谷悠美 取材・文/堀越美香子 企画・編集/木村美紀