2024年9月の第3回目に続き、このたび第4回目となる「フェムテック&フェムケアアワード」を公開! 今回は、現在販売されている商品の中から「名品」と呼ぶにふさわしいものをyoi編集部がノミネート。16人の“フェムテック賢者”審査員がお試しし、特に評価の高かったアイテムを部門ごとに発表します。

フェムテック&フェムケア大賞: エニーシート/matsukiyo フェムリサ

マツキヨ マツモトキヨシ 集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード大賞  エニーシート/matsukiyo フェムリサ 

エニーシート やわらかなスウィートピオニーの香り/みずみずしいフレッシュペアーの香り 24枚入り(6枚入り×4パック)各¥547/matsukiyo フェムリサ

惜しみなく使いたいからこそ! リポソーム型グルタチオンを配合した高コスパシート

みごと総合大賞に輝いたのは、2024年10月にマツキヨココカラ&カンパニーからデビューした新ブランド、『matsukiyo FEMRISA(フェムリサ)』の「エニーシート」(拭きとりシート)でした。

ブランド名の『FEMRISA(フェムリサ)』とは、「FEM(女性)」と「RISA(笑う※スペイン語)」を掛け合わせた造語。“女性の気持ちを高め笑顔にする”というコンセプトをもとに、フェムケア商品が日常生活に自然に溶け込み、女性の笑顔や活躍を支えたいという願いから誕生しました。

多くの人が立ち寄りやすい、大手ドラッグストアがフェムケアのブランドを立ち上げたことで、フェムケアがより身近になったとたくさんの喜びの声が聞かれました。

今回大賞を受賞した「エニーシート」は、yoiのフェムテックアワードでは欠かせないワイプ(デリケートゾーン専用の拭きとりシート)のこと。デリケートゾーンの汚れやにおいが気になったときに、さっと拭きとれるアイテムです。

「エニーシート」は、6つの無添加*1・低刺激処方であるほか、話題の「リポソーム型グルタチオン*2」を配合。

白玉点滴などでも知られる白玉透明感*3成分が配合されていながら、24枚入りで¥547という高コスパも相まって大人気! くすみ*4やにおい*5、ムレの元となる汚れをすっきりオフしながら、赤ちゃんのお尻拭きにも使用される柔らかなシートは、使用後そのままトイレに流せるのもポイント。
優しく香るスウィートピオニーと、みずみずしいフレッシュペアーの香りも好評でした。

*1:無添加 合成着色料・アルコール・パラベン・動物由来原料・鉱物油・サルフェート *2:グルタチオン、レシチン(整肌) *3:白玉のようなうるおいやハリのある肌のこと *4:くすみのもとになる古い角質層による汚れを洗い流す、拭きとる、乾燥によってくすんで見える肌にうるおいを与え明るい印象へ導く(ルーティンコンディショナー、アドバンストセラム) *5:臭いの元の汚れを落とし香りを与える

推薦コメント

買いやすい価格帯、買いやすい場所、これ大事! 上品でリフレッシュできる香りも好きです。ワイプは広げてみると小さいものが結構多いですが、これは意外と大きい! そしてしっかりしているので破れにくいのも頼もしいです」(ライター・海渡理恵さん)

「トイレに流せるのがいい! 大容量でコスパもいいし、コンパクトだから小さいポーチにも入りますよね。ちゃんと肉厚でしっかりしているので、拭きとるときに手にひびかなそうなのも◎。今後リアルに使いたい!」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

「持ち歩きやすいサイズと、手に取りやすい価格帯が素晴らしい! 美容成分も入っているワイプがドラッグストアで買えるなんてすごいです。最近はドラッグストアのフェムケア系プライベートブランドが増えていて、とてもうれしいです」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん)

「ドラッグストアらしい大容量と、美容成分入りやトイレに流せるといったフェムケアの機能性、どちらもバランスよく両立しているのが最高! ポーチの中、トイレ、洗面台、防災リュックの中など、いろいろな場所に置いて気になったときにすぐ使えるようにしておきたいです」(ライター・堀越美香子さん)


「香りが2種類あってどちらのも好きですが、個人的にはフレッシュペアーのほうが好み。なんとなくかゆみが気になったときや、生理中、おりものが多いとき、乾燥しているときなど…デリケートゾーンに何かしら不調を感じたタイミングで手軽に使えるのがいいですね。トイレに流せるのもうれしい!集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

「疲れてお風呂に入れないときや、おりものや経血汚れが気になったとき、旅行で深夜フライトに乗るときなど、ワイプはよく使いますが、なかなか手軽に手に入らないのが悩みでした。近所のドラッグストアでコスパ最高なワイプが手に入るなんて、いい世の中になりました…!」(yoi編集部・木村美紀)

「フレッシュペアーの香りがすごく好き! フェムケアは基本的に無香料のものを選びがちなのですが、これはすごくいい香り。おりものが多いときや、フェス、長時間移動時など、これがあるだけで快適度がだいぶ変わりそうです。コンパクトなのもいいですね。移動のときはなるべく荷物を減らしたいですが、その厳選した荷物の中にも入れておきたい! いざというときには手を拭いたりもできるし、防災用にもいいと思います」(yoi編集部・エディターH)

生理用ナプキン大賞

大賞はソフィの「はだおもい オーガニックコットン100」

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード 生理ナプキン大賞 肌おもい オーガニックコットン100

はだおもい オーガニックコットン100 店頭想定価格 ¥450(税込)/ソフィ

ムレやかゆみによるストレスから解放! 敏感肌でも安心して使える

圧倒的1位に輝いたのは、『ソフィ』の「はだおもい オーガニックコットン100」。高分子吸収剤不使用(ノンポリマー)で、デリケートゾーンが直接触れる面の上層部分に、100%オーガニックコットンを使用。吸収性が高く経血はもちろんのこと、装着時に発生するモワモワ汗までも素早く吸収。

こちらを使用するようになってから、ムレやかゆみがなくなった!といううれしいコメントが数多く聞かれました。

フェムテック賢者の推薦コメント

「生理後半はどうしてもかぶれてしまうのが悩みだったのですが、オーガニックコットンのナプキンを使用したらかぶれなくなったという話を聞いて、チェンジしたのがきっかけ。ウソみたいにかぶれることがなくなって、感動です…! まだまだ先ですが、自分の娘が初潮を迎えるときにも、少しでも負担や悩みが軽くなるように、肌に優しいものを選んであげたいですね」ライター・木土さやさん)

「肌への刺激が少なくて、使ったときの不快感が違うなと思います。さらっとした感覚が好きな人には向かないかもしれないけれど、吸水力があるし、フワッとしていて、なんとなく温かいような、守られる感じ。オーガニックコットンはにおいも抑えられる気がします。タンポンも同じく『ソフィ』のオーガニックコットンのタイプを使っているので、セット使いしたい!」(yoi編集部 副編集長・福井小夜子)

「普段から愛用しています。オーガニックコットンというだけで、お肌にいいことをしている気持ちになれるのも好き(笑)。表面もサラサラだし、毛羽立ちもなく快適なのでこれからも使い続けたいで」(集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH)

「表面がカラッとしてるのがいいですね。オーガニックコットンや肌あたりがいいものは分厚いイメージがありますが、これは意外と薄い! 薄いショーツが好きだから、それにも響かなそうなので助かります。デリケートゾーンが肌荒れしてしまったときも、これは付けていて負担が少なかったです」(yoi編集部・エディターH)

「ふわふわで肌触りがよく、肌が敏感な月経期も安心して使えそうです」(『ラブピースクラブ』広報・山本あやのさん)

生理痛がひどかったのですが、オーガニックコットンのナプキンに変えたらかなり軽くなった経験があるんです。だからナプキンを選ぶときは、オーガニックコットンのものをおすすめしたい!」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

「一時期デリケートゾーンがすごくかぶれてしまったことがあって。ナプキンも色々試したのですが、かぶれなかったのは『ソフィ』のはだおもいでした。やっぱりオーガニックコットンは安心感がありますね」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん)

2位:素肌のきもち 超スリム シンプルデザイン/エリス

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード 生理ナプキン大賞 素肌のきもち 超スリム シンプルデザイン/エリス

素肌のきもち 超スリム シンプルデザイン オープン価格/エリス

思わずそのまま置いておきたくなる! シックなデザインに注目

一見ナプキンには見えないシックなデザインの「素肌のきもち 超スリム シンプルデザイン」が2位に! 「素肌のきもち」の快適性や機能性はそのままに、ナプキンを買うときや持ち歩くとき、収納するとき、さりげないこだわりが詰まったシックなデザインがいい感じ!と多くの支持を得ました。

しっかりとしたブラウンの不織布で、中身のシートが透けにくいのも特徴のひとつ。ミシン目を正面に設計しているので、開封後も保管しやすく、取り出しやすいと人気です。

フェムテック賢者の推薦コメント

「とにかく見た目がいい! 私はそんなにお手洗いのインテリアを気にしていませんが、インテリアにこだわりたい人はこういう商品を求めているのでは。パートナーやお父さんと一緒に暮らしていたり、ルームシェアや職場に置いておくなどいろんな状況がある中で、こういったデザインは誰にとってもプラスだと思います」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

「茶色のパッケージが可愛い。“ナプキンです!”というデザインじゃないので、そのまま置いておけそうですね
」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)


シックなカラーが素敵。そのままトイレ内に直置きできそうな、シンプルなデザインも推せます」(アダストリア『Mood is me.』・大場成美さん)

「すごくおしゃれ。これならドラッグストアで購入後、そのまま手に持って帰宅できそう!」(ライター・中西彩乃さん)

「こんなシンプルなナプキンは今まで見たことがないです。さすが『エリス』! パッと見でナプキンに見えない、ホテルのアメニティのようなシックなデザインですね(集英社yoiエディターズ SPUR編集部所属・道下杏香)

3位:エリスショーツ/エリス

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード 生理ナプキン大賞 ショーツナプキン/エリス

エリスショーツ オープン価格/エリス

12時間交換不要! 経血量の多い夜も安心なショーツ型ナプキン

第3位には、ショーツとナプキンが一体型になった『エリス』の「エリスショーツ」がランクイン。一体型だからズレにくく、背面まである吸水体が360度漏れを徹底ガード。夜用ナプキン3枚分*1の吸水量で、12時間*2交換不要。就寝時やトイレにいけない日中はもちろん、アクティブに動きたい日まで幅広くサポートします。

「カラーがブラックなので、オムツっぽく見えないところがいい!」「これを着用するようになってから、生理期間中もぐっすり眠れるようになった」…といううれしい声が聞かれました。
*1:大王製紙「エリス新・素肌感 多い日の夜用羽つき」との比較。 *2:大王製紙調べ 個人差がありますので経血量に合わせて適宜取り替えてください。交換不要を推奨するものではありません。 

フェムテック賢者の推薦コメント

「M〜L、L〜LLと、サイズ展開があるのがいいですね。多い日の夜などにはショーツタイプを使っていますが、お風呂上がりは体が濡れているのではきづらさを感じていたんです。でも大きめのサイズを選べば、そのストレスからも解放されそう。ビジュアルもテンションが上がりますね。出張やお友達の家へ行くときなど、絶対漏れたくないタイミングで使いたいです」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

「私は量が多いほうではないですが、2日目や長距離移動のときに使いたいです。飛行機だとあまりトイレに立ちたくないので…。ショーツ型だけど意外とコンパクトなので、持ち運びもしやすそう。表面は黒色でおむつっぽくないから心の負担が少ないうえに、吸水面は白くて経血の状態がちゃんとわかるなんて、気が利いてます」(yoi編集部・エディターH)

「ショーツタイプのナプキン、黒なら使いたいと思える! 旅行や出張でも吸水ショーツで過ごしたいのが本音ですが、洗えないこともあるし、時間がたってしまうと汚れを落とすのも大変。ショーツ型ナプキンならそのまま捨てていけるから、気楽に過ごせそうです」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん)

「白いショーツ型ナプキンと比べて、黒だと抵抗なく使えそう!」(アダストリア『Mood is me.』・大場成美さん) 

『FEMTECH LAB』にいらっしゃるお客様でも使用している人が多いですね。黒も素敵な発想だと思います」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

普通のナプキンとは段違いの安心感! 多い日の夜に使いたいです」(集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH)

4位:センターインコンパクト1/2/ソフィ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード 生理ナプキン大賞 センターイン/ソフィ

センターインコンパクト1/2 オープン価格/ソフィ

通常のナプキンの1/2という薄さ! キュートなパッケージも人気

続いて4位には、通常のナプキンの1/2サイズ*1というコンパクト仕様の『ソフィ』「センターインコンパクト1/2」がランクイン。薄くかさばらない設計でありながら、ナプキンの中央部分がぽっこり膨らんでおり、たっぷりの吸収力も人気の秘密です。生理用品ぽくない、デザイン性の高いパッケージに惹かれて以前から愛用しているという方も多数見受けられました。

*1 ユニ・チャーム製品比

フェムテック賢者の推薦コメント

「ナプキンでごわついたり蒸れたりするのは避けたいので、月経期も快適に過ごせるスリムなタイプが好きです。これはとにかく薄くてコンパクト! パッケージデザインも可愛いのに、しっかり吸収してくれる点も気に入っています」(『ラブピースクラブ』広報・山本あやのさん)

持ち運びやすさが抜群です。コンパクトだからポーチに入れておけるし、出先でナプキンを買わなきゃいけないとき、大抵コンビニで買えるのが心強い」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん) 

「個人的に“気づいたら使っているナプキン”No.1はこれ。何度コンビニに駆け込んで、このパッケージを見て安堵したことか。直接ポケットにスッと入るコンパクトさも、ポーチを持ち歩き忘れるズボラ的にとてもありがたいです」(ライター・堀越美香子さん)

「出先で急に生理になったときや、ナプキンを切らしてしまったとき、近くのコンビニで買えるので使うタイミングが本当に多いです。薄いのにちゃんと吸収してくれて、利便性だけでなく機能性も高い!」(集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

5位:SPORTS/ソフィ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード 生理ナプキン大賞 SPORTS/ソフィ

SPORTS オープン価格/ソフィ

最先端フィットテクノロジーを採用した、ズレ・漏れに強いスポーツ仕様

5位には、最先端フィットテクノロジー搭載した、驚くほどズレに強い『ソフィ』の「SPORTS」が登場。順天堂大学女性スポーツ研究センターの調査結果をもとに、ズレに強い商品を開発。

高密度の3Dフィット吸収体と、フィット性の高い独特の形状が動きや衝撃によるズレを防ぎ、ナプキンのフォームをキープ。さらに、ナプキン裏側のノリの面積を広くした高密度なズレ止め加工を施したことで、動き漏れや動きズレを軽減。
シンプルなブラックデザインにも支持が集まりました。

フェムテック賢者の推薦コメント

「生理だからといって動きをセーブするのは難しいので、こういったアイテムは頼もしい。独特の形状でズレや漏れを防いでくれるので、安心感があります」(ライター・中西彩乃さん)

「つい脚を組むことが多く、気づくとナプキンが縦に折りたたまれて真ん中にギュッとしてしまうことがあるのですが、このナプキンは裏面の粘着力が強いため、そういったこともなく助かっています。運動はあまりしないという方でも、ズレに悩んだらぜひ使ってみてほしい!」(yoi編集部・木村美紀)

「ボクシングをやっているので、そのときに使っています。筋トレやキックもするのですが、圧倒的にズレない! 足をあげたり屈んだり、激しい動きをしても大丈夫でした。生理だからって体を動かすのを休みたくないので、頼もしい存在です。肌離れはいいのに漏れなくて、守るべきところは守ってくれる感じ」(yoi編集部・エディターH)

おりものシート大賞

大賞は、はたらくSARA・LI・E(さらりえ) 1秒ドライ/サラサーティ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード おりものシート大賞1位: はたらくSARA・LI・E(さらりえ) 1秒ドライ/サラサーティ

はたらくSARA・LI・E(さらりえ) 1秒ドライ 62個入り オープン価格/サラサーティ

独自のメッシュ構造で、1日中さらっと快適が続く

「おりものシート」部門の1位に輝いたのは、『サラサーティ』の「はたらくSARA・LI・E(さらりえ) 1秒ドライ」でした。通気性のよい独自の表面メッシュ構造と、凹凸のある表面シートが素早くおりものを吸収。おりものが肌に触れにくいためべたつきにくく、長時間サラサラ感を持続します。

さらに、足を組んだり、階段を登ったり…働く女性の日常動作に合わせてシートが動く、波フィット形状を採用。忙しい日でも、1日さらっと快適に過ごすことができます。

フェムテック賢者の推薦コメント

「おりものシートが欠かせない派なのですが、夏はムレが気になることも…。これまで、ムレが気になるときは使い切りの布ナプキンを使っていたのですが、このアイテムに出合ってから、ムレの悩みがなくなりました! シートをつけるのが苦手という人にほど、試してみてほしいですね」(yoi編集部・木村美紀)

「触れたときのドライ感がほかのものと全然違う! 吸収してもすぐ乾いてくれそうです。“おりものシートはズレるから使いたくない”という声もよく聞くので、ズレにくいのもうれしいですね」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

「おりものが多くてかぶれやすい体質なのですが、シートを変えられないとかぶれがひどくなってしまうので、普段おりものシートは使っていないんです。でもドライなタイプならかぶれにくそうだし、使ってみたい」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん)

おりものを吸収して一瞬で乾燥してくれるのは、不快感が軽減されていいですね」(ライター・海渡理恵さん)

「これは表面がポコポコしていて、肌に触れる面が少ないところが好き。お手洗いに行って多少おりものが気になっても、このシートなら表面をさっと拭き取れるくらいべたつきにくいです。快適さが長続きするのが嬉しい集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

「蒸れなさそうだから暑い時季に使いたい! 蒸れるとかゆみにつながることもあるので、さらっと蒸れない・べたつかないメッシュ素材で快適に過ごせそうです」(yoi編集部 副編集長・福井小夜子)

デリケートゾーンが蒸れやすいときも、ドライタイプなら快適に使えそう!」(yoi編集部・エディターH)

2位:コットン100 2枚重ね/サラサーティ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード  おりものシート大賞 コットン100 2枚重ね/サラサーティ

コットン100 2枚重ね 72枚入り(36組×2) ¥577/サラサーティ

1度で2回分使える! 新発想のおりものシート

なんと第2位にも『サラサーティ』が入賞! 上位2位を『サラサーティ』が独占するという、圧倒的人気を誇る結果となりました。「コットン100 2枚重ね」は、肌に優しい天然コットン100%を使用しただけでなく、1度で2回分使用できるという新発想のおりものシート。

上部分がシールのように簡単にめくれるようになっているので、汚れが気になったときにシートをめくるだけでOK。
おりものシートそのものを替える手間がなく、体も心も心地よく過ごすことができます。

フェムテック賢者の推薦コメント

「トイレへ行くたびにポーチを持っているわけではないので、入ってから“替えのシートを持ってくればよかった”と思うこともしばしば。でも2枚重ねなら替えのシートを持ち歩く頻度も減らせるし、快適に過ごせる時間が増えた気がしてうれしくなります」(ライター・堀越美香子さん)

「ナプキンほど緊急性がないおりものシートだからこそ、1枚で2回使えるのは便利ですよね。これ1枚持っておけば2倍安心!」(yoi編集部・エディターH)

私がおりものシートを選ぶポイントは、無香料×オーガニックコットン。トイレでわざわざ付け替えなくても、上の部分を剥がすだけという手軽さも◎」(『ラブピースクラブ』広報・山本あやのさん)

「トイレへ行くたびに新しいシートを持っていくのも大変なので、付け替えずめくるだけという手軽さはとても助かります」(アダストリア『Mood is me.』部長・渥美昌子さん)

おりものシートの汚れが気になったときも、さっとめくるだけというラクさ、便利さが魅力的!」(アダストリア『Mood is me.』・大場成美さん)

粘り気のあるおりものが出るときにぜひ使いたいです。万が一替えのおりものシートを忘れたとしても、簡単にめくるだけでOKだなんてありがたい!」(ライター・中西彩乃さん)

3位:オーガニックコットン/ソフィ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード おりものシート大賞 オーガニックコットン/ソフィ 

オーガニックコットン 52個入り ¥450前後(税込)/ソフィ

敏感肌に優しい、オーガニックコットンの救世主

敏感肌でも安心して使用できるよう、オーガニックコットンを100%使用したおりものシート。高分子吸水材不使用(ノンポリマー)で、表面シートには、肌に触れにくいなみなみ形状のシートを採用。全面通気性バックシートと、空気をたっぷり含んだふわふわコットンシートが1日中サラサラ感をキープしてくれます。

フェムテック賢者の推薦コメント

おりものシートは厚みがあるものより薄いほうが好み。こちらは薄くて、かつオーガニックコットンなのが◎。優しい肌触りが好きです」(集英社yoiエディターズ SPUR編集部所属・道下杏香)

生理用ナプキンはずっと『ソフィ』のはだおもいを使っているので、おりものシートも信頼できそうです」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん)

ふわふわの柔らかな触り心地が好き! やっぱりデリケートゾーンなので、いいものを使いたいですよね」(アダストリア『Mood is me.』・大場成美さん) 

「オーガニックコットンのものはかぶれにくい気がするので、夏場など蒸れやすい時季でも安心して使えます」(集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

ほかのおりものシートとは感触が違って、波型になっているのがおもしろい。肌に張り付きにくそうでいいですね。おりものシートはズレるイメージがあったけれど、フィット感もよさそう」(集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH) 

4位:きれいスタイル/ロリエ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード おりものシート大賞 きれいスタイル/ロリエ

きれいスタイル 72コ入 オープン価格/ロリエ 

下着へピタッと密着し、10時間さらさらをキープ

4位には、『ロリエ』の「きれいスタイル」がランクイン! 薄さ1mmのふんわりキルティングを採用した表面シートがおりものをしっかり閉じ込めて、10時間さらさらをキープ。下着へピタッと密着して、動いてもヨレにくいのがポイント。

フェムテック賢者の推薦コメント

「体感として比較的取り扱いのあるお店が多いので、出先や旅先でも買いやすくて助かります。角が丸くなく四角っぽい形もずれにくくて好み。表面もさらっとしていて、かゆみやかぶれが出にくいです」(集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

香りつきのシートとおりもののにおいが混ざるのが嫌なので、無香料を選んでいます。『ロリエ』はコンビニにもよく置いてあるので、気軽に手に取れる点もお気に入り」(集英社yoiエディターズ SPUR編集部所属・道下杏香)

長年使っていますが、フィット感のよさが気に入っています」(アダストリア『Mood is me.』部長・渥美昌子さん)

吸水ショーツ大賞

大賞はメッシュ吸水サニタリーショーツ/ユニクロ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード ユニクロ 吸水ショーツ大賞

メッシュ吸水サニタリーショーツ(ミドルウエスト) ¥1990/ユニクロ

待望の新作が登場! メッシュ素材を使用したスタイリッシュなデザインに注目

愛用者の多い『ユニクロ』から2025年に登場したばかりの「メッシュ吸水サニタリーショーツ」が見事1位に! 発売中のジャストウエストタイプと同様に、汗をかいてもサラサラとして快適なエアリズムの生地はそのままに、サイドには通気性のよいメッシュ素材を採用。よりスタイリッシュな印象を叶えながらも、軽やかにはける、ほどよい深さのミドルウエストタイプは安心感があると審査会場でも大人気!

防水シートは背中のウエスト部分まで広がりがあるので、寝姿勢でも漏れ知らずの安心設計。中心部の吸水層と外側の防水シートの3層構造で30-40mlの水分をすばやく吸水します。

フェムテック賢者の推薦コメント

「この薄さとシンプルさは、誰もが使いやすいですよね。¥1990という値段の手頃さも、まだ吸水ショーツを使ったことがない人でも手が出しやすいし、洗い替えにも買いやすいのでとてもいいと思います」(アダストリア『Mood is me.』部長・渥美昌子さん)

「吸水面がウエストまであるので、スリムだけど安心して使えそう。サイドがメッシュ素材で、ストレッチ性が高くはきやすそうです」(アダストリア『Mood is me.』EC担当・大場成美さん)

「エアリズムのショーツを普段から愛用していて、心地よく安心感のある生地が好き。メッシュが入っているので、サニタリーっぽさが軽減されて可愛い印象に!」(ライター・中西彩乃さん)

「『ユニクロ』の吸水ショーツのお気に入りポイントは、シームレスなデザイン&通気性のよさ! 夏はショーツの中が蒸れやすいので、この素材は心地よく過ごせます。サラッとした肌触りも好きだし、値段も手に取りやすくていいですね」(ライター・海渡理恵さん)

「『ユニクロ』は、多い日に使いたいショーツNo.1! ツルッとした素材と吸水面の広さが安心感を与えてくれます。店舗数が多いから、実際に見て触って購入できるのもいいですよね」(集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

「吸水面がウエストまであるので、薄手だけど頼れる存在。普段から『ユニクロ』のシームレスショーツをはくので、それと似ているという点でも安心感があります」集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH)

「『ユニクロ』は以前からあるモデルも愛用していますが、さらに進化している! サイドがメッシュで蒸れにくいし、マチ部分にドライ機能がついているので、乾きやすそうなのもうれしいです」(集英社yoiエディターズ SPUR編集部所属・道下杏香)

「『ユニクロ』のインナーが大好き! もちろん吸水ショーツも愛用しています。こちらはサイドが通気性がよく軽やかに身につけられるし、スリムな形もすごく好き。お尻の必要な部分をホールドしつつ、野暮ったいシルエットにならないバランスが素晴らしいと思います。量が少なめな人であれば、吸水力も問題なさそう。ナプキンとダブル使いもしています」(yoi編集部・エディターH)

2位:吸水サニタリーショーツ/YOJOY

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワードYOJOY 吸水ショーツ大賞

YOJOY 吸水サニタリーショーツ ¥4180/ワコール

日々の揺らぎにやさしく、そっと寄り添うアンダーウェア

続いて2位には、第2回フェムテックアワード吸水ショーツ部門で1位に輝いたワコール発のフェムケアブランド『YOJOY(ヨジョイ)』の「吸水サニタリーショーツ」がランクイン。はきこみ丈が深く、お腹まですっぽり包みながら、ウエストや脚ぐりにゴム不使用でしめ付けの少ないここちよいはきごこちが人気を集めました。

パッド部分は取りはずしが可能で、付属の吸水パッドを使用することで最大吸水量35mlの軽失禁*にも対応。
陰陽五行の木火土金水をベースにした明るいカラーも、ハッピーな気持ちになれそう!と注目の的に。
*軽失禁約5ml/回想定

フェムテック賢者の推薦コメント

「ハイウエストなのもうれしいし、薄手だけど柔らかい素材も気持ちよさそう。吸水ショーツだとダークな色のものが多くなりがちだから、この可愛いカラバリも気分が上がります!」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

ウエスト部分が深く、包み込んでくれるよう。お腹を冷やしたくないので、安心感があります。鼠径部を締め付けないつくりもいい。明るい気分になれるカラーも◎」(ライター・中西彩乃さん)



「はきこみが深くすっぽりと包み込んでくれるのに、脚ぐりは柔らかくて鼠径部を締め付けない。薄い素材なのにやわらかさもあって、とにかくはき心地がいいです! 吸水体を外せることで、洗ったり乾かしたりがラクなのも大助かり」(ライター・堀越美香子さん)

「お腹まで隠れるシルエットで、安心感もあるし暖かそう。吸水体が外せるのも便利ですね」(集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

お腹まわりは守られたい感覚があるので、お腹まですっぽり覆われるのがすごくいいですね」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

パッドが取りはずせてきちんと洗えるので清潔感がありますね。パッドだけでもしっかりしているし、吸水量も多めでうれしい。お腹まですっぽり包むのにシームレスでもたつかないデザインなので、はいていて心地いい!」(yoi編集部 副編集長・福井小夜子)

3位:トゥシェ チェリッシュムーン 吸収型サニタリーショーツ(25mlタイプ)/グンゼ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード 吸水ショーツ大賞 トゥシェ チェリッシュムーン

トゥシェ チェリッシュムーン 吸収型サニタリーショーツ(25mlタイプ) ¥2750/グンゼ

憂鬱な時期もお気に入りの総レースで気分をあげて

憂鬱な気分の日でも、普段と同じように過ごせるようにという想いから、見た目の可愛さと機能性を両立した肌あたりの優しい総ストレッチレースを採用。切りっぱなしの総レースが締め付けや圧迫感を防いでくれ、チクチク感のない、ストレスフリーなはき心地も人気。

吸水部分は、漏れを防ぐ7層の立体設計になっており、マチ部分のカラーをグレーにすることで、経血の状態や汚れ落ちが確認しやすいというメリットも。

フェムテック賢者の推薦コメント

「吸水部分が薄め&広めなので、量はそんなに多くないけれど伝い漏れが気になる私には、この吸水ショーツがぴったり! 実は、吸水部分とショーツの外側のサイズが少し違うのですが、はくとレースが伸びて、体にピッタリとフィットする作りになっているのでとても安心感があります(動画参照)」(yoi編集部・木村美紀)

「吸水面の立体パッドが一見もたつているように見えるけれど、はいたときにぴったりフィットする構造だと聞いて納得。同じ素材&カラーのブラも販売されているから、セットで着用できる点も魅力的ですよね。ピンクやブラック、グリーンなどのカラーも可愛い。高品質で手に取りやすいものをつくれるのは、さすが大手メーカー『グンゼ』ならでは! ぜひ吸水ショーツをもっと広めてほしいです」(『ラブピースクラブ』広報・山本あやのさん)

レースデザインが可愛いし、吸水ショーツにはなかなかないから新鮮! 伸縮性もすごくいいですね。ブラとセットで着られるのも、気分が上がります。普段の日でもはきたいくらい!」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

「ブラとセットにできるという考え方がいいですね。憂鬱な時期はショーツの中を快適にすることだけを考えていたけど、“ブラとおそろいにしてもいいじゃん!”と、新しい発見をした気分でした。下着を作っている会社さんならではの素敵な考え方だなと思います」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

「吸水ショーツは大体脚ぐりから漏れるんですよね。サイズ展開があっても人によって体の形はそれぞれ違うので、カバーしきれないことがあるんです。でもこのショーツはデリケートゾーンにフィットするよう工夫しているんですね。さすが『グンゼ』! レースのフリーカットも難しい技術なので、こんな技術があるのが羨ましい!と思ってしまいました」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん) 

「レースのような素材なのに、このストレッチ性はすごい! ブラとセットで着用できるのも新鮮ですね」(集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH)

4位:ベア シグネチャー ショーツ 04/Bé-A〈ベア〉

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード 吸水ショーツ大賞 ベア シグネチャー ショーツ 04

ベア シグネチャー ショーツ 04 ¥7480/Bé-A

圧倒的な吸水力と消臭力で、サニタリー期間のストレスをゼロへ

「Girls Be Ambitious. 望めば変わる。人生も、世界も。」をメッセージに、累計販売数18万枚を突破した『Bé-A〈ベア〉』の吸水ショーツ。吸水ショーツのパイオニアブランドが誇るショーツは、サニタリーだけでなく、尿漏れ対策や温活アイテムとしても優秀。

液体をはじく防水布が前側にも伸びており、吸収体をぐるりと囲いこむような設計により前後・左右の漏れを徹底ガード。6層のテクノロジー構造で約125ml*という圧倒的な吸水量と消臭力を叶えた仕上がりに、多くのラブコールが送られました!
 職人によってすべて手作業で縫い上げられた丁寧な縫製と、タンブラー乾燥もOKというお手入れのしやすさも人気。 *公的検査機関のデータにより

フェムテック賢者の推薦コメント

「『Bé-A』は『FEMTECH LAB』でもとても人気がありますし、私も愛用しています。とにかく漏れにくくて、量が多い方も安心してはけますよね。シグネチャー ショーツは04からタンブラー乾燥も可能になったので、洗濯と乾燥を一度で済ませる人にはとにかく便利!」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

「実際に愛用していて、とにかくいい! 安心感がトップクラスです。温熱素材も付いていてはいた瞬間に温かさを感じられるので、いつでもはいておきたいくらいホッとする存在。繰り返し使ってもヘタれないパワフルさも素晴らしいです! 」(yoi編集部 副編集長・福井小夜子)

「何枚持っているかな?というくらい、以前から愛用中。私の中で吸水ショーツといえば『Bé-A』です。量が多い日でも安心感が違います。吸水ショーツを作ってみてわかるのですが、『Bé-A』は製品へのこだわりがすごい。お腹の内側にある蓄熱機能素材など、作る側の人間が“すごいなぁ”と思う機能がたくさん詰まっているんです」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん)

絶対的安心感だけでなく、サニタリー期間の気になるにおいまで消臭してくれるなんて…! 開発まで2年半の歳月をかけたという、高い信念を掲げ、最高品質の物づくりを行うベアの熱い想いも感じます」(ライター・木土さやさん)

5位:オーガニックコットン吸水型ショーツタンガ/Hogara

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード 吸水ショーツ大賞 Hogara×TENTIAL 吸水サニタリーショーツレギュラーPro

オーガニックコットン吸水型ショーツタンガ ¥4290/Hogara

気になる食い込みもなし! 軽やかに動けるタンガ型ショーツ

繊維を中心に扱うライフスタイル提案商社の豊島による吸水ショーツブランド『Hogara』から、タンガ型の吸水ショーツがランクイン! 

『Hogara』を選ぶ人たちが、晴れ晴れとした明るい気持ちになって日々を送ってほしい。 そんな気持ちを込めて作ったこだわりの「オーガニックコットン吸水型ショーツ タンガ」は、お花にちなんだモンステラ(グリーン)・ガーベラ(オレンジ) ・ミモザ(イエロー)のフレッシュなカラー展開も人気。

4枚構造の吸水速乾シートで、多い日でも素早くパワフルに吸水し、さらさらな肌触りをキープします。

フェムテック賢者の推薦コメント

普段からタンガをはくことが多いのですが、憂鬱な時期もはけるなんてうれしい! コットンの優しい肌触りと、食い込みすぎないフィット感がお気に入りです」(アダストリア『Mood is me. 』部長・渥美昌子さん)

「『ラブピースクラブ』のショップでもタンガ型吸水ショーツが欲しい、という要望が多かったんです。実際に『Hogara』が出していてすごいと思いました。他のブランドでもたまに展開されていますが、デザインがノーマルな黒であまり可愛くないものが多くて。『Hogara』のタンガは、カラフルな色のデザイン、クロッチ部分の薄さ…頭ひとつ抜けている存在だと思います」(『ラブピースクラブ』広報・山本あやのさん)

「女性の体の周期を考えると、生理や生理前の不調もあって、ひと月のうちにご機嫌に過ごせるのって1週間程度と感じます。だからこそショーツは見た目の可愛さが大事。吸水ショーツは漏れにくさを重視して蒸れやすいイメージがありますが、それも改善してくれそう。吸水ショーツ初心者こそ、おりものが多くなってきたときなど、これを試してみるのがいいと思います」(yoi編集部・エディターH)

デリケートゾーンケア大賞

大賞はエニーシート/matsukiyo フェムリサ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード エニーシート/matsukiyo フェムリサ

エニーシート やわらかなスウィートピオニーの香り/みずみずしいフレッシュペアーの香り 24枚入り(6枚入り×4パック)各¥547/matsukiyo フェムリサ

話題のリポソーム型グルタチオンを配合した、高コスパシート!

みごと1位に輝いたのは、2024年10月にマツキヨ&ココカラファインからデビューした新ブランド、『matsukiyo FEMRISA(フェムリサ)』の「エニーシート」(拭きとりシート)でした。配合成分はもちろんのこと、24枚入りで¥547という高コスパも相まって大人気!

6つの無添加*1・低刺激処方であるほか、話題の「リポソーム型グルタチオン*2」を配合。くすみ*3やにおい*4、ムレの元となる汚れをすっきりオフしてくれます。赤ちゃんのお尻拭きにも使用される素材でできた柔らかなシートは、使用後そのままトイレに流せるのもポイント。
優しく香るスウィートピオニーと、みずみずしいフレッシュペアーの香りも好評でした。

*1:無添加 合成着色料・アルコール・パラベン・動物由来原料・鉱物油・サルフェート *2:グルタチオン、レシチン(整肌) *3:くすみのもとになる古い角質層による汚れを洗い流す、ふきとる、乾燥によってくすんで見える肌に潤いを与え明るい印象へ導く(ルーティンコンディショナー、アドバンストセラム)*4:臭いの元の汚れを落とし香りを与える

フェムテック賢者の推薦コメント

買いやすい価格帯、買いやすい場所、これ大事! 上品でリフレッシュできる香りも好きです。ワイプは広げてみると小さいものが結構多いですが、これは意外と大きい! そしてしっかりしているので破れにくいのも頼もしいです」(ライター・海渡理恵さん)

「トイレに流せるのがいい! 大容量でコスパもいいし、コンパクトだから小さいポーチにも入りますよね。ゃんと肉厚でしっかりしているので、拭きとるときに手にひびかなそうなのも◎」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

「持ち歩きやすいサイズと、手に取りやすい価格帯が素晴らしい! 美容成分も入っているワイプがドラッグストアで買えるなんてすごいです。最近はドラッグストアのフェムケア系プライベートブランドが増えていて、とてもうれしいです」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん)

「ドラッグストアらしい大容量と、美容成分入りやトイレに流せるといったフェムケアの機能性、どちらもバランスよく両立しているのが最高! ポーチの中、トイレ、洗面台、防災リュックの中など、いろいろな場所に置いて気になったときにすぐ使えるようにしておきたいです」(ライター・堀越美香子さん)


「香りが2種類あってどちらのも好きですが、個人的にはフレッシュペアーのほうが好み。なんとなくかゆみが気になったときや、生理中、おりものが多いとき、乾燥しているときなど…デリケートゾーンに何かしら不調を感じたタイミングで手軽に使えるのがいいですね。トイレに流せるのもうれしい!集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

「疲れてお風呂に入れないときや、おりものや経血汚れが気になったとき、旅行で深夜フライトに乗るときなど、ワイプはよく使いますが、なかなか手軽に手に入らないのが悩みでした。近所のドラッグストアでコスパ最高なワイプが手に入るなんて、いい世の中になりました…!」(yoi編集・木村美紀)

「フレッシュペアーの香りがすごく好き! フェムケアは基本的に無香料のものを選びがちなのですが、これはすごくいい香り。おりものが多いときや、フェス、長時間移動時など、これがあるだけで快適度がだいぶ変わりそうです。コンパクトなのもいいですね。移動のときはなるべく荷物を減らしたいですが、その厳選した荷物の中にも入れておきたい! いざというときには手を拭いたりもできるし、防災用にもいいと思います」(yoi編集・エディターH)

2位:フェミニンメディソープ/ピュビケアオーガニック

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード デリケートゾーンケア大賞 フェミニンメディソープ/ピュビケア

フェミニンメディソープ レモンマートル&ティーツリー 220ml ¥2970/ピュビケアオーガニック

繰り返すトラブルに、オーガニックの独自成分でアプローチ

2位には、婦人科医と共同開発した処方のデリケートゾーン専用ウォッシュ「フェミニンメディソープ」がランクイン。医療でも使われる殺菌力に優れたナマコエキス(カンジダを予防する成分であるホロトキシン)が常在菌を守りながら、トラブルの原因へアプローチ。

消臭成分のノニをはじめ、低刺激の洗浄成分ココナッツや、ハチミツ、カミツレなどの天然由来成分を配合。マシュマロのようなキメ細かな泡でうるおいは残しながら、優しくすっきりと洗い上げます。

フェムテック賢者の推薦コメント

ストレスや疲れから引き起こされやすいカンジダも、ケアすることで予防につながるんだとこのアイテムを見て知りました。私自身もケアしたいし、カンジダに悩んでいる女性は多いと思うので、このアイテムを教えてあげたいですね」(アダストリア『Mood is me.』部長・渥美昌子さん)

「カンジダはストレスやそのほか色々な原因で、女性にとってはかなり身近な症状ですよね。普段から使うソープでケアができるなら、取り入れやすくてすごくいいと思います」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

「1年に1度くらいの頻度でカンジダになってしまうのですが、クリームを塗布したりするのは面倒だと感じてしまうので、日々のボディウォッシュだけでいいという手軽さが助かります」(ライター・中西彩乃さん)

「抗生物質を服用したときや、体調をくずすとすぐにカンジダになってしまいます。飲んだり、塗布したりではなく、洗いながら予防ケアできるというの手軽さが魅力的。泡タイプというのも使いやすいです!」(ライター・木土さやさん)

「これは愛用中! カンジダになりやすいので、ひとつ持っておくと安心できます。レモンマートル&ティーツリーのすっきりした香りもお気に入り」(集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

普段から愛用中です。気になるトラブルを洗うだけでケアできるという手軽さがお気に入り」(集英社yoiエディターズ SPUR編集部所属・道下杏香)

3位:インティメイトクレンジングオイル/ポロロッカ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード デリケートゾーンケア大賞インティメイトクレンジングオイル/ポロロッカ 

インティメイトクレンジングオイル 50ml ¥3850/ポロロッカ

におい、かゆみ、冷えの3大悩みに寄り添う、自然由来の高保湿オイル

第3位には、第2回フェムテックケアアワードにて「デリケートゾーンウォッシュ大賞」を受賞した『ポロロッカ』のクレンジングオイルが再び入賞。自然由来99.9%、オーガニック原料59%のナチュラルなプロダクト設計で、敏感なデリケートゾーンを優しく洗浄。

においだけでなく、かゆみや冷えなど3つのお悩みに対して、植物の持つ力を集結させ、優しくも頼もしくアプローチ。デリケートゾーンだけでなく全身に使用できる高い保湿力と、ぬくもりを感じさせるハーバルグリーンな香りも支持を集めました。

フェムテック賢者の推薦コメント

「洗浄しながら保湿できる、クレンジングオイルという発想がいいですよね。一本で完結するので、初めてフェムケアを取り入れる人にもおすすめ」(『ラブピースクラブ』広報・山本あやのさん)

「デリケートゾーンの保湿が面倒だという方にすごくよさそう! 普段はウォッシュと保湿を使い分けている人でも、ちょっとサボりたい日はこれ一本で済ませたり、気分で使い分けたりするのもいいですね」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

「言わずと知れた名品! デリケートゾーン専用のクレンジング、かつ保湿まで完結するというのが、顔のスキンケアのようでとてもお気に入り。フェムケアが初めてという人へのプレゼントにもよさそうです」(ライター・木土さやさん) 

前回のフェムテックアワードでも選んだ、お気に入りのアイテム。洗いながら保湿できるのが手軽でいいですよね。フェムケア初心者さんにもおすすめしたいです」(集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子) 

コスメのようなおしゃれな見た目もお気に入り!」(集英社yoiエディターズ SPUR編集部所属・道下杏香)

「洗浄と保湿が同時にできるのは、ステップを減らしたい者としてはとてもありがたい…! 洗い流してもオイルのおかげでしっとりします。ハーブのようなナチュラルな香りも素敵」(yoi副編集長・福井小夜子)

「デリケートゾーンのケアをしたことがない人は、まずこれから始めたらいいと思います! 洗浄も保湿もできて一石二鳥ですね。キリッとした香りも好き。デリケートゾーンウォッシュは習慣化したけど、保湿はまだできていないという人のつなぎアイテムとしてもよさそう」(yoi編集部・エディターH)

4位:ヴェルサイユ フェムローズオイル/ROSIER by Her lip to

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード デリケートゾーンケア大賞 ヴェルサイユ フェムローズオイル/ROSIER by Her lip to

ヴェルサイユ フェムローズオイル 30ml ¥4900/ROSIER by Her lip to

華やかで洗練されたダマスクバラの香りに包まれて、ふっくらうるおいを

過去のフェムテックアワードで入賞した名品アイテムが並ぶ中、4位には小嶋陽菜さんがプロデュースするランジェリーブランド「ROSIER by Her lip to(ロジア バイ ハーリップトゥ)」が2025年に発表したフェムケアアイテム「ヴェルサイユ フェムローズオイル」がランクイン。

“香水を纏うように。例えば、ルージュをひくように。フェムケアも、そんな風に当たり前でいい”。そんな思いで作られた美容オイルは、フランスのヴェルサイユ宮殿の庭園で栽培されたダマスクバラから抽出したダマスクバラ胎座培養エキス(保湿成分)を贅沢に配合した、天然由来100%。

ふわっと香るバラの香りに、会場からはラブコールが続出! pHバランスを弱酸性に保ちながら、ふっくらとうるおいを与えてくれます。

フェムテック賢者の推薦コメント

「オイルと美容液のバランスがとてもいい! さらっとしたテクスチャーで伸びがよく、すぐに下着をつけても不快感がなさそう。マットな質感のボトルや2層になったビジュアルも、日々のフェムケアを楽しくしてくれます」(ライター・堀越美香子さん)

「容器を振ったり蓋をはずしたりという手間はあるけれど、その動作さえも『Her lip to』らしい世界観で気分が上がりそう。小嶋陽菜さんという影響力のある方がフェムケアアイテムを作ることで、今までリーチできなかった層にフェムケアが広がるのも素晴らしいです」(集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH) 

「とにかく香りが好み! そして、“ベルサイユのばら”を使っているというのもロマンチックでテンションが上がります。デリケートゾーン保湿がつい面倒になってしまう私にとって、気分を高めてくれるというのはとても大事。天然成分100%の安心感も◎」(yoi編集部・木村美紀)

「デリケートゾーンの保湿って私自身あまり習慣化できていなくて…でもこのオイルはつけ心地がとてもいいから使いたい! オイルとセラムのバランスがよくて、オイルの重さがなく、サラサラとしたテクスチャー。バラの香りもくどくなく、そのまま顔につけたいくらいいい香りでうっとり。下着のこすれでかぶれることがあるので、脚の付け根にも塗布しておきたいです」(yoi編集部・エディターH) 

5位:インティメイトケアオイル/ネイキッドファクト

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード  デリケートゾーンケア大賞 インティメイトケアオイル/ネイキッドファクト

インティメイトケアオイル 30ml ¥3800/ネイキッドファクト

植物エッセンスが織り成す、自分だけのリラックスタイム

激戦のデリケートゾーンケア大賞5位は、第2回フェムテックアワードにて大賞を受賞した『ネイキッドファクト』の「インティメイトケアオイル」! そっと寄り添ってくれるような唯一無二のイチジクをイメージした香りと軽やかなテクスチャーは、今回も大人気でした。

99.5%植物性由来成分のオイルには、軽やかなスクワランをベースに、バオバブ、ティーツリー、オリーブ、アルガン、ホホバの6種類のオイルを配合。
揺らぎやすいデリケートゾーンを整え、乾燥や刺激から優しく守ります。

フェムテック賢者の推薦コメント

ほとんどが天然成分で構成された、添加物が少ない処方がうれしいですね。安心して使えることはもちろん、リラックスできるイチジクの香りも素敵」(『ラブピースクラブ』広報・山本あやのさん)

保湿用のオイルはよく使うのですが、特にスポイトタイプは使う量を調節できるので好みなんです。これは香りが圧倒的にいい! パッケージもおしゃれで気分が上がりますね」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

「イチジクの香りが素敵。べたつかずにのびがよく、ちょうどいいテクスチャーも好みです。普段デリケートゾーンの保湿でオイルは使っていないけれど、これはぜひ使ってみたい!」(アダストリア『Mood is me. 』・大場成美さん)

テクノロジー大賞

大賞はポケマム2/スマートエコー

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード ユニクロ 吸水ショーツ大賞

ポケマム2 月額¥9980・初回申込みの場合、初回キット料金(専用ジェル+往復送料)¥4000が加算/スマートエコー

好きなときにいつでもスマホで赤ちゃんの様子を確認! 家庭用エコー

スマホやタブレットでお腹の赤ちゃんのエコーをセルフで確認できる、妊婦さん専用のエコーシステム『ポケマム』が堂々の1位に輝きました! サブスクながら累計使用者は10000台を突破というヒットアイテム。

日本女性財団のフェムシップドクターをはじめとする多くの産婦人科専門医師からも推奨されており、最新のフェムテック技術サービスとして、高い評価を受けています。

フェムテック賢者の推薦コメント

「検診後にエコー写真を持ち帰って夫に見せても、夫はイマイチわかっていなさそうな雰囲気があり…。マタニティライフはどうしても女性が主体になってしまうので、ポケマムのように同じ時間・経験を共有できるというのはうれしい! スマホで見られるという手軽さも魅力的です」(ライター・木土さやさん)

検診に行くのって1カ月くらい間が開くので、このアイテムがあると安心です。妊娠中から、パートナーに“赤ちゃんがいるんだ”という意識を持ってもらうのにもよさそう」(yoi編集部 副編集長・福井小夜子)

「検診時のエコーだけだと不安に思うかもしれないけれど、これがあれば自宅でいつでも好きなときに赤ちゃんの様子を見られるので安心できそうですね。パートナーと共有することで、親になるのだという自覚を早い時期から持ってもらえそう」(『ラブピースクラブ』広報・山本あやのさん)

家族の方も一緒に家で楽しめるというところがすごいです。出産までの楽しみが増えそう! 旦那さんや上のお子さんと一緒に見るのもいい経験になるし、さらに生まれてくるのが楽しみになるのではないでしょうか」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

「家でセルフエコーができるというのは画期的! 使う期間も限られているので、一定期間レンタルというのもいいアイデアですね」(アダストリア『Mood is me.』EC担当・大場成美さん)

「私はまだ使う機会がないですが、妊娠中の友達に教えてあげたいです集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH)

「病院に行けないときや、付き添えない周囲の人もも、おうちでエコーが見られるなんてまさにテクノロジーだなと思いました」(集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

赤ちゃんの様子がわからない不安に寄り添ってくれる、という視点が画期的」(集英社yoiエディターズ SPUR編集部所属・道下杏香)

2位:AURA/VUSH

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード テクノロジー大賞 AURA/VUSH

AURA ¥18700/VUSH

憂鬱な生理痛の痛みを最大5時間緩和

オーストラリアで誕生したセクシャルウェルネスブランド『VUSH』の生理痛緩和デバイス「AURA」が2位にランクイン! 思わず手に取りたくなるようなキュートな「AURA」ですが、実は縁の下の力持ち的なアイテム。

下腹部に貼り付け、経皮的電気神経刺激(TENS)によって生理痛へアプローチします。微弱で穏やかな電流が筋肉を刺激し、リラックスさせることで、一時的な痛みの緩和を最大5時間継続させることが可能。
さらに動作音もなく、本体が薄くお腹につけたまま服を着ることが可能なので、職場や自宅で使用しながらいつもどおり過ごせるのもうれしいポイントです。

フェムテック賢者の推薦コメント

「生理痛緩和ケアというと、薬を飲んだり温めたりということがメインでした。でもこの新たなデバイスの誕生によって、薬を飲む回数が減ったという声や、逆に薬を飲めない体質の人にとっては救世主という声も寄せられています!」(『ラブピースクラブ』広報・山本あやのさん)

毎月生理痛がつらくて…これでよくなるなら画期的だと思います!」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん)

「これまでは生理痛がなかったのに、急に生理痛が起こるようになってしまって。薬ではないサポート的なアイテムがあるのは心強いです。装着しながら働けるという手軽さもいい!」(ライター・中西彩乃さん)

とにかく生理痛がひどいので、TENSで和らげられるなんて! ぜひ使ってみたいです。デザインも可愛いし、貼るだけでいいというのも手軽ですね。軽いので持ち運びもしやすそう」(ライター・海渡理恵さん)

「年齢を重ねるごとに生理痛が増幅していて、毎月試行錯誤している状態です。いちばんつらいのがお腹が捩れるような痛みなので、これはまさに欲しかったアイテム! ぜひ試してみたいです」(ライター・堀越美香子さん)

普段生理痛がなくても、いざというときに手もとにあったら便利そう。お守り的に持っておきたいです。生理痛は普段あまりないほうだけれども、もし痛みがあったらぜひ使ってみたい!」(集英社yoiエディターズ SPUR編集部所属・道下杏香)

私も生理痛が結構あるのでひたすら痛み止めを飲んでいますが、薬に頼らなくていいのはうれしい。デザインもよく、持ち歩きができそうなのも便利!」(yoi編集部 副編集長・福井小夜子)

「自分のまわりにも生理痛に悩んでいる人が多いので、薬に頼りたくないときに使ってみてほしいですね。仕事や家事をしていても使えるので、みんなの味方という感じ」(yoi編集部・エディターH)

3位:妊活タイミングをチェックできるおりものシート/ソフィ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード 吸水ショーツ大賞 トゥシェ チェリッシュムーン

妊活タイミングをチェックできるおりものシート 5個入 店頭想定価格 ¥600前後/ソフィ

ショーツに貼るだけでタイミングをお知らせ! 手軽な妊活シート

手軽に排卵日を把握し、妊活ができると好評だったのが3位の『ソフィ』「妊活タイミングをチェックできるおりものシート」。妊活による負担を少しでも減らしたいという想いから開発されたおりものシートは、通常のおりものシート同様に、ショーツにつけて普段通りに過ごすだけでOK。

おりものの中に含まれる“妊活おしらせ物質”に反応して、妊活タイミングを知らせてくれる、まったく新しいタイプのおりものシートです。シート中央部分にある判定サインに2本線が出たら、妊活のタイミング。
ソフィの生理管理アプリと併用するのもおすすめです。

フェムテック賢者の推薦コメント

「基礎体温を測るわけでもなく、ただおりものシートをつけるだけで妊活タイミングがわかるというのが画期的です。妊活は心理的な負担も大きいから、100%手軽にできるものを選びたい!」(アダストリア『Mood is me.』部長・渥美昌子さん)

タイミングが手軽にわかるのはすごいと思います。妊活への心理的ハードルがすごく下がるのでは」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

「ドラッグストアの生理用品コーナーでもよく見かけます。妊活したい人にとって、一番手軽に手が伸ばせるアイテムだと思います」(集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

「私のまわりにも妊活をしている人はいますが、努力してもなかなかうまくいかなかったり、パートナーの協力が得られなかったり、とにかく悩みが多い印象を受けます。何かひとつでも負担を軽減できるアイテムがあるだけで気持ちが楽になる気がするので、おりものシートだけでタイミングがわかるのは素晴らしい!」(ライター・堀越美香子さん)

「おりものシートという、普段使うものでチェックできるのがすごい。基礎体温を測るのはやっぱり面倒なので、普段のおりものシートを置き換えるだけでいいのが楽! 妊活の最初のステップとしておすすめしたいです」(yoi編集部 副編集長・福井小夜子)

生理周期をマメに記録したり、基礎体温を測ったりしていない人でも、このシートでタイミングが判別できるのはいいですね」(集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH)

「気軽に負担なくトライできそう。生理不順で排卵日を特定するのが難しそうなときも、おりもので判定できるのは魅力的だと思います」(集英社yoiエディターズ SPUR編集部所属・道下杏香)

とにかく手軽で、ひと目見ただけでタイミングがわかるってすごい」(アダストリア『Mood is me.』EC担当・大場成美さん) 

4位:わたしの温度®・専用ナイトブラ/NTTドコモ

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード テクノロジー大賞  わたしの温度®・専用ナイトブラ

わたしの温度® ¥16500・専用ナイトブラ(M・L・LL) ¥3850/NTTドコモ

寝ているあいだに自動で基礎体温を測定・記録

4位には高温期・低温期の周期のリズム(以下、温度リズム)を簡単に把握することができる「わたしの温度®」がランクイン。就寝前に専用ナイトブラにデバイスを装着して寝るだけで、女性特有の温度リズムを自動で計測し、記録することができる画期的なアイテムです。

寝ているあいだに自動で完了してしまうので、一般的な「毎朝決まった時間に基礎体温を計測し、記録する」という管理方法に比べて負担が激減すると話題に!

フェムテック賢者の推薦コメント

基礎体温の記録をやめたという人にアンケートを取ったことがあるのですが、“続かないから”という回答が一番多かったんです。その点これは身に着けるだけでアプリに記録されていくので簡単。このナイトブラもすごく着心地が優しくて肌あたりが気持ちいいから、より続けやすいと思います」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

「心配事があると眠りが浅くなってしまうタイプなので、“基礎体温を測らなきゃ!”というのがプレッシャーになってしまいそうで…。これなら、安心してぐっすり眠れそうです」(yoi編集部・木村美紀)

「手軽なのでズボラな自分にピッタリです! 寝ぼけ眼で体温計どこだっけ、と探さなくていいし、アプリ連携もしているのがすごく楽」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん) 

「基礎体温を測ろうと思っても、なかなか難しかった…という人も気軽に習慣化できそう。ブラに入れた状態だとデバイス感が肌へダイレクトに伝わってこないので、使い心地もよさそう」(ライター・中西彩乃さん)

「生理痛がひどいので基礎体温を測りたいと思っていたのですが、面倒でできていなくて…でもこんなに手軽にできるなら始めたい!」(ライター・海渡理恵さん)

「基礎体温が簡単に測れるの、すごくいいと思います。妊活していない方でも自分の基礎体温を知っておくのは大事。それを着けるだけでできるのが便利! このナイトブラも着け心地が良さそう」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん) 

5位:AQUA QUTTO/MYTREX

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード テクノロジー大賞  アクアキュット/MYTREX

AQUA QUTTO ¥22880/MYTREX

1日15分お風呂で座るだけで、気になるトイレ悩みを解消

第5位には、第3回フェムテックアワードにてテクノロジー大賞を受賞した「AQUA QUTTO」が再び入賞。20代~60代女性の尿漏れなどのトイレ悩みに関する声をきっかけに、美容健康機器ブランド『MYTREX』から誕生した、テクノロジーの力で手軽に骨盤の筋肉を鍛える骨盤底筋専用EMS(電気刺激)トレーニングマシン。

独自のEMSプログラムと製品設計で、表層筋から深層筋まで1分間で約1000回収縮させます。お風呂で15分間座るだけで鍛えづらい骨盤底筋と、同時にヒップラインにまでしっかりアプローチします。

フェムテック賢者の推薦コメント

「お風呂の中で座っているだけでいいなら、続かないということもなさそうです。骨盤底筋トレーニングは習慣化がとにかく大事。骨盤底筋は鍛えても2週間くらいで戻ってしまうらしく、サボっては再開するを繰り返す人が多いので、これはお風呂と同じように習慣化できるのではと期待!」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

最近腟トレを始めたのですが、トレーニングした翌日は足腰のだるさが楽になる気がします。 お風呂に座りながらというながらアイテムは魅力」(ライター・中西彩乃さん)

「『FEMTECH LAB』のお客様でも、骨盤底筋の緩みに悩んでいる方がすごく多いです。挿入タイプは面倒で続かないという声もあるので、座っているだけでいいのはすごい!」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

「骨盤底筋は意識的に鍛えることがないので、気になります。アイテム自体の存在感はあるけど、座るだけだから気軽に使えそう」(集英社yoiエディターズ non-no編集部所属・石井瑛子)

「“ながら系”のアイテムがすごく好き! MAQUIAでボディ系の取材をすると、骨盤底筋を鍛えると体幹がしっかりする、という話をよく聞くので、今からやっておきたいです」(集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH)

セルフプレジャー大賞

大賞はLiberty 2 Naomi Watanabe/ウーマナイザー

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード セルフプレジャー大賞 Liberty 2 Naomi Watanabe/ウーマナイザー

Liberty 2 Naomi Watanabe ¥15540/ウーマナイザー

セルフプレジャーの概念を変えるきっかけになるように、想いを込めて

『ウーマナイザー』の人気アイテム「Liberty 2」から、渡辺直美さんとコラボした特別限定モデルが登場。『ウーマナイザー』が提唱するセルフプレジャーとは、わたしたちの体と心の健康につながる大切なセルフケアのひとつであること。恐怖や罪悪感、プレッシャーを感じることなく、女性たちが安心して、それぞれのペースで自身の性と向き合うきっかけになってほしいという想いが込められています。

衛生的なカバーケースとトラベルロック付きで、旅行などのお出かけ時にも便利。8段階の強度レベルを搭載し、クリトリスに直接触れることなく、優しく微細な振動が吸引と同時にマッサージを行い、かつてないオーガズムの感覚をもたらします。

フェムテック賢者の推薦コメント

「コラボパッケージが可愛い! サイズはコンパクトなのに、吸引力はしっかりありますね。セルフプレジャーグッズに興味がある友人などへのプレゼントにもよさそうです。蓋が付いているのも衛生的だし、持ち運びもしやすくて◎」(ライター・海渡理恵さん)

「購入させていただきました! 渡辺直美さんのYouTubeをよく観るのですが、飾らない雰囲気やライフスタイルもすごく好き。性に対しても、隠さなきゃいけないものだという認識が、直美さんのおかげで変わっている気がします。パッケージも可愛いし、革新的なコラボでした」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん)

渡辺直美さんという影響力のある方が、プレジャートイに関わることに大きな意味があると思います。裾野が広がった感じ!」(集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH)

「セルフプレジャーグッズは買うのに抵抗がある方も多いから、このデザインは手に取りやすくていいですね。蓋があると、持ち歩くのにも便利だし衛生的!」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

とにかくパッケージの可愛さ! あまりトイになじみがない人でも、これなら買ってみようと思ってもらえる気がします。色みもおしゃれで、手に取りやすくしている努力が伝わってくるし、渡辺直美さんファンの方にもセルフプレジャーというものを身近に感じてもらうきっかけになったのでは」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

2位:TENGA UNI/TENGA

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード セルフプレジャー大賞 TENGA UNI/TNEGA

TENGA UNI 各¥600/TENGA

ぷにぷにのゲル素材が新鮮! 次世代プレジャーアイテム®

男性も女性も、一人でも二人でも性別やセクシャリティにとらわれず、誰でも楽しめる次世代プレジャーアイテム®、「TENGA UNI」が2位に! エメラルド、ダイヤモンド、トパーズ、アメジストとジュエリーをモチーフにした色鮮やかなアイテムは、ぷるぷる感触のストレッチ素材。

使い捨てなので、衛生的に使用できるのもうれしい。指にはめて女性器や好みのスポットにあてたり、ひっくり返して男性器を包んだり、セルフユースに楽しんで。
※「プレジャーアイテム」は株式会社TENGAの登録商標です。 

フェムテック賢者の推薦コメント

「モチモチの触り心地と、自分だけでなく、パートナーと一緒に楽しめる点がいいですね」(アダストリア『Mood is me.』部長・渥美昌子さん)

ゲル素材の滑らかな手触りが気持ちよく、宝石をモチーフにした見た目も可愛いです。自分だけでなくパートナーとも楽しめる点も◎。カップルで使えば新たな宇宙が広がる予感⁉」(ライター・中西彩乃さん)

「ビジュアルが可愛いし、値段が安い! セルフプレジャーグッズは興味があってもなかなか手が出せないものだけど、コーヒー1杯分のお値段で買えるなら試してみたいですよね。ユニセックスに使えるし、使い捨てで扱いに困らないのも便利。性生活の活性化につながりそう!」(yoi編集部・エディターH)

お風呂につけて、温めてから使うといいそう。それぞれ微妙に形が違うので、いくつかストックしておいて、その日の気分に合わせて使っても楽しそうですね。パートナーと一緒に使えるのもいいし、使用後に処分しやすい点も大事」(ライター・海渡理恵さん)


一度触るとそのフヨフヨとした感触に魅了されてしまって、触っているだけでリラックス効果がありそうなくらい気持ちいい(笑)。使い切りでビジュアルも可愛いので、ギフトにも活用しています」(ライター・堀越美香子さん)

「見た目が可愛い! 性別を問わず一緒に使えるというコンセプトも素敵です。使い切りだから気軽に買えるし、プレゼントとしても手軽にあげられそう」(yoi編集部 副編集長・福井小夜子)

「誰でも、誰とでも使えるというコンセプトがいいですよね。性を楽しむということへの、自己や他者のなかにある偏見を変えてくれそう」(yoi編集部・木村美紀)

3位:ENIGMA ダブルソニック/LELO

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード  セルフプレジャー大賞 ENIGMA ダブルソニック/LELO

ENIGMA ダブルソニック ¥56100/LELO

史上初⁉ 深い快楽へと誘うAスポットトイ

トイ界の女王と名高いスウェーデンブランド『LELO』から、新しい境地に連れていってくれるバイブが登場。大きなスピーカーの前で、ずんずんと体に振動が響いてくるかのような振動「音波振動(ソニック・エレクトロニック)」を、そのままバイブに採用。

実際に触れていなくても内側から押し寄せるような強い振動とマッサージ力で、Gスポットだけでなく、子宮頸部と腟壁の間にあるAスポットを挟み撃ちするようにして刺激。クリトリスの根の神経が多くはりめぐらされているAスポットは、未知の快感が爆発するような強いオーガズムが得られるのだとか!

フェムテック賢者の推薦コメント

「音波刺激による革命児。発売と同時に瞬く間に完売したアイテムです。ライブのときのスピーカーのような振動が、そのまま膣内全体へ行きわたります。振動でも吸引でもない、新しい体感が楽しめますよ!」(『ラブピースクラブ』広報・山本あやのさん)

「使ってみたい! タッピングもされて、音波で振動させて…ってどんな世界なんだろう、気になる!」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

「未知数の刺激で、味わったことのないオーガズムを迎えられそう…! Aスポットも気になる!」(ライター・中西彩乃さん)

「『LELO』を取り扱っている『ラブピースクラブ』の商品ページを拝見して、俄然興味が…!クリトリスの神経の根が多くはりめぐらされているAスポットって何ぞや? 宇宙を想起させるルックスも相まって、一度体験したらもう元には戻れない未知の快楽が待っていそう」(ライター・木土さやさん)

これはもはや次世代のパートナー! ビジュアルがラグジュアリーなので、見ていて心躍ります」(yoi編集部・エディターH)

4位:Lumii/biird.

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード  セルフプレジャー大賞 Namii/biird.

Lumii ¥17600/biird.

波のように続くオーガズムが楽しめる、吸引・ローター一体型トイ

続いて4位には、日本初上陸のオランダ発のセルフプレジャーブランド『biird.(バード)』の吸引トイ「Lumii(ルミー)」がランクイン。コンパクトながら、吸引力は高く、しっかりとクリトリスを吸う感覚を味わえます。

親しみやすさと「私たちは鳥のように自由に羽ばたける!」という力強いメッセージが込められたbiirdのトイは、そのキュートなルックスから、2022年には世界三大プロダクトデザイン賞の「iF Design Award 2022」を受賞。パワフルなモードからオーラルセックスのような繊細モードまで、波のように続くオーガズムを体験できます。

フェムテック賢者の推薦コメント

「見た目が可愛すぎる! プレジャートイって実は機能での差がそこまでつきづらいことも。だから持っていて気分が上がるとか、部屋に置きたいかなどが大事。これは圧倒的にビジュアルが可愛くてテンション上がる! 『iroha』の展示会でも“ケースはないの?”と聞かれることがすごくあって。埃がつかないのか、見られてバレないのか、を気にされる方が多いんです。そういう意味でもケース付きは素敵だと思いました」(『iroha』PRグループマネージャー・犬飼幸さん)

「プレジャートイってどうしても生々しくなってしまったり、逆にすごくシックだったりしませんか? こんなにキュートなビジュアルのトイ、ときめかずにはいられません! ボックスも可愛くて、そのまま飾っておきたいくらい眼福です♡ これだけの可愛さで吸引力もしっかりあるなんて、理想的!」(ライター・堀越美香子さん)

見た目もさることながら、付属のケースも可愛い。コンパクトなのに吸引力がある点も◎。背徳感がない!」(ライター・中西彩乃さん)

「ポーチがオーロラになっているのが可愛い! あからさまなルックスのグッズはどうしても圧を感じてしまいますが、こちらは真っ先に可愛いという印象から入れるので、手に取りやすいと思います」(ライター・木土さやさん)

デザインが可愛くて、見ているだけで気分が上がります!」(集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属・エディターH)

雑貨のような見た目とカラーが可愛い。付属のポーチがあるのも◎」(集英社yoiエディターズ SPUR編集部所属・道下杏香)

5位:iroha SVR/iroha

集英社 yoi フェムテック&フェムケアアワード セルフプレジャー大賞 iroha SVR/iroha

iroha SVR ベリーペリー・コーラルピンク 各¥5800/iroha

パワフルな振動と多彩なリズムで、パートナーとの愛を深めて

カップルアイテムとして使用できる、スマートバイブリング「iroha SVR」が5位にランクイン。女性のセルフプレジャーと向き合ってきたirohaが、 パートナーとの愛を深めるために開発した、とっておきのアイテムです。 

輪っかの部分を男性器の根元につけ、そのまま挿入すれば、棒部分が振動して女性器に刺激を与えてくれます。コンパクトなサイズながらパワフルな振動と多彩なリズムで、より深くより刺激的な時間をもたらします。

フェムテックアワードお試し会では、友人が「iroha SVR」を機に、セックスレスを解消したという驚きのエピソードで大盛上がり! セルフプレジャーグッズとして、一人で振動する棒部分をあてがって楽しむのも◎。

フェムテック賢者の推薦コメント

「一人でも二人でも一緒に楽しめるので、『FEMTECH LAB』でも人気のアイテムです。お店ではご自身用に買う方が多い印象。専用の袋もあり、持ち運びしやすい点も選ばれる理由のようです」(『FEMTECH LAB そごう横浜店』店長・大石樹里さん)

パートナーと一緒にも楽しめるのがすごいと思う! 『iroha』から発売される前に、同じ形で『TENGA』から別のカラーが発売されていたのですが、その当時から使っています。二人で使えるトイのパイオニア的存在で、その登場に感動した記憶…!」(『Hogara』プロジェクトリーダー・大川侑穂さん)

お悩みのあるカップルにそっとプレゼントしてあげたいです。性別を問わず使えるのがいい」(yoi副編集長・福井小夜子)

「取材でこのアイテムのことを知り、セックスレスで悩んでいる友人に教えてあげたら、セックスが楽しくなって、レスが解消したといううれしい報告が…! コンパクトで可愛いデザインなので、初級のセルフプレジャーグッズとしても優秀」(yoi編集部・木村美紀)

第4回フェムテックアワード審査員・「フェムテック賢者」一覧

山本あやのさん

ラブピースクラブ広報

山本あやのさん

学生時代にジェンダーについて学ぶ中で、デリケートゾーンアイテムやセックストイを輸入販売している『ラブピースクラブ』を知る。「セクシュアルヘルスの観点から女性支援ができるかも」という思いからアルバイトに応募し、そのまま就職に至る。営業職を経て広報担当となり、公式オンラインショップ以外にも着々と販路を拡大中。海外の買い付けも自ら行うなど、さまざまなアプローチでフェムケア業界を盛り上げている。山本さんセレクトの商品を含む、最新のフェムテックアイテムが豊富に揃うオンラインショップはこちら

渥美昌子さん

アダストリア『Mood is me. 』部長

渥美昌子さん

2004年にポイント(現アダストリア)入社。『Heather』のVMDとエリアマネージャーを兼任、『repipi armario』でブランドディレクターや事業部長に従事。2022年より新規事業の立ち上げ準備にかかわる。年齢や性別を問わず、自分の素直なキブン(Mood)に目を向けてフィジカルとメンタルを整え、ポジティブなキブンを引き出すことで「心身ともに健康で美しくあること」を提案するウェルネスブランド『Mood is me.』を、2023年9月にスタート。ブランドのサイトでは、フェムテック・フェムケア商品を多数取り扱っている。

大場成美さん

『Mood is me. 』 EC担当

大場成美さん

2013年に現アダストリア入社。 越谷レイクタウン店舗にて副店長として従事。結婚を機に一度退社したが、出産後に再びアダストリアへ。 本部撮影スタジオで働いたのち、2023年よりmood is meのEC担当としてサイト運営に携わっている。 

大石樹里さん

FEMTECH LAB そごう横浜店 店長

大石樹里さん

FEMTECH LABそごう横浜店にて店長として従事。 吸水ショーツの快適さに魅了され、店舗で取り扱っている吸水ショーツは全て愛用中。 店舗ではフェムテック・フェムケア商品の販売のほか、ためになるセミナーやイベントを定期的に開催。

犬飼幸さん

『iroha』PRグループマネージャー

犬飼幸さん

大学時代に赤裸々な恋愛記事を執筆するライター活動を経験し、性に関する話題が多くの人々に求められていることを実感する。アダルトグッズを中心に販売する『TENGA』に入社後は、「女性の気持ちよさ」をテーマにしたirohaの広報を担当。自身も商品モニターを行いながら、セルフプレジャーの認知度を高めている。

大川侑穂さん

『Hogara』プロジェクトリーダー

大川侑穂さん

2015年、豊島株式会社入社。入社当時女性総合職が一人もいない状況だったが、徐々に女性総合職が増えてきたタイミングで、「私たちが今本当にほしいものを作らないか?」という一声で、フェムケアブランド『Hogara』を立ち上げ、「おまもりショーツ®」で2024年度グッドデザイン賞を受賞。最近はTUMUGU×HogaLifeSupportというライフステージに寄り添う新しい福利厚生サービスをローンチするなど、様々な方面から朗らかな明日を模索中。 

中西彩乃さん

ライター

中西彩乃さん

インタビューやヒューマンテーマを主に担当。海外ドラマ&セレブリティ、東南アジア、占いをこよなく好む。

海渡理恵さん

ライター

海渡理恵さん

女性誌を中心に活躍。音楽・アジアのエンタメに詳しく、K-POPを中心に、国内外のアーティストインタビューの経験が豊富。また、ライフスタイルやフードなど、カルチャー関連の記事も数多く執筆している。2019年頃からフェムテックに関心を持ちはじめ、なかでも吸水ショーツマニア。10枚ほど所持。

木土さやさん

ライター

木土さやさん

yoiライター。産後をきっかけに、ホルモンバランス&免疫力がガタ落ちしたのを痛感。医師もびっくりな高スパンでのトラブル多発に悩んでいたところに、yoiでの執筆の機会が。心身を立て直すべくフェムテック&インナーケアを導入し、現在の推しサプリは、エクエルと婦宝当帰膠。今年の目標は、分子栄養療法と婦人科でのモナリザタッチ。

堀越美香子さん

ライター

堀越美香子さん

主にwebメディアで活動。文化女子大学(現・文化学園大学)でファッションを学び、ショップスタッフとして5年ほど勤務経験あり。yoiでの執筆を機にフェムテックに触れる機会が増え、今はとにかくいろいろなものを試して自分に合うアイテムを探求している。

石井瑛子

集英社yoiエディターズ non-no編集部所属

石井瑛子

女性誌、文芸誌、少女漫画など、各編集部から選出されたyoi委員会メンバーの一人。入社2年目で現在はnon-no編集部に勤務。主にファッションやカルチャーページを担当。基本インドア派のため、家を快適かつ満足のいく環境にするべく、インテリア探しに余念がない。だが旅行は好き。47都道府県制覇が目標で、現在43都道府県を攻略済み。最近のブームはクレーンゲームとちいかわ。

エディターH

集英社yoiエディターズ MAQUIA編集部所属

エディターH

yoi委員会メンバー1年目。入社以来MAQUIA編集部に勤務し、主にビューティや、インタビュー企画を担当。フェムケアは初心者ですが吸水ショーツは長らく愛用中。

道下

SPUR編集部

道下

yoi委員会に所属したばかり。普段はSPUR編集部にて、ファッション/ビューティ担当。ズボラな性格で「時短」「簡単」という言葉に弱いので、面倒くさがりでも楽々試せるフェムテックを探しています。

福井小夜子

yoi編集部 副編集長

福井小夜子

入社以来13年間MOREでファッションを担当し、今年の春からyoi編集部副編集長に。吸水ショーツやPMSサプリなど、フェムテック関連のアイテムは昔から積極的に取り入れてきた。今気になっているアイテムは月経ディスク。もうすぐ小学生になる男の子の母。

木村美紀

yoi編集部

木村美紀

2022年の6月にyoiに異動してきた、11年目エディター。yoiでさまざまなフェムテック&フェムケア情報に触れることで日々関心が高まり、いまや吸水ショーツやデリケートゾーンソープは手放せない存在に。

エディターH

yoi編集部

エディターH

入社7年目のyoi編集。ファッション&ビューティを担当。好きなものはマンガ、犬、音楽。異動してきたばかりなので、フェムテックは勉強中。生理期間中新しいナプキンや吸水ショーツを色々試ししている。