中元日芽香さんは乃木坂46の元メンバーであり、現在は心理カウンセラー。この連載では、“推される側”を経験し、“推す側”のメンタルにも寄り添ってきた彼女ならではの視点で、推し活とメンタルヘルスの関係について語ります。第8回のテーマは「推し活と癒し」。今は、愛犬や温泉一人旅で癒されているという日芽香さんですが、アイドル時代は、人を癒すことへの義務感を感じすぎてしまったこともあったそう。癒し、癒されることの考え方の変化と、推し活と癒しの上手なバランスについて語ります。
心理カウンセラー&メンタルトレーナー
1996年4月13日生まれ、広島県出身。2011年からアイドルグループ・乃木坂46のメンバーとして活動し、2017年に卒業。早稲田大学で認知行動療法やカウンセリング学などを学び、2018年にカウンセリングサロン「モニカと私」を開設。心理カウンセラーとして活動を始め、今に至る。著書に『ありがとう、わたし 乃木坂46を卒業して、心理カウンセラーになるまで』『なんでも聴くよ。中元日芽香のお悩みカウンセリングルーム』(共に文藝春秋)。現在、ポッドキャストサイトPodcastQRにて、パーソナリティを務める『中元日芽香の「な」』を配信中
第8回のテーマは、推し活と癒しの関係について
癒しとは、自分の心を明るいほうへ動かしてくれる。疲れてささくれてしまった心をやわらかくしてくれること。推し活もまた、癒しをくれる時間のひとつといえます。推しの写真を待ち受けにして仕事中に目をとめたり、寝る前に動画を見たりすることが、日常の息抜きになるという人も多いでしょう。現場に行く、CDを買うという能動的な行為でストレスの発散をしてリフレッシュする推し活だけではなく、リラックスできる推し活もまたメンタルにいい影響を及ぼしてくれると思います。
ただし、ひとつ注意しなければいけないのは、推し活だけを自分の癒しの手段にしてはいけないということ。推しの卒業や、自分の思い描くことと推しの方向が違ってしまったことで生まれる悲しみや喪失感については、過去の連載でも語ってきました。推しから得られていた癒しが、つらさに反転してしまう日もいつかはある。そんなときにお酒やおいしいものを口にする、ゆっくり眠るなど、自分を癒してくれる複数の方法を持っていることは、とても大事なことなのだと思います。
日常と非日常、「癒し」のカードを使い分けています
人それぞれにいろいろな癒しの形はあるけれど、複数のカードをもっていると自分の機嫌が取りやすい。これは私の実感でもあります。
今の私を癒してくれるものはたくさんあって……まずは愛犬。ワンちゃんのにおいやもふもふとした触感は、いちばん身近な癒しです。それから、なんでもない日にお花を買ってきて生けることも、癒しの習慣になりつつあります。さらに「疲れがたまってめっちゃ癒されたい!」というときは、自分でスケジュールを調整し一人ふらりと温泉旅行へ。本に囲まれて眠れたり、バーにおこもりできるプランがあるなど、コンセプトのある宿に行っては癒されています。普段のおでかけならファッションやメイクをどうしよう? と考えますが、“一人温泉旅行”ではおしゃれも最低限(笑)。「表情筋を使わない」をテーマに、1日中ふわーっとのんびり過ごしていると“自分だけのため”というご自愛感がすごいです!
そんな感じで、最近の私は“日常の癒し”と“スペシャルな癒し”のダブル使いで、リラックスの時間を過ごしています。
自分にとっての、自分だけの癒しは何かを探ってみて
最近カウンセリングでも、癒しにまつわる相談を受けることがあります。例えば、“スペシャルな癒し”を取るのが時間的にも金銭的にも難しくて、体と心の疲れが取れないというお悩み。そういうときは家のお風呂にお湯をためて、いつもよりちょっと長くマッサージしてあげるなど、“日常の癒し”を少し増やすことをおすすめしたりします。
とはいえ「癒しの時間を持ったほうがいいと言われても、自分が何に癒されるかがわからない」というときもあります。「試しにコーヒーを丁寧に淹れてみたけれど、なんかちょっと違うなあ」なんて思ったり「趣味を何か見つけてみたらいいよ! と誘われたけれど、どうしよう」とモヤモヤしたり……私にもそんな経験があります。「癒されなきゃいけないのかな?」という気持ちが重荷になることだってあり得ます。
そんなときは、人に流されず誰かからのプレッシャーを感じずに「自分が何を好きだったかな?」「何に癒されるのかな?」と楽しく考えられる時間を持つことがまず大事。そこで「自分にとっては、これが癒しなんだ」というものを見つけられたらいいのではないでしょうか。
自分自身が癒されていないと、人を癒すことはできないのかも
自分自身のアイドル時代を振り返ると、当時の私は「自分は癒す側」という意識がすごく強かったことを思い出します。歌を歌うことで自分が癒されていたはずなのに、だんだん「ファンの皆さんを癒さなければ」という義務感が強くなって疲弊してしまったことも。自分だけ休むことはできないと感じて、“一人温泉旅行”なんて思いつきもしませんでした。
“アイドル”がなりたい自分になるため、夢を叶えるために一生懸命な姿は、きっと本人が思っている以上に、たくさんの人に癒しを与えているのだなと。今、自分もアイドルグループの推し活をしている最中なので、特に感じることです。だから「無理して人を癒そう」なんて思わなくても大丈夫、自分はこれがしたいんだという軸を大切にするだけでいいんだよ。そんなふうに、あの頃の自分に言ってあげたい。そして、推される側の人たちも、きちんと癒される手段をいくつか確保できていますようにと願っています。
現在、私がしている心理カウンセリングもまた、言葉を通じて相手を癒す仕事といえます。けれど今は、誰かを癒すためだけに日々生活するのではなく、私自身が癒される側へなることも大切にしています。癒す側の自分がトゲトゲしていたら、きっと相手にも伝わってしまう。自分自身の肩の力が抜けているからこそできるアドバイスがある。自分が癒やされ、満たされた状態でいることで、多くの人への癒しにつながる。いい循環になるのではないかなと思います。
ワンピース(参考商品)/エンケル(ケイコニシヤマ) ブーツ¥143000/ビィウィッチ その他/スタイリスト私物
撮影/森川英里 ヘア&メイク/上野祐実 スタイリスト/辻村真理 画像デザイン/齋藤春香 取材・文/久保田梓美 企画・構成/木村美紀(yoi)