セックスにまつわるモヤモヤについて助産師兼性教育YouTuberのシオリーヌさんと考える連載『SAY(性)HELLO!』。産後のセックスにまつわるお悩みや、性と生殖にまつわる健康と権利、性欲のグラデーションについて、シオリーヌさんと各回のゲストや参加者が話し合い、答えを探ってきました。性に対する考え方、お悩み解決へのヒントがきっとここに。

性欲が行方不明…! 出産後のセックスレス、パートナーとどう向き合う?

性欲が行方不明…! 出産後のセックスレス、パートナーとどう向き合う?

【今回のゲスト】
カップルでお互いの価値観を共有できるアプリ「ふたり会議」を運営するあつたゆかさん
コンドームや潤滑ゼリーなどの衛生・生活用品を取り扱う企業、ジェクスのマーケティング企画部・三木望さん。

【読者のお悩み】
4人目の子どもを出産してから、性欲が行方不明です。お産の感覚がまだ残っている感じがして、セックスをするのが怖い…。パートナーからは誘われるのですが、何度断っても「一度試してみよう」の一点張り。なかなか気持ちをわかってもらえていない気がします——。

シオリーヌ まず、現状をどうとらえているのかをパートナー間で共有するのが第一ステップなのではないでしょうか。解決したいと思っているのか、「今はこれでもしょうがないよね」と思っているのか…どういうスタンスでセックスに向き合っているのかについて、お互いの意思をすり合わせることが必要なのかなと。

あつた パートナー同士で話し合ったうえで「産後のセックスもお互いにとって重要」と判断したならば、二人きりになれる時間を捻出してみるのもありですよね。

三木 よくお客さまからも、「いつから、どうやってセックスを再開していいのかわからない」という声が届きます。挿入をして“最初から最後まで”完結させることだけを考えず、「今日はここまで」と区切りをつけて少しずつ段階を踏んでいくのもいいかもしれません。

Conclusion
✔︎産後は心身ともに変化する時期。性に対する価値観が変わるのは当たり前
✔︎まずは二人のセックスに対する現状について、お互いの考えをすり合わせる
✔︎産後の変化を、出産した側の問題ではなく、二人の課題にして向き合う

“ラブランゲージ”で産後のセックスレスに向き合う

“ラブランゲージ”で産後のセックスレスに向き合う

【今回のゲスト】
カップルでお互いの価値観を共有できるアプリ「ふたり会議」を運営するあつたゆかさん
コンドームや潤滑ゼリーなどの衛生・生活用品を取り扱う企業、ジェクスのマーケティング企画部・三木望さん。

【読者のお悩み①】
去年3月に第二子を出産してから、パートナーとゆっくり過ごす時間も場所もなく、セックスができていません。私はそろそろセックスを再開したいと思っていますが、パートナーがどう感じているのか、きちんとコミュニケーションを取れずにいます——。

シオリーヌ この状況、とても理解できます。出産後はパートナーとの時間だけでなく、子どもから目を話せず、心身ともに疲れが溜まってしまいますよね。パートナーとゆっくり話す時間もないという場合、赤ちゃんの託児ができる、産後ケアホテルを利用してみるのもひとつの選択肢だと思います。お値段は少し高いけど…。

三木 「産後ケアホテル」というのがあるんですね! どんな施設なんですか?

シオリーヌ 産後の育児をサポートするために、24時間体制で体と心をケアしてくれるサービスのあるホテルです。

あつた お悩みを読んでいると、もしかするとこの相談者さんがセックスを再開したい背景には、“パートナーから十分な愛情を注がれていない”と感じてしまっている可能性がありますよね。「好き」や「ありがとう」などの「ラブランゲージ」を伝えたり、手をつなぐなどの軽いスキンシップを重ねる時間を、パートナーと積極的につくってみるのはどうでしょう。

シオリーヌ イメージカット

【読者のお悩み②】
産後に体質が変化したのか、腟からの分泌物が減って産前に比べて濡れづらく、痛みを感じるようになってしまいました。そのせいでセックスが心から楽しめず、性欲が減退しています——。

あつた 「性交痛は耐えるもの」と思って我慢している人の話は、私もよく聞きます。これが家事や育児なら、いろいろな便利グッズをすぐに試すのに、セックスにグッズやツールを取り入れるのには抵抗がある人も多い。

三木 私たちが販売している潤滑ゼリー「リューブゼリー」は、薬局や産婦人科などでも販売していて手に取りやすく、特に人気の定番商品です。

シオリーヌ 私自身も妊活中、「セックスのタイミングを取らないといけないけれど、体力的に余裕がない」というときに、この「リューブゼリー」を愛用していました! 

三木 ありがとうございます。ただ「パートナーに言いづらいから、事前に内緒でゼリーを仕込んでいる」という利用者も実際にいらっしゃいます。ゼリーを使うことに抵抗がある方は、コンドーム自体に水溶性ゼリーを多く使用している、『グラマラスバタフライ』シリーズの「ジェルリッチ」もおすすめです。

シオリーヌ 痛みを本人の気持ちやスキルの問題だとは、決して思い込まないでほしいです。潤滑ゼリーやコンドームを取り入れて、パートナー同士の新たなコミュニケーションにつなげていってみてほしいです。

Conclusion
✔︎自分たちにとって大事なラブランゲージを知る
✔︎セックスに関する価値観を、こまめにすり合わせてみる
✔︎ときにはゼリーなどのグッズに頼ってみる

出産経験あり、妊活中、子どもはまだいいー。それぞれのライフプランとモヤモヤとは?

出産経験あり、妊活中、子どもはまだいいー。それぞれのライフプランとモヤモヤとは?

【今回の参加者】


Aさん:29歳、会社員。1年前に結婚。今のところ、すぐに子どもを持つことは考えていない。最後に婦人科検診を受けたのは2年ほど前。


Bさん:34歳、会社経営。4年ほど前に離婚を経験し、現在は今のパートナーと同棲中。クリニックに通いながら、タイミング法で妊活している。


Cさん:26歳、フリーランス。大学卒業時に結婚・出産、昨年離婚。3歳と、10カ月の二児を子育て中。


Aさん 長いあいだぼんやりと「いつか子どもが欲しい」と思ってきましたが、30歳を目前に妊娠・出産を現実的に考えるようになった瞬間、急に“母になる”ことが怖くなってしまいました。「子どもを産んだら今のように働いたり、好きなように友達と遊んだりできなくなるのでは…」と。

Bさん 私は現在子どもが欲しいと思っていて、今のパートナーと妊活中です。最近、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)という婦人科系疾患があることが発覚し、クリニックで治療しながら、タイミング法をとって妊活しています。

Cさん 私は大学4年生で妊娠して、卒業したタイミングで出産しました。当時の夫は、「結婚するなら俺が養う」と張りきるタイプで、必然的に出産後は私がワンオペ育児に奔走。当時は、社会からすごく分断されて孤立した感じがしていました…。

シオリーヌさん 私自身は今31歳で、去年出産をしました。27歳で最初の結婚、1年ほどで離婚をしましたが、そのタイミングで、「私は本当に子どもが欲しいのか」ということを真剣に考えたのをよく覚えています。そこから現在のパートナーと出会い、話し合いを重ねて今がある、という状況です。

シオリーヌさん イメージカット

Cさん 私が出産したとき、まわりの友達は就職して仕事をしていて、社会で活躍しはじめたばかり。一方で、育児中の私は、まさに社会からの疎外感を感じていました。そもそも、育児を始めてから、私はずっと“お母さん”に向いていないかもしれない、と思うようにもなって…。

シオリーヌさん その「向いていなさ」は、どういうときに感じますか?

Cさん “お母さん”としての時間を過ごさないといけないのに、“自分”が出てしまうとき。早い段階で子どもに会えたのも、幸せなことだと思っているんですが。Aさんが言っていた、「母になる怖さ」が、今になって出てきたという感覚かもしれません。

Bさん 私も以前子育て中の友人から、「Bはまだ“自分が優先”って感じだから、子育ては向いてないよ!」と言われてショックを受けたことがあります。  

シオリーヌさん 社会に存在する固定概念が、Aさんの言う「母親になることの怖さ」にもつながってくると思うのですが、Aさんの怖さの正体って、具体的にどんなものなのでしょうか?

Aさん 「子どもができたら、あんなことも、こんなこともできなくなってしまうだろう」というなんとなくのイメージがその正体だと思うのですが、では、実際にどんなことができなくなるか、というのを具体的に考えたことはなくて。

シオリーヌさん それをパートナーと一緒に話してみるのもいいかもしれないですね。

Aさん 今まではこのモヤモヤは自分一人の問題だと思ってしまっていました。ぜひ話してみようと思います…!

母親として、一人の人間として。理想のキャリアとライフプランを全うするには?

母親として、一人の人間として。理想のキャリアとライフプランを全うするには?

【今回の参加者】

Aさん:29歳、会社員。1年前に結婚。今のところ、すぐに子どもを持つことは考えていない。最後に婦人科検診を受けたのは2年ほど前。

Bさん:34歳、会社経営。4年ほど前に離婚を経験し、現在は今のパートナーと同棲中。クリニックに通いながら、タイミング法で妊活している。

Cさん:26歳、フリーランス。大学卒業時に結婚・出産、昨年離婚。3歳と、10カ月の二児を子育て中。

Bさん 私は今のパートナーとの子どもを考えていて、最近不妊治療クリニックに通いはじめたのですが、キャリアと妊活の両立の難しさを感じています。

シオリーヌさん 会社を休むことが増えるため、「仕事との両立が難しくなってキャリアを諦めた」という話もよく聞きます。

Aさん 私のまわりにも、まさにその状況で苦しんでいた友達がいました。

Bさん 4年前に一度離婚を経験してから相談を受けるようになったのですが、そのなかでいちばん多い悩みが、「自分が経済的に自立していないから離婚したくても選択できない」というもの。

シオリーヌさん そもそも、日本は男女の賃金格差もかなり大きいですよね。2021年の男性の給与水準を100としたとき、女性の給与水準は75.2となっています。女性が経済的に自立することが難しい社会構造自体が、まず大きな問題ですよね。

シオリーヌさん 横顔

Bさん 今のパートナーとは「男だから、女だから」といったジェンダーバイアスを取っ払って、お互いの得意な分野を担うようにしています。

シオリーヌさん うちも今はパートナーのつくしが育休をとっていて、私自身は産後2カ月で仕事に復帰しました。

Cさん 私は、そうしたパートナー間の役割分担の共有がうまくいかなかったことが原因で離婚しました。前の夫は、私が自分の仕事を頑張ったり楽しそうにすればするほど落ち込んでしまう人で。「自分の劣等感が強くなる」と言っていたのを覚えています。

Aさん そうなると、二人で一緒に生活していくのは大変じゃなかったですか?

Cさん どんどん仕事の話ができなくなっていきましたね。私は家事も仕事も二人で協力して頑張ればいい、と思っていたのですが、彼は「男性が外で稼いで、女性は家にいるべき」という考えを持っていました。

シオリーヌさん まだまだそういう考えを持っている人は少なくないですよね。でも、女性であれ男性であれ、従来の“役割分担”のもとに自分の人生をあきらめる必要はないですよね。本当は、「仕事や子育でなど、どういう役割分担をしていきたいか」を二人のあいだで擦り合わせて、一緒に社会に向き合って行けばいいはず。

セックス“アクティブ派”だった30代女性が「性交痛」に悩みはじめてから見えてきたこと

セックス“アクティブ派”だった30代女性が「性交痛」に悩みはじめてから見えてきたこと

【今回の参加者】


Aさん:30代前半、PR業務に従事。1年ほど前に結婚。もともと性についてオープンに話したり、セックスを楽しむタイプだったが、半年ほど前から性交痛に悩まされるように。

Aさん もともと、性には積極的なタイプで、これまでパートナーとは、週に1〜2回はセックスができたらいいなと考えていました。

シオリーヌさん Aさんは結婚して1年たつパートナーがいらっしゃるということですが、最近、セックスの際に性交痛を感じるようになったそうですね。

Aさん そうなんです。少し前から急に挿入に痛みを生じるようになってしまって…。

シオリーヌさん その痛みに気づいてから、どのような対処法を取ったのでしょうか。

Aさん 潤滑剤を使ってみたら、私は痛みなくセックスができたのですが、今度は夫が気持ちよさを感じなくなってしまったみたいで…。それでは二人にとっての最適解にならないと思い、結局潤滑剤も使わなくなりました。

シオリーヌさん なるほど。Aさんの痛みの解消だけでなく、二人でセックスを楽しむことをゴールに設定したんですね。Aさんにとってセックスがコミュニケーションとして重要な役割を果たしているのがよくわかります。

シオリーヌさん カフェのカット

Aさん さまざまな情報を集めたところ性交痛を専門とする先生にたどり着き、そこでこれが原因なのかもということが見つかって。ずっと理由がわからず苦しんでいたので、だいぶ気が楽になった記憶が…。

シオリーヌさん 原因がわからないと不安ばかりがふくらんでいきますよね。医師からのアドバイスも受けながら、お二人はどのような選択をしたのでしょうか。

Aさん 潤滑剤をはじめ、彼と次のステップを模索していくなかで、私の場合は体をしっかり温めると、性交痛が穏やかになる気がしました。彼がサウナ好きということもあり、旅行に行くときにサウナ付きの部屋を探すなど、お互いが前向きな気持ちになれましたし、これまでとは違う角度からセックスを楽しめるようになったと感じます。

シオリーヌさん パートナーとのセックスの悩みについて、婦人科に相談することが効果的な方法だといわれていても、アクションに起こせない方ってすごく多いんですよね。だから、Aさんが問題解決のためにパートナーと協力してここまでいろいろなアクションが起こせたのは、とても行動力があるなと感じます。

アロマンティック/アセクシュアルとは? 『恋せぬふたり』考証・なかけんさんと考える「恋愛」と「性」

アロマンティック/アセクシュアルとは? 『恋せぬふたり』考証・なかけんさんと考える「恋愛」と「性」

【今回のゲスト】

アロマンティック/アセクシュアル・スペクトラム(Aro/Ace)に関する調査、監修、講演などを行う『As Loop(アズループ)』のメンバーとして活動するなかけんさん。自らもアロマンティック・アセクシュアルという恋愛/性的指向を公表している。

なかけんさん 私は「アロマンティック・アセクシュアル」というセクシャリティを自認しています。「アロマンティック」「アセクシュアル」はそれぞれに意味があり、アロマンティックは他者に対して恋愛感情を抱かない人を指し、アセクシュアルは他者に対して性的に惹かれない人を指します。私はそのどちらもに当てはまると考えています。

17歳の頃、当時働いていたアルバイト先の人と“恋バナ”をしていて。勇気を出して、「恋愛ってよくわかんないんですよね」「性的なこととか、ピンときてなくて」と話したら、さらっと「ロボットみたいだね」と言われたことがありました。そこからネットで、「恋愛感情 わからない」などと検索していくなかで、自分の状況を表現する言葉が「アロマンティック」や「アセクシュアル」なんだと気づきました。

シオリーヌさん 改めて考えると、そもそも「恋」ってどういう気持ちなのかって、誰にも教えてもらったことないですよね。なぜ言語化する機会がないんだろう…。

なかけんさん 本当にそうですよね。私自身、恋愛感情や性的な惹かれがないことを表明すると、「なぜないと言いきれるんですか」と返されることもあります。そういうときに共通言語がないから、どう説明すればいいのかわからない。恋愛感情や性的な惹かれは、「ある」ことは証明しなくてもいいのに、「ない」場合は証明することを求められるんです。 

シオリーヌさん 正面カット

シオリーヌさん 今世の中にいるカップルでも、ファミリーや友達のような関係性を重視する人もいれば、恋愛を中心とした強い結びつきを重視するカップルもいる。そう思うと、「恋愛」というのはあまりにも幅広い概念ですね。

なかけんさん 「性欲」もすごく幅が広い概念だと感じます。アセクシュアルは、“他者に性的に惹かれるか”が基準になっていますが、それは性欲があるかないかとはまた違うものなんです。アセクシュアルを自認する方の中でも、子どもを授かりたいとか、相手を喜ばせたいという理由で性行為はするという人もいます。

シオリーヌさん 恋愛や性欲への認識は人それぞれなのに、一人一人が持っている「こういうものじゃん!」という決めつけのせいで、夫婦やカップルのあいだでも溝が一向に埋まらないという話もよく耳にします。恋愛感情や性欲は、つねにグラデーションのなかにあるなと、なかけんさんのお話を聞いて、改めて感じました。

なかけんさん 講演を聞いてくださった方でも、そういう感想をお持ちになる方がすごく多いんです。「私が思っていた“恋愛”ってなんだったんだろう? と思った」と講演後に言われたり(笑)。そうやって一回混乱して、改めて自分のなかで恋愛や性的な惹かれ、性欲との向き合い方などを整理することはすごく大切だなと思っています。