2023年、マンガ家へのインタビューでとくに人気だった記事、BEST5を発表。作品が生まれたきっかけ、ストーリーに込めた思い、描きたいことなど、じっくりお伺いしました!

※公開後1か月の数値をもとに算出

人気第1位 『違国日記』作者 ヤマシタトモコが描くのは、“わたし”がいる物語

『違国日記』書影 ヤマシタトモコ 漫画

©ヤマシタトモコ/祥伝社フィールコミックス

第1位は、『違国日記』作者のヤマシタトモコさんへのインタビュー。

風変わりな叔母と高校生の姪の二人暮らしを通じて、名前のつけられない関係性やそれぞれの心の傷、社会に対する疑問などをあたたかくも真摯に描くマンガ『違国日記』。静かな感動が読者の間で広がり、累計125万部を超える大人気作。作品に込めた思い、いびつな自分自身や他者との違いを認めながら“わたし”として生きることについて、じっくりお話を伺いました。

違国日記 ¥748/祥伝社
少女小説家の「高代槙生(こうだいまきお)」は、姉夫婦の葬式で遺児の「田汲 朝(たくみあさ)」が親戚間をたらい回しにされているのを見過ごせず、勢いで引き取る。だが槙生は、誰かと暮らすには不向きな自分の性格を忘れていた…。対する朝は、“大人らしくない大人”に見える槙生との暮らしを素直に受けいれていく。不器用人間と子犬のような姪がおくる年の差同居譚。 

『違国日記』中ページ ヤマシタトモコ 漫画

©ヤマシタトモコ/祥伝社フィールコミックス

ヤマシタトモコさん:描き始めたときの私はちょうど35歳で、その頃から自分より若い人たちのことをすごく考えるようになったんですね。これは自戒を込めてですが、こんなに中年が無責任でいいのかという気持ちがありました。若い人たちにこの社会を悪いまま渡していいのか、私にお渡しできるものがあるとしたらなんだろうか、と。そういう思いも含めて、若い人たちが困難にぶつかったとしても「それで終わるわけじゃないよ」「一回の失敗では終わらないよ。まだまだまだ」って伝えたい気持ちがあったかもしれない。

だから、優しいマンガを目指しました。みんなが疲れていてしんどい時代なので、あまり悲しませたりとか精神的な負荷をかけず、楽に読めるように。…と考えて描き始めたんですが、最近は「読んでいると本当にエネルギーを使います」と言われることが増えましたね(笑)。

人気第2位 『氷の城壁』はどうやってはじまった? 阿賀沢紅茶さんに訊いてみた!

人気第2位 『氷の城壁』はどうやってはじまった? 阿賀沢紅茶さんに訊いてみた! 漫画

『氷の城壁』 阿賀沢紅茶 ¥990/集英社

2023年11月2日に第6巻が発売となった『氷の城壁』。作者の阿賀沢紅茶さんにお話を伺った記事が人気第2位に。

『氷の城壁』
人と接するのが苦手で、周囲との間に壁を作っている小雪。高校では他人と深くかかわらず過ごしていたが、なぜかぐいぐい距離を詰めてくるミナトと出会い──。孤高の女子・小雪、クラスの人気者・美姫、距離ナシ男子・ミナト、のんびり優しい陽太。凸凹な4人のもどかしい青春混線ストーリー。

『氷の城壁』中ページ 阿賀沢紅茶 漫画

©︎阿賀沢紅茶/集英社

阿賀沢紅茶さん:つり目でクールな雰囲気の女の子が好きなので、まず小雪を描いて。次に正反対の女の子を考えました。男の子は、おっとりした子と、ちょっとずる賢さもあるような子。そうやって凸凹な4人の関係性から描きはじめたのが、『氷の城壁』でした。

20代から30代にかけてって、人生の分岐が多い時期だと思うんです。就活があったり、結婚する人がいたり、「もうそんなに出世してるのか」みたいな人も現れたり。学生のときは横並びだったのに、それぞれが違う人生を歩みだす。だからこそ、もう本当に人と比べることなく、みんなそれぞれ健やかに生きていきましょうねって思います。

人気第3位 『環と周』よしながふみインタビュー!「奇跡的なめぐりあわせでここにいるのかもよ、と思ってもらいたくて」

『環と周』書影 漫画 よしながふみ

『環と周』 ¥748/集英社 ©︎よしながふみ/集英社

『大奥』(白泉社)『きのう何食べた?』(講談社)など、数々の傑作を生み出してきた漫画家のよしながふみさん。最新作『環と周』(集英社)は、さまざまな“好きのかたち”を描くオムニバス作品。環(たまき)と周(あまね)という名の、年齢も性別も時代背景も異なる主人公たち。切なくもあたたかくそれぞれの人生を描く本作をめぐって、よしながさんにお話を伺いました。

仕事帰りの環はある日、娘の朱里が女の子とキスしているところを目撃してしまう。帰宅して夫に相談するが、夫は思うところがあるようで…。実は、夫も朱里と同じ中学3年生のときに同級生の男の子を好きになったことがあった──。誰かを愛しいと思い、幸せであってほしいと願う気持ち。私たちの間に存在する、さまざまな愛を描いた珠玉の短編連作シリーズ。

『環と周』中ページ 漫画 よしながふみ

©︎よしながふみ/集英社

第1話では、相思相愛とは少し違うかもしれないけれど、何か含みのある夫婦を描きたいなと思っていました。『環と周』はすべてを読み終わったときに、夫婦だけじゃなくて、会社の同僚にしても、友人にしても、近所に住んでいる人たちだって、いろんな奇跡的なめぐりあわせでここにいるのかもよ、と思ってもらいたくて。

打ち合わせで担当編集者さんが「年をとってくると、ちょっとでも若い世代に何かを残してあげたいっていう気持ちが出てくる」と仰ったんです。環が、「とにかく周親子を手助けしたい」と思う理由を、この言葉からいただいた気がしました。環は病気になって「あとは人に親切にしてもらうだけで自分の人生は終わるんだ」って思っていたけれど、最後にちょっと人に何かをおすそ分けして終われる。そういう幸せがあったのかなあって。

人気第4位 待望のドラマ化! 『天狗の台所』が生まれたワケを田中 相さんに訊いてみた

『天狗の台所』書影 田中相 漫画

©️田中 相/講談社

2023年10月5日からドラマがスタートする『天狗の台所』。作者の田中 相さんへのインタビューが第4位。

『天狗の台所』
自分が天狗の末裔だと知らされたアメリカ育ちのオンは、天狗一族のしきたりで14歳の1年間、日本で兄の基(もとい)と暮らすことに。無類の食いしん坊でもある基が、自分で収穫した作物から作る料理はおいしいものばかり。不思議な犬のむぎを加えた二人と一匹の生活を、四季とともに描く。 

『天狗の台所』中ページ 田中相 漫画

©️田中 相/講談社

田中 相さん:農村の日常とか料理を映した動画をYouTubeとかでたくさん見るようになって、「こういうマンガを描けたらいいな」と思ったんです。ハラハラするというよりは、落ち着けるもの。寝る前に読んで、穏やかな気持ちで眠れるマンガを描きたいと考えはじめたのが、『天狗の台所』のはじまりです。 

とても美しいと思うんです、季節の移ろいとか料理って。スマホのカメラロールの中身は、その人が美しいと感じるものだと聞いたことがあるんですが、私の場合は食べ物と景色と友人、あとは推しとか(笑)。そういう美しいものを、描いて残しておきたいって思うのかもしれません。私は恋愛ものに興味があまり向かわないので、「描くに値するもの」と考えると、季節や自然や動物がまず挙がります。1話のクルミは、描くのが難しかったです! 

人気第5位 『ふきよせレジデンス』で谷口菜津子さんが描きたかった“希望”

 『ふきよせレジデンス』書影 谷口菜津子 漫画

『ふきよせレジデンス』 谷口菜津子 ¥880/KADOKAWA

人気記事第5位は『ふきよせレジデンス』作者の谷口菜津子さんへのインタビュー。

『ふきよせレジデンス』
夢破れ、人間関係をリセットした配達員・陸。親からの結婚の圧を感じながらも一人暮らしを満喫する会社員ミミ。両親を事故で亡くし、叔父さんに引き取られた女子高生の紺…。みんなの癒やしは、ちょっと変わったコンビニ店員のきらり。これは、「夢」と向き合い「日々」を思案する、あるアパートの住人たちの物語。
 

『ふきよせレジデンス』中ページ 谷口菜津子 漫画

©︎谷口菜津子/KADOKAWA

谷口菜津子さん:結婚していようが、同居人がいようが、子どもがいようが、基本的に人は一人だなって思うんです。緊急事態宣言が出た頃、夫ががんになって。今は寛解して元気なんですが、当時は不安や心配を抱え込んでしまって頭の風通しがどんどん悪くなっていきました。そんなとき、誰かと会話することですごく救われたんですよね。「わかるよ」とか「ちょっと考えすぎじゃない?」とかいろんな意見をもらって、考え方の選択肢が増えました。みんな一人で生きているし、みんな違う。だけど隣に住んでいるくらいの感覚で、それぞれの考え方を持ち寄ることは大事ですよね。

20代後半から30代って、「終わりがある」って気づき始める年齢な気がするんです。体も精神も変化してきて、新しい価値観についていくのがだんだん億劫になったり。それでもできるだけ丁寧にいろんな人の気持ちをすくいとれるように生きていくほうが、最終的には自分自身の幸せにもつながるんじゃないかなって私は感じていて。同世代の方々とは、そういうことも一緒に考えながら生きていけたらうれしいです。