最近、ストレスケアなどで注目されているキーワード、「オキシトシン」をご存じですか? 脳で作られるホルモンで、分泌されると優しい気持ちや幸せな気分になるため、「愛情ホルモン」とも呼ばれます。好きな人とスキンシップしたり、親しい友人と楽しくランチしたりしているときに幸せを感じるのは、このオキシトシンの効用。そんなオキシトシンのすごい効果から、毎日が楽しくなるオキシトシンの増やし方まで詳しくご紹介します!

ストレス緩和・幸福感・ダイエット。「オキシトシン」は心にも体にもいいことずくめ!

ストレス緩和・幸福感・ダイエット。「オキシトシン」は心にも体にもいいことずくめ!

オキシトシンはただの「愛情ホルモン」じゃなかった!
「オキシトシンに関する論文は、ここ5年ほどで急激に増え、その数は実に3万報に上ります。これは、ほかのホルモンの論文とは比較にならないほどの多さです」。そう教えてくれたのは、メンタルヘルスの予防や治療における食事の大切さを訴えている精神科の医師、奥平智之先生。

「オキシトシンは、うれしい、楽しい、気持ちいいと感じたときに脳内で分泌されますが、それだけでなく、オキシトシンが増えることで、さらに優しい気持ちになったり、ストレスが緩和されたり、情緒が安定したり、さらには食欲が抑えられたりといった多様な効用があることが報告されています。オキシトシンがたくさん分泌されている人は、例えば人間関係が厳しい職場で働いていても、比較的ストレスを感じないですむかもしれません」

オキシトシンには、こんな“ステキ効果”が!

【オキシトシンの6つの効果】
1.愛情・恋愛・信頼関係が充実する


2.幸福感が高まる
3.ダイエット効果
4.出産・母乳の産生
5.免疫力の向上
6.ストレスの緩和

あなたのオキシトシン量はどれくらい?

あなたのオキシトシン量はどれくらい?


●当てはまる項目が3つ以内:青信号
オキシトシンがとてもよく分泌され、ハッピーな生活を送っている人です。ストレスも少なく、人とのおつき合いもスムーズなはず!

●当てはまる項目が4〜8つ:黄色信号
オキシトシンの分泌はまあまあです。バランスのいい食事をしてきちんと眠る、生活を楽しむなど、基本的な生活を見直してみては。

●当てはまる項目が9つ以上:赤信号
オキシトシンが欠乏しているようです。人に親切にしたり、1日1回「ありがとう」と言ったりするなど、人との触れ合いを増やしましょう。

毎日が楽しくなる「オキシトシン」の究極の増やし方を医師が解説!

毎日が楽しくなる「オキシトシン」の究極の増やし方を医師が解説!

オキシトシンを増やす「オキ活」の方法を、精神科医の奥平智之先生に伺いました。

【オキシトシンを増やす「オキ活」6つのキーワード】

1.愛情(恋愛・親切・寛大さ)
恋愛をするのはもちろん、ペットに愛情を感じたり、人に親切にしたりすること、人に対して寛大になったりすることでオキシトシンが増えます。

2.交流(人との絆・つながり・視線)
人と会話したり、一緒に働いたり体を動かしたり。誰かと接し、つながることはオキシトシン分泌にとってとても大事。

3.ストレス軽減(睡眠・運動・栄養)
オキシトシンの血中濃度を減らしてしまう、いちばんの要因はストレス。ストレスに対抗するには睡眠・適度な運動・栄養が大切です。ウォーキングやストレッチ、アロマテラピー、呼吸法など、自分に合ったストレス解消法を見つけて。

4.快刺激(五感からの心地よい刺激)
美しい景色を見たり、気持ちのいい風に吹かれたり、おいしい料理を味わったり。心地よいものに触れる・見る・聞く・嗅ぐ・味わうなど、自分にとって気持ちのいい刺激はオキシトシンを確実に増やしてくれます。

5.接触(スキンシップ)
パートナーとハグしたり、友達と触れ合ったり。コロナ禍ではグーや肘でのタッチでもOK。ヘッドマッサージやエステなど心地よい刺激で人に触れてもらったり、動物とスキンシップをとったりすることも大いに効果があります。

6.栄養(マグネシウム・亜鉛・ビタミンD)
バランスのいい食事が大切ですが、ことにマグネシウム、亜鉛などのミネラルやビタミンDなどのビタミンが欠乏すると、オキシトシンの分泌や効能が低減してしまうので要注意。

オキシトシンが増える! 簡単にできる指圧テク

オキシトシンが増える! 簡単にできる指圧テク
スキンシップや思いやり、栄養などに加えて、オキシトシンを増やすのに効果がある簡単なハンドケアも、東洋医学に精通した奥平先生が教えてくれました。

❶手の親指と人差し指の骨がまじわる部分(合谷というツボ)を、気持ちよい強さで5秒ほど押す

❷手の中手骨(手の甲にある5指の骨)のあいだから指のあいだまでを、親指の腹でさする。5本の骨のあいだ、4カ所を各2回ずつ往復

❸手の指先の両ワキを、反対の手の親指と人差し指で挟んで3秒、爪と指の腹を挟んで3秒押す。親指から小指まで順番に。反対の手指も同様に

奥平智之(おくだいら ともゆき) 先生

精神科専門医・漢方専門医・認知症専門医

奥平智之(おくだいら ともゆき) 先生

日本栄養精神医学研究会会長・医療法人山口病院副院長(埼玉県川越市)。「メンタルヘルスは食事から」をモットーに、栄養面からのアプローチで心を健康にする大切さを啓蒙。鉄欠乏女子を「テケジョ」、栄養の問題に起因するうつ状態を「栄養型うつ」など、印象的なキーフレーズの数々を命名。著書はいずれもわかりやすく、シリーズ累計12万部を超えた食事栄養療法の最新刊『最新版 マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ』(主婦の友社)が2022年10月31日発売に。https://www.dr-okudaira.com

取材・文/蓮見則子 イラスト/いいあい Photo by DavidMSchrader / iStock / Getty Images Plus