甲賀先生の似顔絵イラスト

生理痛がつらいのに我慢してしまっている女性たちがたくさんいます。10代20代の女性たちの生理痛の悩みの声をもとに、産婦人科医の甲賀かをり先生に、女性たちに知ってほしい正しい知識と、解決法をアドバイスいただきました。

今月お話をうかがうのは…
甲賀かをり

医学博士・産婦人科専門医

甲賀かをり

東京大学医学部附属病院産婦人科准教授。同病院で日本初の子宮内膜症外来を設立するなど、生理痛に悩む女性たちの診療に力を注いでいます

みんなはどんな生理痛に悩んでる?

増田:集英社の女性誌10誌が実施したアンケートでは、生活に支障があると感じている生理(月経)の痛みについて、10代20代の女性たちの多くにこんな悩みがありました。

「生理痛がひどくて眠れない」
「生理痛で楽しみにしていた予定や仕事で頑張りたいときも全力で取り組めない」
「生理痛が重すぎて立っても座ってもいられないどころか、起き上がるのもつらい」
「腹痛と吐き気で授業どころではない」
「生理痛で通勤が難しいときは、仕事を休むしかなくなり、収入に響く」
「生理痛だけでなく、頭痛や吐き気などもひどい」
などなど。

生理痛(月経痛)で、学業や仕事に影響がある、あるいはすごくつらいと感じている人が本当にたくさんいることに驚きました。つらさの感じ方は人それぞれだと思いますが、その中でも、我慢してはいけない生理痛はどのように見分けたらいいでしょうか?

ガマンしたらよくない生理痛の見極め方は?

甲賀先生:学業や仕事、生活に支障があるような生理痛があったら、ぜひ婦人科へ行ってほしいですね。とは言え、これまで婦人科に行ったことのない人は特に、「ひょっとして病気なの?」「婦人科を受診したほうがいいの?」と思いつつ、生理痛がつらいというだけではなかなか受診しにくい、という気持ちもよくわかります。


そんなときは、このチェックリストでチェックしてみてください。いますぐ1分で確認できるセルフチェックです。

生理痛チェックテスト

子宮内膜症情報ステーション「子宮内膜症セルフチェック」より

甲賀先生:これらの中でチェックがつく項目がひとつでもあれば、婦人科で相談したほうがいい症状だといえます。婦人科に行くときにこれらの質問項目の答えをメモしておいて医師に伝えると、診察に役立つと思います。

婦人科へ行けば、どんな生理痛も治せるの?

増田:これはあてはまる人がたくさんいそうです。さきほど挙げたような、生活に支障があると感じている生理の悩みを抱えた女性たちは、ほぼみんな婦人科を受診したほうがいいということになりますね。なんだか、みんなのことが心配になってきました!

甲賀先生:生理痛の背後に恐ろしい病気がある…などとやみくもに脅すつもりはありません。ただ、婦人科に来てもらえれば、つらい生理痛を治せる手立てがあるということを知ってほしいんです

生理痛がひどいとき、背後に病気が隠れている場合(器質性月経困難症)もあれば、病気が隠れていない生理痛(機能性月経困難症)もあります。病気かどうかわからないのになかなか病院には行けない、という人も多いんですが、病気があるかどうかを確認するためにも、ぜひ病院を利用してほしい。

リモート取材中の甲賀先生

リモート取材中の甲賀先生

甲賀先生:病気がある場合もない場合も、どちらも婦人科へ来てもらえれば、そのつらい症状を緩和する方法があります。婦人科医が助けてあげられます。大切な毎日を楽しくするために、健康管理のために、私たち婦人科医をぜひ頼っていただきたいんです。

増田:ありがとうございます。
「つらい生理痛はガマンしない!」「つらい生理痛は治せる!」「婦人科医を頼って!」この3つのワードを、生理痛に悩んでいる女性たちに届けたいと思います。


次回は甲賀先生に、だんだんひどくなっていく生理痛についてお聞きします。痛みが悪化する生理痛でも、10代と20代では違いがあるんだとか。ぜひ参考にしてください。

増田美加

女性医療ジャーナリスト

増田美加

35年にわたり、女性の医療、ヘルスケアを取材。エビデンスに基づいた健康情報&患者視点に立った医療情報について執筆、講演を行う。著書に『医者に手抜きされて死なないための患者力』『もう我慢しない! おしもの悩み 40代からの女の選択』ほか

撮影/島袋智子 イラスト/itabamoe Photo by Gingagi/iStock/gettymages  取材・文/増田美加 企画・編集/浅香淳子(yoi)