「みんなと同じ」を求めるのは、日本人のアイデンティティなのかもしれません

道に咲く黄色いチューリップ

今にも横断歩道を渡っていきそうなチューリップたち。

早いもので、吉川さんの「世界はキレイでできている」連載も開始からまる1年が経ちました! 毎回語られる吉川さんの言葉に、大きな勇気をもらえたり、気づきがあったりで、yoiスタッフや読者にも吉川ファンが急増中。

「僕が運営する『UNMIXLOVE』では自分自身のことは語らないので、yoiでこれまで僕が経験したことや考えていることを文字にするというのは、違う角度から自分を客観視できて、なんだか新鮮です」と吉川さん。

そんな吉川さんが、yoi連載開始時から伝えてきた「みんな違っていていい」というメッセージ。その言葉に背中を押されて、自分らしさを楽しむ生き方を見出した人たちも多いかと思います。でも一方で、「みんなと同じほうが安心する」という意見も…。多様性が当たり前といわれている今、これって時代の潮流とは逆行していますか?

「メイクアップアーティストという視点から言うなら、あえて個性をなくし、同一化してしまっているヘアメイクやファッションは正直“つまらないな”とは思うけれど、それを否定するのはちょっと違うんじゃないかなあと思うんです。どちらが正しいという問題でもありませんし…」
“自分らしさ”を誰よりも大切にしている吉川さんの見解としては、ちょっと意外な印象のお答え。

「そもそも日本は島国という地形もあって、決して多種多様とはいえない民族が、同じカルチャー、同じ常識のなかで暮らしてきました。だから、同じ事柄で共感し、喜び、同じ事件で悲しむことがスタンダードとなる傾向にあった気がします。だから『普通だったらこうだよね』なんて、自分にも他人にも当てはめちゃうし、気がつくと人と違うことを恐れ、多くの人が枠から大きくはずれないように自分を平均化しようとしてしまうのは、自然なことなのかもしれません」

道に咲くラベンダー

ラベンダーの雄大な草原もきれいだけど、こんなこぢんまりした軍団もカワイイ。

「ある意味、長いあいだ、それが日本人の平均的なアイデンティティだったともいえるんじゃないでしょうか。このことを無視して、『それぞれの個性を出すのが正解』とばかりに世界のスタンダードに合わせようとすると、無理が生じる場合もある、と思うんです。

いろいろな人種や文化が隣り合わせで交じり合っている欧米では、さまざまな違った常識に出合うことで、違うことが当たり前だと自然に受け入れる土壌があります。これから先、日本で生活をする海外の人たちをもっと多く受け入れれば、状況は自然に変わるかもしれないけれど、現状では、日本人の伝統的なアイデンティティを大きく変えることのほうが、無理があるのかもしれない。でも、これは決してデメリットなだけではなく、日本の個性で、魅力にもなっているところだと僕は感じています」

「同じでいい」という価値観も、そこにダイバーシティが存在しているから言えるんです

群生する花々

一輪の美しさもあるけれど、群生しているからこそ圧倒的にきれいな野花もあります。でもよく見ると、それぞれが個性的。

人からどう見られようが、均一化されたスタイルをしたければすればいいし、そうでない人は個性を求めればいい。そのことについて同調圧力が生まれなければいい…ということでしょうか?

「今の日本は、一見同じように見えて、やっぱり一人一人はみんな違うと考えはじめているように思うけれど、そのなかで『自分は均一化されたほうが心地よい』という今までの価値観も、ダイバーシティとして認められなければいけないですよね。一人一人違って当たり前。だけど、人と同じでありたいという思いだって否定する必要はない。そのことに気づけることによって、ダイバーシティは成り立っているわけですから。

僕は、“没個性”がいいとも悪いとも思わない。社会の中で、平均化や、個よりも団体性を求められる場所もあるわけで、その環境に適応することがつらくないのであればそのままでいいと思うんです。だから、『安心して同じになって大丈夫』とも言いたい。厳密に言えば、みんな同じに見えても、そのなかに、いい感じで個性がにじみ出てきたりするものじゃないでしょうか?」

確かに、「個性を尊重する」ことも、「同じである」ことを認め合うことも、どちらもダイバーシティ。多様性というと、確固たる存在感をアピールしなければいけない、ほかとは違う自分を持たないといけない、つまりは人と同じではいけない…と思い込みがち。でも、「同じだから没個性というわけではない」という吉川さんのメッセージに、背中をそっと押してもらえた気分になります。

吉川康雄

メイクアップアーティスト

吉川康雄

1983年にメイクアップアーティストとして活動開始。 1995年に渡米。2008年から19年まで「CHICCA(キッカ)」のブランドクリエイターを務める。現在は、ニューヨークを拠点に、ファッション、広告、コレクション、セレブリティのポートレートなど、トップメイクアップアーティストとして活躍中。自身が運営するウェブメディア「unmixlove(アンミックスラブ)」で美容情報を発信する中、2021年春に「UNMIX」を立ち上げる。

取材・文/藤井優美(dis-moi)  撮影/Mikako Koyama 吉川康雄 企画・編集/木下理恵(MAQUIA)

ガラス張りのビル
感動できない自分は冷たい? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.24
吉川康雄さん
自分に自信が持てないのはダメ? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.23
道に並べられた鉢
「断る」って悪いこと? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.22
青空に向かって咲くひまわり
心地よい居場所づくり メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.21
水面に映る空と水草
会話って難しい? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.20
コネチカット州にある吉川さんの住まい外観
日本を俯瞰してみると見えるもの メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.19
コネチカット州にある吉川さんの住まい外観
ミニマリストになるべき? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.18
葉の落ちた木の枝越しに見上げた青い空
将来の“夢”がないのはダメ? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.17
吉川さんが仕事で使っているメイクパレット
“ひとりメイク”を楽しんで! メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.16
吉川さんが大好きというボードウォークのわきに咲く花
人生に我慢は必要? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.15
萎れてうなだれる、花瓶に生けられた花
素の自分を愛するには? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.14
薄緑に芽吹く、コネチカットの森の木
人生を楽しむためにすること メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.13
コネチカットの吉川さん自宅に咲くつつじ
メイクとコンプレックスの関係 メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.12
色とりどりのチューリップの写真
家族、パートナー、友人との距離感って? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.11
古いセメント工場で見つけた排水の水たまり
失敗のススメ メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.10
UNMIXのメイクイメージビジュアル
【yoi限定スペシャルプレゼント!】まぶたのくすみが美しいって本当? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.9
吉川さんの試作したファンデーションの数々
美しい肌ってどんな肌? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.8
コネチカットの森に広がる夕焼け空。
2022年、自分らしく生きるためのヒント メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.7
コネチカットの冬枯れした草原と小道
Withコロナの今だからこそ、考えたいこと メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」Vol.6
UNMIXのリップ ラインナップの写真
メイクアップブランド「UNMIX」で伝えたいこと メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」 Vol.5
濃いピンク色の芍薬の花びら写真
私たちがメイクをする意味ってなんだろう? メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」 Vol.4
女性にメイクをする吉川さん
自分に触れて、自分を元気づけて メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」 Vol.3
吉川さんがリモートワークしている森の中の住まい
「認めること」から始めよう メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」 Vol.2
枯れているけれど、まだ少し咲いている道端のバラ

キレイってなんだろう メイクアップアーティスト 吉川康雄「世界はキレイでできている」 Vol.1