2024年、yoiでご紹介したインタビュー記事の中でとくによく読まれた人気記事は? TOP5をまとめてご紹介します!
- 人気1位◆【新川優愛さん】妊活、妊娠中の生命の危機、出産。今だから話せる、母になるまでのこと
- 2021年の妊活スタートから2年。なかなか思い通りにはならなかった
- 妊娠中に突然の出血。生命の危機を感じたときのこと
- 無事に産まれたとき、新しいステージが始まったと感じた
- 人気2位◆【小泉今日子さんインタビュー】「“若いね”って、しばらくたったらどうでもよくなる言葉です」30代の悩みに本気で回答!
- 人生で初めて年齢について考えるのが30代
- 悩み多き年頃には思う存分悩んで、行動しておく
- 人気3位◆【奈緒さん】「少なからず傷つくことはわかっていました」性と暴力の問題を抉り出す『先生の白い嘘』主演の覚悟
- この物語に出合えたことが大きな出来事のひとつに
- “仕事だから”と割り切れない役とどう向き合うか
- 人気4位◆【『1122 いいふうふ』鼎談】高畑充希×岡田将生×渡辺ペコ、俳優と原作者が”いいふうふ”を語る!
- 一子役のオファーを受けたときは、ちょっと運命を感じました(高畑さん)
- 優しいからこそ、時に人を傷つけてしまうこともある(岡田さん)
- 自分で描いた場面なのに、ハラハラしました(渡辺さん)
- 人気5位◆【小林愛実さん】反田恭平さんと結婚を決めた理由「ピアニストとして同じ夢を掲げる人が隣にいるから頑張れる」
- 第一線で活躍する人が隣にいるからこそ頑張れる
- “どうにかなる精神”で生きてきたから不安はなかった
人気1位◆【新川優愛さん】妊活、妊娠中の生命の危機、出産。今だから話せる、母になるまでのこと
2024年、最も読まれたインタビューは俳優・モデルとして活躍する新川優愛さん。2019年に9歳年上の一般男性と結婚、2023年に第1子を出産。妊活中の本音、妊娠初期に経験したトラブル、そして出産を通じて考えたこと……子育てをしながら仕事を再開した今、yoiだけに語ってくれました。
2021年の妊活スタートから2年。なかなか思い通りにはならなかった
——出産から約1年を経て、現在の心境を教えてください
新川さん 子どもの体がだんだんとしっかりしてきて、ベイビーからキッズになってきているのを感じます。産まれてからが、こんなに大変だと思っていなかったし、こんなに楽しいとも思っていなかった。いいことも、大変なことも、全然想像と違っていました。
——新川さんが「子どもがいる人生」をリアルに考えたのは、いつですか?
新川さん 2021年。即答できるのは、その時本当に初めて妊活のことを考えたからです。結婚して1年半、ちょうど出演作品に切れ目ができたときでした。長い付き合いのマネージャーとの会話で「このタイミングに子どものことを考えてみるのはどう?」と。夫婦ふたりで出かけるのが楽しい時期でもあったので、逆に、子どものいる生活については、それまで頭にありませんでした。
夫は、当時も今も「優愛ちゃんの叶えたいことを全部叶えていこう。それに向けて俺は努力するだけだから」というスタンス。妊娠と出産は、どうしても女性のほうに命を落とすリスクがある。それを認識しあっているので、妊活については私を優先して考えてくれました。そんな感じで「妊活って色々な方法があるんだ」と調べることから始めました。
——妊活から妊娠に至るまで、どんなことを考えましたか?
新川さん 妊活をしていて、すぐに子どもができたわけではありませんでした。さまざまな妊娠発表のニュースを見て、いいな、なんでうちはダメなのかな、と思う時期もありました。それもあって、自分の妊娠を発表することにも内心抵抗があったんです。仕事をしている女の人にとって、職場で自分の妊娠や出産を伝えるのって結構難しいですよね。もちろん直接関わりのある人に知らせないのは無理があるけれど、長く子どもができなくて苦しんでいる人もいる。妊娠してから生まれるまでも不安はあるし、事故があっては悔やんでも悔やみきれない。子どもが生まれた今があるからお話しできるけれど、私の場合は「赤ちゃんも自分もどうなっていたかわからない」という状況を体験しました。
妊娠中に突然の出血。生命の危機を感じたときのこと
——新川さんは、妊娠中に、当初の予定よりも早くお休みに入りました。その時のことを教えてもらえますか?
新川さん 妊娠中、自宅で一人でいるときに、大量の出血がありました。まだ家族と事務所にしか妊娠を知らせていない時期でした。その日は友人と会う約束があり、出かける前に洗濯物を干していたら、下半身にじわっと漏らしたような感覚があって……「えっ」と思ってからは時が止まった感じ。テンパっていたんでしょうね、迷いなく下着の中を確認したら真っ赤。これはやばいと思いました。病院に電話をして、友人には体調を崩してしまって、と連絡して。
病院に行ったら、絶対安静、動くと危険だと言われました。ああ、どうなってしまうのだろう、と呆然としました。
——赤ちゃんの生命を第一に考えて、すぐに入院されたのですね
新川さん 子どもがお腹の中で成長しているのなら、できる限りのことをしたい。長距離移動のある仕事なども控えていたのですが、すべて休ませてくださいと伝えました。会社も今までの事情を知っていたので、即座に受け入れてくれました。入院を経て、無事に危険を乗り越えられたから今こうして話せるけれど、当時は精神的にきつかったです。
夫は、本当に心配してくれました。手を握って大丈夫だよ、とか、そういうことは言わない人。そばにいてしてくれたのは、全然関係のないおしゃべりの途中で突然踊り出したりとか、野球を見ながら、大声でライオンズの応援をしだしたりとか(笑)、でもそれで気が紛れて。彼もきっと悩んでいるし、落ち込んでもいるだろうし、私も「なんでそんなに能天気でいられるの?」なんて絶対に思わない。素直にありがとうと思いました。
無事に産まれたとき、新しいステージが始まったと感じた
——母子ともに危険な状態から脱し、自宅での静養を経て出産。その時のことを覚えていますか?
新川さん 出産当日の朝は、破水から始まったので、やっぱり不安にはなりました。本当に生まれる瞬間まで、いきんでいるときも……いや、いきんでいるときは痛くて早く出てくれって思ってましたけど(笑)。大丈夫かなあ、と心配していました。正直、心配の種類が変わっただけで、生まれた直後も、今だって心配です。だけど、生まれた時、ひとつステージが変わったんだな、っていう実感がありました。
産まれた日の夜はハイになって眠れなかったです。赤ちゃんは新生児室にいて、それまでお腹の中にずっといたのに……と寂しくて。たぷたぷとお腹をさすりながら、もういないのかあ、と、一人でじっと天井を見て考えていました。
——大変な経験だったと思います。新川さん自身と、夫婦のパートナーシップと、赤ちゃんと、それぞれの力で懸命に乗り越えた感じがしますね
新川さん はい、これがうちのやり方だったんだな、と思います。生命の危険を感じたり、お仕事を急に休むことになったのは、望んでしたことではありません。でも、しっかりお休みをいただいたことで、母になる前に一人の人間としての時間をゆっくり取れて、結果としてはよかったと思っています。今になってみると「みんな命がけで生きているんだな」とひしひしと感じます。
人気2位◆【小泉今日子さんインタビュー】「“若いね”って、しばらくたったらどうでもよくなる言葉です」30代の悩みに本気で回答!
2位は小泉今日子さん。30歳前後になると後輩ができて、30代中盤に入ると「若手」とも言われなくなってきます。ところが“いい先輩”でいようとすると、息苦しく感じてしまったり、自分がつまらない人間に感じてしまったり…。30代特有の悩みを、人生の先輩でもあり、「先輩」として多くの女性にリスペクトされている小泉今日子さんにぶつけてみました。
神奈川県生まれ。1982年「私の16歳」で芸能界デビュー。以降、歌手、俳優としてテレビや映画、舞台で幅広く活躍。2015年より代表を務める「株式会社明後日」では、プロデューサーとして舞台や音楽イベントなどの制作も手掛ける。文筆家としても定評があり、『黄色いマンション 黒い猫』では、講談社エッセイ賞を受賞。Spotifyオリジナルポッドキャスト『ホントのコイズミさん』にてパーソナリティを務める。新刊『ホントのコイズミさん NARRATIVE』発売中。https://303books.jp/hontonokoizumisan-narrative/
人生で初めて年齢について考えるのが30代
小泉さん:30代って人生で初めて年齢について考えて、「ああ……」ってなる頃かもしれないですよね。皆さんのお悩み、受けて立ちましょう(笑)!
——昔は人から「若いね」って言われると、なんだかバカにされているようで嫌だったのに、つい後輩に同じことを言ってしまいます。こういった経験はありますか?
小泉さん:「若いね」っていうのは、今58歳の私でも70代の人によく言われますよ。一生言われる言葉だと思います。母親が70代の頃にも、知り合いに「あら、若いわね」って言われてたもん。だから、「若いね」って、言ってもいい言葉なんじゃないかな。30代はそう言われることにも、つい自分が言ってしまったことにもモヤモヤするかもしれないけど、もうしばらくたったらどうでもよくなるってことはお伝えしておきますね(笑)。
悩み多き年頃には思う存分悩んで、行動しておく
——小泉さんの新刊『ホントのコイズミさん NARRATIVE』でも、「若い」という言葉について思いを巡らせていらっしゃいます。若い頃はよかった、なんて思うことはありますか?
小泉さん:私は「若い頃に戻りたい」とか「若い頃がよかった」なんてことは感じないです。もし戻れるとしたら40代を選ぶと思う。20代や30代ってとにかくいろいろなことに悩んでいたから、「yoi」読者の皆さんが今悩んでいることもよくわかります。でも、この悩み多き年頃に、思う存分悩んで、行動しておくと40代になって少しラクになりますよ。
50代の今ももちろん楽しいんだけど、40代は特に楽しかったですね。自分の精神と肉体がちょうど仲良くなっているって感じで。本当によくお酒を飲んでいましたし(笑)。毎晩たっぷり飲んでも、まだ仕事に行けるぐらいの体力があったんですよ。バケツ一杯分ぐらいお酒を飲んで、次の日にそのまま仕事に行ってました。
一番やんちゃで元気だった頃かもしれない。まわりの友達も仕事を頑張っている人ばかりだったから、経済的にもちょっと余裕が生まれてきて。「旅行行く?」って急に誘っても「行っちゃうか!」みたいな勢いがあったんですよね。
20代の頃は、自分はすでに今の仕事をしていてまわりの子たちよりお金があったから「どっか行こうよ」って誘っても「お金がない」って断られちゃう。「私が出してあげると関係が崩れるかな」っていつも気にしていたから、それから解放されて嬉しかった。
——その頃に比べて、「成長した」と感じることはありますか。
小泉さん:自分の発する言葉にどんどんしっくり来るようになりましたね。さまざまなことの説明がうまくなっているというか。言葉と自分の関係が気持ちのよいものになってきた実感があります。思考とマッチしている感覚です。
あと、とくに今は頑張りすぎないでいられるようになったかな。無理をしないように過ごせるようになった。「今日は疲れたから頑張らない」って素直に言える。30~40代の頃は「私が頑張っていないとダメだ」なんて頑なに思ってしまっていたけど。まわりは「休んでくれたらいいのに」って内心思っていたでしょうね(笑)。今は意識して休むようにしています。本を読んだり、大好きな韓国ドラマを観たり、猫と一緒にのんびりしたり。
人気3位◆【奈緒さん】「少なからず傷つくことはわかっていました」性と暴力の問題を抉り出す『先生の白い嘘』主演の覚悟
男女間の性の格差を可視化し、性と暴力の問題を抉り出すように描いた漫画『先生の白い嘘』(原作・鳥飼茜)。累計部数100万部を突破した作品の実写映画化(2024年7月5日公開)にあたって主人公・原美鈴を演じた奈緒さんに、この役を演じた覚悟を伺ったインタビューが3位。
『先生の白い嘘』STORY
高校教師の原美鈴(奈緒)は、親友・美奈子(三吉彩花)の婚約者である早藤(風間俊介)との関係を隠しながら、教卓の高みから生徒たちを見下ろし観察することで、密かに自尊心を満たしていた。しかし、平穏を装った彼女の日常は、自分が担任する男子生徒・新妻(猪狩蒼弥)の事件をきっかけに崩れ始める……。
この物語に出合えたことが大きな出来事のひとつに
——性についての考えや意識の男女差をあぶり出した作品です。今回、主人公の原美鈴を演じる前にこういったテーマについて考えたことはありましたか。
奈緒さん:まさに原作を読んだことで、男女間に存在する性の格差などについて改めて考えるようになりました。原作に出合う前は、性や暴力を扱うセンシティブなシーンをやる時に、果たして自分は仕事と割り切って今やれていただろうか、それ以前に感じることがもっとあるなと自分自身の中にもやもやしたものを抱えていました。他人が教えてくれることでもないので、もやもやの解消方法がわからなかったんです。
でも、この物語に触れてからは、より自分自身の性についてきちんと向き合い、考えるようになりました。また、目の前に起きたことに対して、立場が違えばまた別の受け取り方がある、必ずしも自分と他人が同じ考えを持つことはないということも学べました。この物語に出合えたことは私にとって大きな出来事のひとつです。
尊厳を踏みにじられる経験をしたことで自分の中に抱える矛盾に気づき、それにより自分を許せなくなってしまう、美鈴という役に挑戦するにあたり、関連書籍もいろいろ読みましたが、演じるうえで一番の支えであり指針になっていたのは、やはり原作でした。一人の人間としてこの美鈴という女性をどのように理解し、向き合っていくべきなのかを教えてもらった気がします。
——奈緒さんの意識を変えるほどに原作との出合いは大きなものだったんですね。最初に読んだときにまず何を思いましたか。
奈緒さん:男女という性別の違いだけでなく、それぞれの人物がさまざまな角度からすごく丁寧に描かれていて、これは女性のためだけの物語ではないというメッセージを強烈に感じました。男性だから強い、女性だから弱い、という単純な話なんてない、ということに気づかせてくれます。
“仕事だから”と割り切れない役とどう向き合うか
——映画を拝見し、相当な覚悟をもって演じられていたのが伝わってきました。難しい役を演じるにあたり、どのように心や体のコンディションを整えていらっしゃいましたか。
奈緒さん:演じることに集中していて、正直言うと全然整っていなかったですね。今だったらもう少しやりようがあるのかもしれないのですが……。でも、やれるだけのことはやった、という自負もあります。精一杯だった自分を認めてあげたいです。
この役を演じることで少なからず傷つくことはわかっていました。芝居だから、仕事だから、といったことだけでは割り切れないと強く感じていたので、その覚悟だけはにぎりしめていました。技術とか技量だけではごまかせるような役や物語ではないですし、自分がキャスティングされたからには、それだけを求められているわけではないだろうと感じていたから、なおさら。
傷つけられるシーンは、演じている私自身もとても怖いですし、悲しい。相手の圧倒的な力を前にして、何もできないということはこんなにも心にダメージを与えるんだ、と知りました。叫ぶこともできない、抵抗もできないというのはここまで悲しいのか、と。力では到底かなわない人から暴力を受けることは、恐怖以外のなにものでもありません。脅され、虐げられることは尊厳をも奪われます。
——一方で、腕力に訴えれば逃げられる相手からも暴力を受けることがある、ということもこの物語では描いています。その被害者が、美鈴が教える学校の生徒・新妻祐希です。
奈緒さん:はい。同じ傷を抱える、美鈴と新妻くんが心を通わせるシーンもこの物語で大切なことなので、現場で感じる「温かい気持ち」も取りこぼさないように意識していました。美鈴の中に芽生える優しい気持ちや、美鈴が初めて出合う感情に私自身も感情移入し、ひとつひとつすくいとっていく作業を重ねていきました。
実際に、新妻くんを演じた猪狩蒼弥くんは現場でも救いのような存在でした。最後のシーンで美鈴が発する重要なセリフが自分の中から自然に生まれてくるか不安だったのですが、猪狩くんがいたからこそたどり着けました。そういった意味では、自分自身を積極的に整えることはうまくできなかったけれど、共演者の皆さんにとても助けていただきましたね。
人気4位◆【『1122 いいふうふ』鼎談】高畑充希×岡田将生×渡辺ペコ、俳優と原作者が”いいふうふ”を語る!
渡辺ペコさんの人気漫画を実写化したドラマ『1122 いいふうふ』が、現在Prime Videoにて絶賛配信中。セックスレスになったことをきっかけに、公認不倫や女性用風俗など、さまざまな手段で夫婦の在り方を模索する二人を、高畑充希さんと岡田将生さんが熱演。原作者の渡辺ペコさんとともに、不器用だけれど愛おしい、キャラクターや物語の魅力を語っていただきました。
俳優
1991年生まれ、大阪府出身。13歳で俳優デビュー。映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(2018)で第43回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。主な出演作は「連続テレビ小説『とと姉ちゃん』」(2016)、『過保護のカホコ』(2017)、『ムチャブリ!わたしが社長になるなんて』(2022)、『unknow』(2023)、映画『ヲタクに恋は難しい』(2020)、『怪物』(2023)、『ゴールデンカムイ』(2024)、舞台『ミス・サイゴン』(2022)、『宝飾時計』(2023)など。現在放送中の大河ドラマ『光る君へ』に藤原定子役として出演中。
『1122 いいふうふ』STORY
フリーランスのウェブデザイナーとして働く一子(高畑充希)と、文具メーカーで働く二也(岡田将生)は、結婚して7年目を迎えた気の合う夫婦。何でも話せる親友でもあり、側から見れば羨ましいほど理想的なパートナーだが、実は性生活は2年もストップしている。彼らの結婚生活は“婚外恋愛許可制”の公認という、秘密の協定によって支えられていた…。Prime Videoにて世界独占配信。
一子役のオファーを受けたときは、ちょっと運命を感じました(高畑さん)
──渡辺さんがキャスト決定の報を聞いたときの印象はいかがでしたか?
渡辺さん 本当に信じられないくらいうれしかったです。ただ、漫画では一子(いちこ)と二也(おとや)の夫婦を、お二人のような麗しいイメージで描いたつもりはなかったので、キラキラした高畑さんと岡田さんにこんなことをさせてしまって大丈夫かな…と思ったんです。
──こんなこと、とは?
渡辺さん 一子ちゃんの自堕落な感じとか、二也の優柔不断な感じとか、不幸な事故…事件に遭ってしまうこととか(編集部注:二也は作中で思いがけないケガをしてしまう)。
岡田さん あはは!
渡辺さん 作品を拝見したら、高畑さんと岡田さんの魅力やチャーミングさがキャラクターに反映されていて、もうめっちゃうれしかったです。3Dになったことに感激でした。
──高畑さん、岡田さんは、一子と二也のキャラクターや関係性をどう感じましたか?
高畑さん 私はもともと原作が大好きだったし、ここ数年で読んだ漫画の中でいちばん映像化してほしい作品だったんです。
渡辺さん えー! うれしいです…!!
高畑さん 登場するキャラクターの全員がちょっと“間違う”じゃないですか。本人たちはいたって真剣なんですけど。その姿を生身の人間が演じることで、さらに面白くなりそうな気がして。
だから、一子役のオファーを受けたときは、ちょっと運命を感じました。絶対やりたいと思ったので、参加できてよかったです。
優しいからこそ、時に人を傷つけてしまうこともある(岡田さん)
岡田さん 渡辺さんがおっしゃったように、二也は優柔不断ですけど、すごく温もりがあるキャラクターだと思っていて。人より何倍も優しさがあるからこそ、時に人を傷つけてしまうこともある。自分自身、ちょっと欠点がある人を魅力的に感じるので、二也にはものすごく惹かれました。
しかも、この作品はテーマ性がすごくあるので、台本を読んだときに一子ちゃんと家庭内で会話をしていく姿が絵として浮かんだし、これを徹底的にリアルに追求していったら、今までにない、新たな夫婦の形が見られるんじゃないかなという気がしました。現場にも原作が置いてあったので、撮影する前に同じ場面を読んでみたりして。
──今泉力哉監督と脚本の今泉かおりさんは、岡田さんが演じたことで「原作より二也が泣くシーンが多くなった」とおっしゃっていましたが。
渡辺さん あ、そうでしたね!
岡田さん 自分も監督に言われて気づきました。一子ちゃんの言葉のひとつひとつが粒立っていたので、心に響きすぎて。感情的になってしまいました。
渡辺さん 一子の言葉に落ち込みましたか…?
岡田さん そうですね(笑)。一子ちゃんは優しいけれど、突然、鋭利な言葉がこちらに向かってきますから。
自分で描いた場面なのに、ハラハラしました(渡辺さん)
渡辺さん 第5話で、女性用風俗のセラピスト・礼くん(吉野北人)と一子ちゃんの情事に気づいた二也が、一子を問い詰めるシーンなんかもそうですよね。いつの間にか問い詰められる側になった二也が、感情的になって家を出ていくという。自分で描いた場面なのに「一子、追いかけなくて大丈夫かな?」とハラハラしたりして。二人が心配になっちゃいました。
──高畑さんは、撮影現場で岡田さんの感情があふれ出すお芝居を見ていかがでしたか?
高畑さん いやもう、心が痛み続けてました。漫画だと絵が可愛らしいからポップに読めていたものが、脚本になった瞬間に「一子、まあまあだな…」って(笑)。だから撮影が始まる前に佐藤プロデューサーや脚本家のかおりさんとも打ち合わせをさせていただいて、言い方を少しドラマ用にマイルドに変えてもらった箇所もあるんです。
渡辺さん なるほど! そうだったんですね。そのアレンジが、一子のキャラクターとドラマの魅力を増幅させたと思います。
高畑さん 私が最初に心が痛んだのは、セックスレスの原因になった会話が描かれる第1話で、一子が「風俗とかは? 家以外でなんとかできないかな、そういうの。それにおとやん(二也の愛称)、モテなくないっしょ」というセリフ。文字で見たときの破壊力がすごくて。
ドラマでは、ちょっとコミカルに表現したりしてバランスを探っていきました。「もうこれ以上、傷つけたくない」という個人的な葛藤は、演じている間もありましたね。
人気5位◆【小林愛実さん】反田恭平さんと結婚を決めた理由「ピアニストとして同じ夢を掲げる人が隣にいるから頑張れる」
ピアニストとして世界を舞台に活躍する小林愛実さん。9歳で国際デビューして以来、国内外で数多くのオーケストラと共演し、2021年のショパン国際ピアノコンクールでは4位に入賞。2023年1月、同じくピアニストで幼なじみの反田恭平さんと結婚を発表し、同年夏に第一子を出産しました。音楽家として第一線で活躍する中で、小林さんが結婚・出産を決断した理由とは? 当時の感情を振り返りながら語ってくれました。
第一線で活躍する人が隣にいるからこそ頑張れる
——2023年1月に、同じくピアニストとして活動する反田恭平さんとの結婚を発表した小林さん。反田さんとは、幼なじみだったそうですね。
小林さん:そうなんです。私は小学5年生のときに山口県から東京に引っ越してきて、東京で通い始めた音楽教室で出会いました。年齢は夫がひとつ上で、近所のお兄ちゃんという感じで。家も近かったので、家族ぐるみで仲良くしていました。
——同じピアニストである反田さんとはコンクールで競い合った経験もありますが、同業者と結婚することに不安はなかったですか?
小林さん:私にとって夫は、ピアニストである以前に、幼なじみとしての存在感が強くて。仲の良い近所のお兄ちゃんが、たまたま同業者になったという感覚なので、不安はなかったですね。2021年のショパンコンクールにそろって出場したときも、彼の順位が上という結果には納得できなかったけれど(笑)、ライバル視したことは一度もありません。
むしろ、彼には音楽家としてもっと高く羽ばたいてほしいし、彼も私に対して同じように感じているはず。同じ夢を掲げて第一線で活躍する人が隣にいるからこそ、私も頑張ろうと思える。彼の存在は、刺激にも励みにもなっています。
——結婚については、昔から考えていましたか?
小林さん:結婚というより子どもが欲しかったので、30歳までには結婚して子どもを産むことを目標にして、周囲の人たちにも宣言していました。目標を定めておかないと、どんどん遅くなってしまう気がしたから。
ちょうど将来のことや結婚を考えていたタイミングで、彼(反田さん)との未来を想像してみたら、すごくしっくりきたんです。彼ならば、何があったとしても絶対に私を守ってくれる!と確信が持てたし、彼と私の子どもを見てみたいとも思えた。子育てはきっと楽しいことばかりじゃないけれど、彼とならば乗り越えられると感じて、心が決まりました。
“どうにかなる精神”で生きてきたから不安はなかった
——出産・子育てを考える中で、ロールモデルとなる女性の存在はありましたか?
小林さん:特定の人はいませんでした。私が学生の頃は、音楽家として第一線で活躍しながら子育てをしている女性は、とても少なかった印象があります。今は音楽業界もだいぶ変化して、以前よりは子育てとキャリアを両立しやすい環境にはなってきていると思いますが。
——そういった環境で、子どもを持つことに不安はありましたか?
小林さん:“どうにかなる精神”で生きてきたから、その状況になってから考えよう!という感じでした。それよりも、妊娠できるかどうかの不安が大きかった。というのも母が、5年間の不妊治療の末に私を授かったという苦労話を聞いていたので、子どもを授かれない可能性もあると覚悟していました。
そんな背景から、数年はかかるだろうと思っていたら妊娠が判明。もちろんうれしかったけれど、正直焦りもありました。仕事のスケジュールも、精神的にも、まったく準備ができていなかったので……。
——妊娠するタイミングは自分で管理できないことですし、難しい問題ですね。
小林さん:そうですね。「職場で妊娠を言い出しづらい」という女性の意見を聞くたび、私も同じような不安を抱いた身として、心が痛みます。みんなで喜び合い、協力し合えるような社会になることを願っています。